証明写真には3723件の書き込みがあります。 掲示板の閲覧は現役学生のみに開放しています。
ログイン/会員登録
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]新卒就職人気企業ランキング
[26卒]DX企業就職ブランド調査
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
ディーバで撮影した私も厚化粧ですよ・・・面接行くときに絶対こんな化粧できない!って感じの写真です(笑)。
場所はちょっと分かりにくいけど、渋谷のハンズ前です。
カメラマンさんが、すごく親切で緊張をほぐしてくれました。撮影も、姿勢や顔の向き、シャツの襟など細かく指示してくれてよかったです。
2日で仕上げてくれるので、説明会が近くても便利だと思いますよ。
ちなみに私は、ヘアメイクはやってもらいませんでしたが、待ち時間に自分で化粧直して撮りました。
どなたか,札幌周辺で良い写真館,学生に人気のある写真館等しっている方いましたら教えてください。お願いします。出来たら学校の近く(札幌駅周辺)の情報が嬉しいです。もちろん札幌の他の地域でも歓迎です。
左(もしくは上)の掲示板一覧に
スーツ/メイク/写真というところに
写真に関する掲示板があり、すでに90件以上の書き込みがしてあります。そこをクリックすれば過去にそのテーマについての書き込みを見ることができます。
どういうのがいいかはそちらをみてほしいのですが、結論から言うと、確実に写真屋さんでネガを使って撮影してください。ネガがあれば数が足りなくなってもそれがあれば焼き増しもできるし、最近のスピード写真の中にはデジカメを使うものが多く、安いものだと画像がひどいものがあります。しかも毎回スーツを着て撮るってのも面倒ですよね?
おすすめの場所とかは掲示板を見てください。
スピード写真は止めておいた方が良いでしょうね。
見たら直ぐにスピード写真かそうでないかはわかりますから、リスクがあります。
ESの内容に自信があって落とされたら「写真のせいで落とされたのだろうか?」と後悔しないと言い切れるなら別にかまわないと思いますけどね。
コストは・・・一年も前の事なので忘れました。
よいのでしょうか?
いくらくらい写真にかけますか?
私もディーバか、シーズでさんざん迷ったあげく、シーズにしました。カメラマンは毎年3千人以上のスチュワーデス志望者を撮影ということで、やはり仕上がりは満足いくものでしたか?
なるほど、無知ですいません…。
早速検索してみます。ありがとうございました☆
今日シーズ行って来ました。厚化粧の自分にびっくりしました(笑)こんなもんかな、っていう感じです。私はえらが張っているのでどうしても顔が大きく目立ってしまって・・・。
これで募集が出なかったらどうしよう--;;
遅くなってごめんなさい。
写真の仕上がりですが、正直いって私は気に入っていません。
髪型がおかしい、眉が太い、上目遣いになっているという理由からです。
どこでもそうなのかもしれませんが、写真を取るとき上目遣いでカメラをみるように指示されます。普段私はそういう表情をしていない(と思う)ので、写真には違和感がありました。
ただ、家族や友達は「いつもと違うけど、別にありえないことはないんじゃない?」と言っていたので、不本意ながら20枚分はその写真を使うことにしました。
使い切ったら、また別のところでとるつもりです。
教えていただいてありがとうございます。
なんか想像と違いましたね。メイクや髪型って初めからやってもらえるのかと思ってましたよ。
すみません、横やり失礼します。
みんしゅうのメルマガによると、電話番号とかは間違いやいたずら防止のために、掲載されないみたいですよ。
インフォシークで、電話番号検索ができるので、
「スタジオなつ」といれてみてはいかがでしょう。
1件ヒットしましたよ。ここが正しいかどうかは分かりませんが。。
(住所とかも基本は掲載されないようなので、一部分書くと 渋谷山手ビルB館5階 なんですけど、あってますかね(^^;) >みゃーさん
突然ですいませんが、その渋谷のスタジオの電話番号教えてもらえませんか??
突然お邪魔します!!シーズーの電話番号ご存知ですか??
私は、カラーシャツで撮りました。スーツの中は、Tシャツみたいな襟のないものでも、全然平気だと思います。(航空業界は、スーツの下にシャツを着ないで面接に来た人ばかりが受かった年のある航空会社もあるそうですから。)ですが、私は、一般企業も受けるので、無難なYシャツにしました。
最高の笑顔で撮影に挑んでください★
結局シーズにしました。今日電話して予約しました。本当に最後まで迷ったんですけど、シーズの方が安かったので・・・。(ちょっとだけですけど。)ディーバ情報ありがとうございました。
で、また質問なんですけど、撮影の時ワイシャツで撮りました?襟が出ない服で撮る人たまにいますよね・・・?
仕上がりはどうでしたか?
満足のいくものでしたか?
私もセルフィットいこうか迷い中。
大阪って他に評判のいい写真館とかあるんでしょうかねー。
受ける業界は金融業界と旅行業界。
そして、航空業界です。
どちらもJJの雑誌で知ったのですが、
背景の色がシーズの方がいい感じだったので、
シーズにしようかと思っています。
今から予約しても普通に取れますよね?。
人気のある写真館は予約も早めの方がいいんでしょうか。とりあえず、明日には電話してみます。
伊勢丹でも撮りましたが、値段の割に
自分的にはそこまで満足いくものでは
ありませんでした。ネガも渡してくれないのに
あの値段は痛いですよね・・。
私はスタジオセルフィットで撮りました。
パンフレットやホームページを見たときは、かなり変身できるんだなーと思っていましたが、私の場合そうでもなかったです。
化粧は自分でしてくるように言われたので、スタジオでは全体的に濃くされ、眉毛を太く、濃くかかれました。眉毛は写真だと細く写るらしいです。
「実物と写真があまりにも違うとおかしいからねー」と、メイクをしてくれた人は言ってました。
写真は20枚くらいの中から選べて、しみとかは消してもらえます。
プロに撮ってもらうので、やはり仕上がりはいいと思いますよ。
カキコありがとうございます!!!
電話番号とか分かりますか?
いろいろな企業を受ける人でも行って平気?
できますよ。
京都伊勢丹は予約できますか?
写真のみが13000円でヘア・メイクつきで18000円です。
ディーバと迷ったのですが、友達の写真を見せてもらってシーズの写真の方がよかったので決めました。
私は、自分の予定があいている日が少ないことと家が都内ではないため、すごく早く予約しました。
私が行った日は、混んでなかったですよ。友達は、混んでたと言っていました。ちょうど友達は、マスコミのエントリーのころだったから。やはり、いろんな会社がエントリー始まると混むんじゃないのかな?
実は・・私もエアステージ買ってます^^ご丁寧にありがとうございます。去年J社から内定を頂いた先輩に伺ったところ、先輩も去年ディーバで撮ったそうです。ほたてさんがディーバに行った時、混み具合はどうでした?すぐに予約取れました??
アナウンサーやCA希望の人はディーバやシーズで撮ると聞きましたが、他業界志望の方々は写真どうしていますか?
まだシーズかディーバで悩んでいらっしゃるのでしょうか?エアステージ(航空業界を目指す人が読む月刊誌)の2003年2月号に「就活に成功する応募写真を撮る」という掲載があり、シーズとディーバが載っています。もしよろしければ、写真を見て決めてみたらどうでしょう?詳しいことも掲載されていますし。1月28日に次の号がでてしまうので、それまでに本屋さんに行けば、この2月号の立ち読みができるんじゃないでしょうか(笑)?
はじめまして。
広瀬写真スタジオが気になりなした。
ネットで探しても見つからないので、
もしよかったら電話番号など詳しいことを
教えていただけないでしょうか?
ありがとうございます!!^^
うーん、ディーバとシーズで悩みます・・・
ネガくれますよ(^o^)
ディーバはネガもくれるんですか??
ディーバについて詳しくお知らせいたします。
基本撮影料が1万2千円です。
フルメイクは3千円。
ヘアーは千円から4千円。
スタジオに到着すると、紙を渡されいろいろと記入する欄があります。メイク希望なのか、途中で衣装をかえるかなど。それによって、基本撮影料にプラスされていきます。あとは、主に使う写真のサイズ(学校の履歴書のサイズ)の記入をしました。撮影内容(全身写真の有無)も記入しました。最後に様々な業種が載っていて、自分が受ける予定のものに丸をつけました。
メイクや撮影の際は、その紙に沿って行なわれます。私は、接客業希望だったので、やわらかくやさしい感じに仕上げてもらいました。
すいませんが、白黒写真までは、ちょっとわかりません。直接問い合わせてみるといいと思います。スタッフの方もみなさんやさしい人でしたよ。
ここではヘアメイクしてもらってから撮影して、すぐにパソコンで撮った写真を修正できるそうです。
やばい!!第一ボタンをはずしたままとってしまいました。
これってやばいですかねえ。。。。。
わたしは受ける業界的に全身はいらないのですが、上半身だけでもいいのでしょうか?
ちなみに個人的には白黒のほうがいいかなと思っていますが、そのような対応もしてくれるのでしょうか?
私はまだ撮っていないのですが、どういうところで撮ればいいのでしょうか。
ちゃんとした写真屋で履歴書用に撮ってもらえるのでしょうか??
誰か知っている方がいましたら、ぜひ書き込んで下さい!
写真屋さんは、まず個人で経営している店が良く(「写真館」などのように何枚か見本を置いているところの方が良い)、多少の色修正も聞いてくれます。カラーネガの場合は正確には光の3原色(写真の撮り方などの本を調べてください)を元に細かい色指定などができます。少しも聞いてくれない店ならさっさと変えてしまいましょう。また急ぎで必要なときにもチェーン店は1週間くらいかかりますが個人の店なら翌日に仕上げてくれたりします。また基本的に丁寧に焼いている事が多く、特急仕上げの店より色もいい感じで仕上がることが多いです。ちなみにモノクロネガでカラー現像するとセピア調になるそうです。
最近はデジカメで何枚かとって選べる店があったり、3万円くらいで修正までしてくれる店も出現したり(所在地等は僕も知りませんが写真店をインターネットで検索すれば出てくると思います)、いろいろです。
手始めに身近な写真撮影を趣味とする人に店を聞いたりタウンページなどで調べて近所の店を何軒か回ったりして、ネガつき証明写真(大体2000円前後)を依頼し、気に入った色合いで出来上がった店でしばらく頼み、写真のせいで落ちたと感じるようなら修正写真も視野に入れることも考えてみるのもいいかもしれません。
ただ、何回か頼んで毎回色合いにばらつきがあったり、写真の扱いが雑な店も敬遠しましょう。傷が入ったり切断面の毛羽立ちが目立つ写真は気づかれてしまうと印象が悪いと思います。ネガの具合が気に入ったならよその店でも焼いてくれますから、ひとつのネガを何軒かに持ち込んで比べてもいいです。
あと、正確な情報ではないですが、カメラ雑誌で紹介されるほど中古カメラをたくさん置いているような店(梅田・大丸前の専門大店内の八百富写真機店など)で聞いてみれば、もしかしたらいいところを教えてくれるかもしれません。中古コーナーにいる店員はたいていカメラ好きですから、気に入った焼き具合を出すような優秀な店を知っているかも知れません。
ちなみに基本的に写真にお金をかけることは「けっして無駄では無い」そうです(昨年のある就職掲示板の人事担当者のコメントより)。
結果的に自分がいいと思う写真が出てくる店がいちばんいいと思います。ただし、あくまでも写真のせいにはしすぎないことが肝心だと思います。2月中旬くらいまでは写真屋探しにも時間を割いていいはずです。多少お金はかかりますが決して損はしないと思います。ちなみに僕は5軒ほど回って決めました。
現像も普通の写真屋さんでできるし、大きさをカットするのに、手作りの型をくれたんで心配なしだし。ディーバでよかったなぁ。って思ってます。