会員登録すると掲示板が見放題!
NSWには888件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの62件の本選考体験記、44件の志望動機、10件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
富士通システムズ・イースト
電通総研(ISID)
NECネクサソリューションズ
日本オラクル
キヤノンITソリューションズ
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
すみません、文系は門前払いというのは言い過ぎでした。ひどい扱いを受けたというのも自分の準備不足でそのように感じてしまっただけです。ただ、理系を多く採っているのは事実で、なぜ文系を選んだのかといったようなことを詳しく聞かれました。不安を感じてしまった方がいましたら申し訳ありません。
私も15分ほどで不安でしたが、通過してましたよ!
次の日に電話できました!
独身寮はなかったような気がします、、、。
内々定の電話で承諾できなかったからでした。
後日、内定承諾書を提出しました。
自分は3日後に来ましたよ
返信遅くなってしまい大変申し訳ございません。
承知いたしました。ありがとうございます。
同じ質問を繰り返してしまい大変申し訳ございません。
口約束ですか?
内内定の結果連絡の際お電話にて、
内定承諾書つきのレターパックを送るので、その封筒に
成績証明と卒業見込み証明、内定承諾書を入れて返送してください、ということで それで内定承諾という流れになると説明がありましたよ。
また、内々定後に面談の予約もされ、今後の流れについて説明もすると言われました。
入社する方、どんな感じでその先進みました?
webテストは行いませんでした。適性検査のみです。又、同じ質問を繰り返すのは少し迷惑です
質問です。webテストはテストセンターで受けるのでしょうか。
質問です。webテストはテストセンターで受けるのでしょうか。
質問です。
webテストはテストセンターで受けましたか?
ありがとうございます!!!
なぜその学部を希望したのか、どのような仕事をしたいか、を聞かれました。10~15分程度で終わり、志望動機などは聞かれませんでした
そうですか...お互い遠いところで仕事をすることにはなりますが、同期としてよろしくお願いします!
自分は名古屋を勤務地として希望してます。
私は都内を勤務地として希望させていただきました!
Leoさんはどこなんですか?
皆さんよろしくお願いします!
けいたさんは、勤務地どこ志望ですか?
本当ですか!?
よろしくお願いします!
自分も技術職て内定承諾しようと思っています。
お返事ありがとうございます。
16000円と聞きました!
私は技術職希望で内定を決めさせていただきました!
住宅手当がいくらかわかる方いますか?
ESの内容を聞かれましたね。なぜIT業界を志望して、御社を志望するのか、何がしたいのか、
あとは自己紹介と自己PRですね。最後は逆質問でした。
ESの内容がしっかり答えられれば大丈夫ですよ。