年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | あった。基本的なプロフィールや志望動機など。WEBスタイルとしては一般的なもの。 |
---|
内容 | 未出席です。 |
---|
課目 | 適性検査(能力、性格)/英語・TOEIC形式 |
---|---|
内容 | 国数はSPI-U、英語はENG。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 私は特殊な例で、人事の方にとても気に入られ、面接を一回パスした。個人面接は人事面接&最終面接。本来のステップはグループ面接(面接官4VS学生4)→リクルータ面接(1回か2回らしい。私はこれが免除された)→人事面接(意思確認程度)→最終面接(学生1VS面接官3) (人事) ①何故IT業界?(私は文学部なので) ②何故わが社?③自己PR④志望順位など⑤希望配属事業部など (最終) ①何故ITかを自己PR含めて②大学時代の勉強について ③パソコンでどんなこと出来たらいい?④何故ITの中でも通信業界か ⑤なぜウチか?⑥今まで苦労して成し遂げたこと、など。 |
内容 | 一次は集団面接。 (集団) ①何故IT?②大学時代力を入れたこと③貴方の強み・弱み④希望事業部など・・ |
---|
拘束や指示 | 就職活動をやめてください、と。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
・しっかり学生の本質・人物を見ている感じがした。
・人事の方の対応がとてもよかった。
・内定後の拘束。
・最終面接の手ごたえが非常に掴みにくかった点。
頑張ったから報われるとは限らない、でも結果報われる人は頑張った人。本質(自分自身しかり、就職しかり)を見失わずに、笑顔と気配りを大切に、内定、いや、「納得の就職」を勝ち取ってください!健闘を祈っています!