会員登録すると掲示板が見放題!
日本貨物航空には2048件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの41件の本選考体験記、26件の志望動機、12件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
説明会に関して
ちょっとお尋ねしたいのですが、
個人のIDはありますが、パスワードって
ありましたでしょうか?
すみません。
ちょっと、そそっかしいもので、
良かったら教えて下さい。
私も説明会に参加できそうなのですが、パスワードが
違う様で先に進めません。現在、学校で手元に資料もないのでそこにPASSが書いてあるかも分からないのですが、PASSって自分で考えて決めたものですか(だとしたら、同じPASSばっかり使ってるから入れるハズなのに・・・)?
みなさんは筆記試験対策はどうしますか?SPIの問題集をやっていけばよいのかな、と思ったのですが・・。
みなさん頑張りましょう!
今メール確認したところ、説明会・筆記試験及び一次面接の案内メールを頂きましたよ。
来ましたね~!!ワクワクします!!
私も修正液を二回ぐらい使ってしまってどうかな?と思っていましたが、ES通ってました。さっきメールきてましたね。修正液ちょっと使ったぐらいでそんなに心配することないんですかね。やっっぱり内容なんでしょうね。説明会のときに筆記試験と面接があるらしく、緊張してきました。がんばりましょうね。
私も先月末にNCAにESを提出いたしました。
これが初のES提出ということもあり、凄い緊張の中で書いていたら朝になっていました(…)。
眠い中で書いたので当然数箇所書き損じが出たので、私はこうしましたということでヒトコト。
>AZAZさんへ
修正の話なんですが、基本的に修正液は使わない方がいいと思います。
本当はタケさんのおっしゃるように”二重線で消して訂正印”が一番正しいのでしょうが、私は「修正鉛筆」を使っていました。ご存知の方もいらしゃるでしょうが、これはインクを普通の消しゴムみたいに巻き込んで取り除くというもので、修正液よりきれいに仕上がることは確かです。ただ多少難があって、紙が少々削り取られてしまうんです。あまり酷い削られようでなければ上から普通の消しゴムで均せば、修正後は全くわからなくなります。大きい文具店に行けば一本¥200位で手に入るので私は愛用しています。
別に売込みじゃないですが、次回使ってみてはいかがでしょうか(笑)
企業によりけり、もっと言えばESを見る人によりけりだと思いますよ。もちろん修正液を使おうが、使わずに誤字のまま出そうが、マイナス点には違いないと思います。私もほんの少しですが間違えてなるべく目立たないよう修正液を使いました。あとは二重線で消して訂正印を押すという方法もあります。どれがいいかは分からないですね。間違えないのが一番なのは言うまでもないですが。頑張って下さい
ちょっと気になることがあるんですが…。私もNCAに出願したんです。ESを書いているときに何度も下書きしたはずなんですけど一瞬の気の緩みで字を間違えてしまいました。。。結局ごまかしきれたのかきれないのかそのまま修正しないで出しました。とほほ…。今日先輩に聞いたら自分は修正液で消して書き直したよって言ってたんですが、やっぱりそうするべきだったんでしょうか??後悔とともに芽生える疑惑の念を誰か打ち消してください!!
なるほど。企業には、大量のESが届くわけだから、見易さも大事なポイントになりますよね。私は課題作文の一番初めに題名をでかでかと書きました。そのあと1行あければ、もっと見やすくなったかもしれないけれど…。次はもっとみてもらえるようなESを目指そう。でもいま取り組んでるESはNCAよりスペースが小さくて、そのスペース内でどう自分を表現するか結構悩んでます。この調子だと1週間以上はかかりそうですよ…。添削してもらって納得いくまで取り組みますけどね。
会社によって違いますが現在まとめている第一志望の会社は一週間以上かかっています。NCAもそれぐらいですかね。それほど志望度の高くない企業だと数日で書き上げますが。真剣には書きますけどね。
私のチェックポイントとしては、内容はもちろんですが、見やすさにこだわっています。文字を大きくする、段落をつけるなどです。ほとんどの企業では文字数指定はありませんが、枠の大きさである程度の文字数の目安はつけてから書いてますね。
初めてのESなので時間がかかってしまいました。
インフルエンザが流行っているみたいなので、みなさん体調管理に気をつけましょうね。そして頑張ろう!
ほんと、かなり志望度が高い企業なのでもう少し後でお願い!…と思いましたよ!でも仕上げたときのあの充実感がたまりません。不安は大きいですけどね。今日、初めてのESを提出して、少し気が抜けてしまいました。証明写真の撮影、濃い内容にする、丁寧に仕上げる…。ES作成にあたっては1つも気が抜けませんでしたから。緊張しまくり!しかも3日もかかってしまいました。
どうなんでしょう、タケさんはどのくらい時間をかけて仕上げているのですか?これから説明会の嵐が続くのでESにかけられる時間が限られてきますよね?時間配分が大切になってきますね。
近頃またぐっと寒くなってきましたよね、健康管理、しっかりやりましょうね~!
お疲れ様です。ESは書き慣れる部分もありますから、どんどん書くべきですね。早い段階で志望度の高いNCAが来てしまったのは、運が悪いとも言えなくもないのですが・・・
私もあれから何社か書いて、現在第一志望の会社を書いています。NCAの頃よりは上達してるかなって勝手に思っています。本音を言えばもう少し後に来てくれるとよかったのですが、仕方ないですね。お互いがんばりましょう
こんばんわ。エントリーシート、明日提出します。添削はしてもらいましたけど、初めてのESなんで、かなーり不安です。自分を文章でわかってもらうってほんと、難しいですよ・・・。
これから毎日ES攻めです・・・。前向きに頑張りましょうね~!
実は私も、書き終わった後に数個所の誤字を見つけて、、。
かなりショックですよね。
コピーとって、下書きしてから清書したほうが良い!
別の企業のESは、完璧に書きましょう!
エントリーシートに誤字を発見…。
なんて初歩的で愚かなミスを…。
もうこれは無理ですよね…。
もう一枚欲しい…。
頑張って下さい。私は正直不安なまま出してしまいました。かなり書類で落とされるとの事なのでかなり不安です
なるほど。ありがとうございます!自己満足なエントリーシートでは不足ですよね。提出期限が迫ってきてますけど一度は添削してもらいます!
就職部の方とは限りませんが、必ず一度は見てもらってます。理想は社会人の方だと思います。その会社の人ならなおさら。
誰とはこだわらず一度は誰かに見てもらった方がいいですよ。私もそうだったのですが、自分で書いたものは自分のことなのでよく分かります。しかし、他人はいつも自分を見ている訳ではないのでなかなか分からないんですよ。
私も「業種」=「業界」と確信してエントリー進めています。
でも・・・初エントリーシートがNCAなんて・・・かなり緊張してしまってなかなか進まず。
質問なんですが、エントリーシート提出の前は、就職部の担当の先生方に添削してもらってます?
業種議論(?)ですが、絶対、その他の希望業界で当ってますよ。先輩に聞くと、面接でも他に受けている業界を聞かれたって言ってましたから。空港現業とかは、「職種」ですよね。多分。。。
私も同じです。しかし、業種というのは業界の事ですよ。現に他の会社でも同じ質問があり、例として建設業、通信業と書かれていました。営業とか企画は職種もしくは職務と言うと思うのですが?それともNCAでは職種=業種と言っているのですか?募集要項も会社案内も失くした者なのでえらそうな事言えないのですが、どうなのでしょう?
>私は、「興味のある業種」を「興味のある業界」と勘違いしてました。メーカーとか書いてしまいました。
私もです~!だって、「あなたが将来やりたいこと」っていう質問が他にありましたもんね?(将来の夢のようなものを書いたので、どっちにしろNCAでやりたい職種に就いては触れてませんけど…。)とりあえず、頑張って書いたほかの部分を読んでくださることを祈りましょう…。
ありがとうございます。参考になりました。OB訪問はぜひしたいのですが、当てがありません。しかし、なんとか頑張ってみます。これからもお願いします
今日、めちゃ気合入れてES出しました!!
nishiさんの掲示板を読んで気付いたのですが、私は、「興味のある業種」を「興味のある業界」と勘違いしてました。メーカーとか書いてしまいました。
すんごい頑張って書いただけあってショック。自業自得だけどすんごいショック。
皆さん気をつけてください。
NCAさんは今月末が書類締め切りですよね?
人それぞれ連絡日時は違うと思いますが、見直してみたら昨年の3月1日にきました。その一週間後から数日間次の選考がありました。
OG/OB訪問をされることをオススメします。社会人の方は忙しいと思いますが・・。
>nishiさんへ
エントリーシートの内容にはあまりお答えできかねます。
というもの、記入する一つ一つがみなさんの個性です。なのでご自身がよいと判断したものを記入してみてください。
といっても悪いので以下は参考程度に聞き流してください。職種に関しては、「興味のある業種」と聞かれていますが、言い換えればどこの業種に自分の適性があてはまるのかを伝えることが求められているのではないでしょうか?発想の転換をして、どうしてNCAさんなのかを熱く伝えなければいけないと思いますよ。
そして、「自分のどんな魅力を提供することでNCAさんに貢献できるか」、「是非一度直接会ってみたい」、そう思っていただける書類つくりを心掛けて私はやっていました。
二つ目ですが、常識のある範囲でならいいと思います。情報は自分で努力をして集めるものです。でないと、面接でつっこまれても知識不足で説明できないと思いますよ。
人事の方も拝見されていると思うので、ちゃんとしたお答えができなくてごめんなさい。
あまりリアルに書いてしまうとNCAさんにもご迷惑がかかると思うので。
私の考えですが、ありのままの自分でチャレンジしてください。
私はそうしたので、こんな考えしかもっていません。
きかざって嘘の自分を創ってしまったら、会社の中ではずっとその嘘の人間を貫き通さなければなりません。
そんな自信は私にはないからです。
でも、またに何かあったら聞いてください。
差し支えのない範囲でお答えします。
私も、現在エントリーシートで苦戦しております。
そのエントリーシートについての質問が2つあります。
まず、「興味のある業種」についてです。
これは、募集要項にある、営業、運送、管理、空港現業から3つ選ぶのでしょうか?
それとも、HPの社員の方が書いていらっしゃる中に出てくる、もっと詳しい方の業務の希望を書くのでしょうか?
次に、2番の「NCAについて聞いてみたいこと」です。
どの程度の質問をしたら良いのか迷っています。
あまり、幼稚なものもできませんしねー。
みなさんは、どのレベルの質問を考えていらっしゃいますか?
やはり、研究した上での奥深い質問ですか?
情報を下されば幸いです。
ES締め切りが31日っていうのは
確かに早いですよねー
わたしも結構前に届いてたのに、
まったくの手付かずで、アタフタしてます。
この早さだと内定が出るのも早いんですかね?
今学校の試験中なので、両立ができない状態です。多分多くのひとが試験中だと思います。でも頑張りましょうね。
エントリーシート発送後どの程度で返事が来るものなんですか?かなり志望度が高いので毎日どきどきしながら待っているのですが
人事のKさんいわく、かなり書類で振り落とされるらしいですよ。
私は面接の途中で落とされちゃいましたが、よい経験です。このNCAのおかげで、その後の物流・運輸業界はスムーズに最終までいきましたよ!
でも、違う業界にいくので・・・。
まずはエントリシート通過を目指して頑張ってください
私もNCAに応募したのですが、実はまだエントリーシート完成してない人です。
エントリーシートは15年1月31日必着ですよ。それから返信用封筒は入ってなかったですよ。早く私も書かなきゃぁ(>_<)
お互い頑張りましょう。
あと、返信用封筒は入っていませんでしたよね?
私もNCA狙ってます!
現実はどう大変なのでしょうか?
身近に聞ける人がいないのです!
現実は大変みたいですけど。
飛行機の見えるとこでもはたらけないですし。
物を輸出入する時には輸出者、輸入者が直接航空会社に依頼して「○○を運んで欲しい」というわけではありません。間にフォワーダーという業者が仲介をします。フォワーダーは輸出者から依頼されJAL,ANA,NCAの各航空会社に貨物スペースの予約を入れ、他の輸出業者の貨物とまとめて(これを混載といいます)各空港まで運びます。貨物が海外の空港に着いたら、フォワーダーの海外支店などがそれを受けとり通関作業などを輸入業者の代わりに行い、指定場所まで運びます。海外志向で日本貨物航空を受けていらっしゃるのであれば、フォワーダーも良いかもしれませんよ。フォワーダーの代表例として以下に何社かあげてみますね。
日本通運 航空事業部(通称:日通航空)
近鉄エクスプレス(通称:KWE)
郵船航空サービス(通称:YAS)
以上がフォワーダー大手三社です。ホームページを見てみたらいかがですか?まだ時間はあります!!頑張ってください!