年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | あなたがNTTコミュニケーションズで実現したいことや貢献できること 学生時代に最も注力したこと |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | 始めに、1回だけ会った |
---|---|
面談内容 | 志望動機、自己PRについて実際に会って聞かれる、という形。リクルータ面接において、次回の選考に進むかどうかの判断は個々のリクルータの裁量(独自の判断基準?)に強く影響を受けやすいように思う。 |
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | あなたは~な人間ですが、他にも~な人間は世の中に沢山いると思います。あなたはそういった人たちとどう違いがあり、どういった形で社に貢献できると思いますか 他、最終面接は自分の魅力を語りやすい質問をしてくれる。 |
回数 | 2回 |
内容 | 「就職活動を漢字一文字であらわすと?」について20分。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | NTTグループの他社との比較で、業務内容はある程度浮き彫りに出来る。あとは通信についての自分の事前知識が主体。 |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント
・リクルータの方から、面接に臨む前にお電話があり、会ってみての感想や面接をする上で注意すべき点などを教えてくれた。これは私が就職活動をする上で受験した20社のうち、ここしかない経験だった。
・面接に臨む前は、自分を営業だと考えて商品(自分)のよさをアピールする。ただし咄嗟の機転が利くのが自慢だからといって、言葉を弄してなんでも良く見せてはいけない。軸に関することだけアピール。
・曰く:面接は等身大の自分を見せる場。ただし自信は二割増しで。