年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ①人生で最高の一日の日記を書いてください。(400字?) ②入社式を企画してください(1200字) ③転職を考えている友達に対してなんてアドバイスをしますか?それは何故ですか?(各200字ずつ) ①は共通、②③はどちらかを選択。 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 人生についていろいろと。選考内容よりはそちらがメインでした。 |
形式 | その他 |
---|---|
課目 | 性格テスト |
内容 | 役員2次面接の直後にマーク式の適正検査をしました。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | GI:学生同士の質疑応答形式。学生7人に対してシニアマネージャー1人。 役員一次:いくつかの質問に対して30秒程度で応える形式。いままでで一番思い出に残った弁当は?東京オリンピック誘致賛成?反対?首都移転についてどう思う?右隣の学生を動物に例えると?左隣の学生を売り込んでください。など。学生3人に対し役員1人。 役員2次:学生2人に対して役員1人。うちが中小企業に特化しているのは何でだと思う?最近のゴルフブームの要因は?⇒他の理由は?×5 最終:役員6人ほどに対して個人面接。なぜワイキューブなのか?の他に多少の難しい質問もありました。「犬猫を人間が飼うのって本当に犬猫にとって幸せなの?」「あなたの短所は?」「俺のモノマネできる?」 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | ワイキューブの仕事内容について、なぜワイキューブに入社したのかなどなど、雑談を含め2時間程度。 |
内容 | セミナー、OB訪問、パンフ、HPなどなど。 |
---|
拘束や指示 | なし。受かったら行くと決めていたので。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
自分の持っている世の中に対しての問題意識について、社内で社員さんを集め議論してくださって内容をメールで送って頂きました。一人の人間の価値観や生き方について真剣に向き合ってくれる方達ばかりです。そこに惚れこみました。
とか面接の最中に言われてしまうと、嬉しくてついつい調子に乗ってしまいますっ☆
ワイキューブに限らず、日々の生活の中で問題意識というものを持つことが大事だと思います。世の中はこうあるべきなのではないか?これはおかしいのではないか?そういう問題意識をもって就職活動に臨んでいただきたいと思います。
実際、ワイキューブの社員さんもみなそれぞれ独自の価値観や問題意識をもって働いていらっしゃいます。そういう人がある場所のような気がします。