会員登録すると掲示板が見放題!
ユアテックには1395件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの36件の本選考体験記、29件の志望動機、5件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
今年、学校推薦でユアテック(土木部門)を第一志望に考えています。
ところで、過去の書き込みを見て思ったのですが、ユアテックの専門試験は土木から受ける人も電気工事の問題なんでしょうか?先輩もいないため、情報がまったくありません。よかったら、情報をください!よろしくお願いします。
今年、ユアテックの文系を受けようと思っています。しかし、学科がぜんぜん関係なく、先輩もいません><
よかったら、いろいろ情報ください!
内定いただいて、入社することになった皆さんよろしくお願いしま~す(^▽^)
俺も屋内電気設備なんでよろしく!
内定式が10月にあるそうです
こちらこそよろしくお願いします!!ところでtomoさんはどの部門志望ですか?ちなみに私は屋内電気設備志望です。
おめでとうございます!
推薦も自由も同じ問題だったんですかね!?
これからは同じ同期の人間としてよろしく!!
今日学校側から連絡があり、内定もらいました!!tomoさんから教えてもらった小論文の題がそのまま出てましたし、筆記の方も対策通りの問題が出ました。ホントtomoさんのお陰です!ありがとうございました!!!ぜひ入社後には、ご飯でもご馳走させて下さい(笑)
学校推薦・・・
貴重な情報ありがとうございました!!今まで回路や電磁気を中心に勉強してたので危なかったです!今から間に合うか分かりませんがやれるだけやってみようと思います!
筆記に関しては過去の先輩方の既出問題を中心にやっていたほうがいいですよ。特に私が受けたのは去年からのものが多かったです。
内容は特に電験3種の電力、理論、機械や電気工事士の法規をやっていたほうがいいかも・・・
電気基礎といっても回路や電磁気は出ませんでした。
三相交流や変圧器、現象や法則など(説明)基礎的なものなので少し勉強すればできるものなので頑張ってください!
返信ありがとうございます!1200文字はきついですよね↓自分は書くの遅いんで時間との勝負になりそうです...。
筆記試験についても少しお聞きしていいですか?電気の基礎が出るとの事でしたが、電気回路や電磁気以外にも電力や電子系の分野も出てましたか?
筆記のときは10人位だったと思います。
割合的に推薦は多くとるらしいです
小論文は「学生時代に成し遂げた事。このことを活かし入社後の目標は何ですか。」との題でした。さすがに1200文字はきつかったです。
おめでとうございます☆
良かったですね~(^v^)
私も諦めないで待ちますよ。
でもさすがに土日は連絡ないと
思いますけどね。。。
文系事務で、本日内定の通知(電話)をいただきました。
諦めていたのですが、、、。
まだ可能性あると思いますよ!
内定おめでとうございます!!私は推薦ですが、自由は早いんですね!どのくらい受験者いましたか?
内定おめでとうございます!やはり集団面接でしたか…。でも聞かれることが普通の質問と聞いて少し安心しました。教えて頂きありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、小論文のほうはどうでしたか?過去の掲示板によると1200文字程度で環境系や自己PR系が出るとの事だったんですが、今年はどのようなのが出ましたか?
そして早くもその日のうちに結果を電話で頂き
内定との連絡をもらいました。
面接は集団面接で私の場合は3対3での面接でした。
聞かれることは普通の質問なんでリラックスすれば
答えられると思います。
そうですか!情報ありがとうございます。
おめでとうございます☆
みんなきてるからもうみる必要ないと
思って書いてくれないんですかね。
もう胸が痛いです。。。
皆さんまだ来てないのですかね。
まだ日数があるんで待ちたいと思います☆
どれ位いますか?
ちなみに私はまだ連絡きてません。
ホントに連絡きてほしいです!!
皆さんの状況是非教えてください。
気になってしょうがないです...
ひとつ言える事は、面接重視みたいで筆記は受験者の平均以上であれば問題ないと言われました。あとは学校推薦でも結構落とされているみたいなので、やはり学校推薦での受験者も例年かなり多いと言えますね・・・
ユアテックは学校推薦の意味があんまり感じられませんね(泣)お互い気を引き締めて頑張りましょう!!
やっぱりダメですよねごめんなさい。いるにはいるんですが10年以上まえの話なので・・・
申し訳ありませんが、私も第一志望の会社でたいいさんとはライバルでもあるので、教えられません・・・。
大学の先輩にユアテック行った方いないのですか?
お返事ありがとうございます。
私は過去の情報というのもないのですよ・・・
過去の情報ってのを教えてはいただけませんか?
おめでとうございます☆
来週から連絡すると言ってたんですが
もう来たんですね!!
私は第一志望なのでホントに連絡きてほしいです!!
肩の荷が少しおりました。
面接はホントに抽象的なことしか言えなくて
もう祈るしかないです。
お互い連絡くる事を祈りましょう!!
あー早く連絡こないかなぁ
お疲れ様です☆
やっぱり第一志望となるとほんっとに緊張しますよね。
私もそうだったのでわかります。
小論文は抽象的な質問で難しかったですよね~
やはり書きづらいネタだったから出来た人できない人様々入ると思いますが、面接のほうが重要ではないでしょうか?
また面接で緊張しているかかしさんを見て面接官は悪い気しないと思いますよ。言葉は拙くなったりするかもしれないけど一生懸命に話せたのであればオッケーではないでしょうか*
ユアテックはほんとに人に優しい会社だと思います。
是非かかしさんのその思いをあの怖い面接官たちに感じ取ってもらえてたらいいですね^^
お互いにいい報告がくるといいです☆☆
最終受けた皆さんどうでしたか?
私は筆記は結構できたのですが
小論は微妙で。。。
面接も第一志望というプレッシャーに
押しつぶされ上手く話せなかった気がします。
でもここに入社したい!!ほんとにそう思います。
理系の方はほぼ全員が学校推薦で受けますから、技術系の選考はまだですね。私も、専門試験何出るか分かりませんが、過去の先輩の情報を確かに勉強しますよ!!
じょうほうありがとうございます。質問の言葉が足りずにすみません( p_q)
理系の方で学校推薦で試験を受けたというかたからの情報も聞きたいです。よろしくお願いします。
文系ですか?理系ですか?まだ受けてないですけど
去年のを参考までに書きたいと思います。(文系)
一般常識が広く浅くといった感じで出るみたいです。
政経(三権分立など)
国語(漢字、四字熟語等)
数学(SPI系)
あと語句説明が出てるみたいです。
(ISO14000、個人情報保護法、ワークシェアリングetc…)
あと小論文はエントリーシートとかぶると思いますので
さほど問題はないと思います。
ただ1時間で1200字みたいなのでちょっと多めかな?
そんなとこです。
お互い頑張りましょう☆
面接は普通より手応えがあったため
少しショックです
通過した皆さんは是非がんばってください!!
そうでしたか!!なんか緊張しちゃって話をまともに聞けませんでした。笑
ありがとうございました!!
郵送される書類というのは、
多分、筆記と面接についての案内だったと思いますよ。
私も、昨日の夕方に最終選考の連絡がきました。
1次面接では、かなり緊張してしまいダメかなぁと思っていたのでとっても嬉しいです☆★
質問ですが、郵送する資料について、書類が郵送されるってお電話でおっしゃってましたよね??
話を聞きのがしちゃった気がして・・・
>morimanさんへ
先ほど最終選考への案内がきました☆!
履歴書と成績証明書らしいですね♪
履歴書は大学ので良いと思いますよ。
お互い頑張りましょうね。
ありがとうございます。
電話でも履歴書って言ってたような。
ESとはまた別なんでしょうかね、大学の履歴書でいいのかな。
かかしさんにも連絡来ることを祈ってます!
自分は履歴書と成績証明書を郵送してくれといわれました。
卒業見込み証明書はまだ出てないので後で良いそうです。
>かかしさん
自分は文系です。
連絡きてませんが1次面接のときに
確か履歴書と、卒業見込み証明書と成績証明書を連絡来たら
送ってくださいとのことだった気がします。
絶対ではないのでご注意を。
おめでとうございます☆
ちなみに文系ですか?
私はまだ連絡きていませんが
ほんとにいきたい会社なので電話くるのを
希望をもって待ちたいと思います(^v^)
今週中に書類を郵送してほしいと言われましたが、聞き逃しちゃいました。卒業見込証明書と成績証明書だけでいいのでしょうか??誰か連絡来た人いませんか~
来週に仙台です。
もっとちゃんと自分を知ってもらえるように頑張ります。
皆さんもそろそろ連絡が来ると思いますよw
当日お会いすることがあったらよろしくお願いします。
>yukiさん
お返事ありがとうございます。
返事は四月末までですか、結構ありますね。
今の時期は待ちの状態で企業から連絡来るかわからないけどいつ連絡が来てもいいように準備だけはしておきたいですね。皆さん頑張りましょうね。
こんにちは。
私も期日ギリギリで提出しました。
説明会では 次の選考に進む人には4月末までに連絡がくるとのことでしたよね。もうちょっと待ってみましょう。
早く連絡こないかなあ。。。