会員登録すると掲示板が見放題!
報知新聞社には1184件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、1件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
残念でしたね。難しかったですか?
何人くらい受けたのでしょう?
他紙ってどこですか?報知の五次を蹴ってまで。気になりました。あと、関西受験の方は何人だったのでしょう?
明日頑張ってください。
僕は他紙の方を選びました。五次まで進んだのに本当に無念です。
最近ここに来る人少ないみたいだし、だいぶ絞られてるのは確かですね。
確実に一人ライバルは減りましたから、是非内定まで辿り着いてください。
別に嫌味とかじゃなくホントに。
やまというのは、考えようによっては常にやまですよね。落ちたらそこで終わりなわけだし。少し言葉が足らなかったですかね。例年の感じで行けば、筆記の次は最終みたいですから。明後日、力を出せるようにお互いがんばりましょう!
今年も難しいのですか?
僕も前回の面接で間違いを指摘され、散々言われましたが、受かりました。
何が良かったのか・・・
確か、A3用紙にびっしり英文が書かれてあり、制限1時間で和訳させられた覚えがある。
3分の1もできなかったが、通過した。
後の面接で、「君、英語全然駄目じゃないか。」と散々言われた、苦い過去の思い出がある。
その私は今、逆の立場になってます。
やまなんですか?どのくらいの倍率とか分かります?
他紙とかぶって悩んでるのですが・・・
次はいよいよ、やまである2次筆記ですね…。気合入れていきます!
マス読によれば、去年はだいぶ少なかったみたいだけど。
それにしても、3次も4次も面接全然だめだったのに、
何で受かったのか全くわからない・・・
時間は大体7~10分でしたね、雰囲気は前回とあまり変わらなかったかも。部屋は前回より狭いですよ!今日は風が強くて行くまでがしんどかったです^^;
合格された方おめでとうございます。次の面接がんばってください!!!私も合格者の仲間入りができるといいんだけどなあ。やっぱり厳しいですよね。
時間差があるのはおそらく前回の面接を受験した日とか関係ありそうですかね。ちなみに私は17日に受けて、今日来ました!
話は変わりますが、絶対あの面接に望む前の1対1関係ありそうですよね?ほんとES把握されているのにはびっくりでした。
次はまた面接ですね~!今度は何対何だろう…。
多分、受験日が早い人からメールが送られているのではないでしょうか。
たしか、22日までですよね。それまで一応希望を捨てずにメールを待ちます。
合格された方、おめでとうございます。頑張ってください。私も合格したいです。やはり倍率100倍は厳しいなぁ・・・。
何故かエントリーシートの内容も詳しく知っていたし。
というか、しゃくわいさんのように皆さん結果来ているんですかね。
自分は来ません>>>>
ところで次はどんな感じか知ってますか?
次回は面接で自分は27日の火曜日でした!とりあえずほっとしました…^^;
ESの内容も覚えられてた人もいるようですし。
戦力となる社員・一緒に働く仲間を選ぶのですから、全てを判断材料にするのは当然と言えば当然ですよね。
私もそう思いました。だって面接っぽい感じしたし。いろいろ聞かれました。でもそのおかげで少しは緊張しなかったかもしれません。
皆さんどう思いますか。
>ぶーさん
次って筆記なんですか~?確かもう一回面接があったような気がするんですが。
倍率100倍ですか~!!!!かなり厳しいですねー。通るといいなあ☆
適性検査で三分の一に絞られたとしたら、受験者は100人強くらいですかね。
マス読読むと、去年次の筆記に進んだ人は30名くらいと書いてあったので、また三分の一くらいに絞られるということでしょうか・・・。うーむ・なかなか厳しいですの。
ちなみに控え室におられた社員の方は、「倍率100倍くらいだからね」とおっしゃられてました。
通るといいなぁ・・・。
どんなでっか?
ちなみに面接のときに聞いたのですが適性検査で全体の3分の1ほどに絞ったそうです。
まあ、向こうもA4の方が整理しやすいかと思いまして。
私は普通のA4の紙に印刷しようと思っているんですが、やっぱり違う紙の方がいいのかなあ・・・。
全員とおったのなら200~300ではないですよね。
もうちょっといますよね。
通ったんだったら。
ただ、去年の流れでいくと、
報知のデスク達10人くらいが
200人とか300人をいちいち1人ずつ面接しないと思いますよ。
もし、今年の受験者がほとんど通ってるのなら、
次の面接は集団面接ではないかな、って気はしますよね。
去年はなかったけど、その前とかはずっとあったし。
嘘ではありませんよ。実際、落ちてましたし。ただ、それが私の周囲だけの話で、全体の7割が落ちているかはわかりません。
また、採用方針は今年と去年で変わっているかもしれませんので、今年は全通ということは考えられないことではないですね。
ゼブラさんの言ってる事はちょっと嘘です。
はっきり言ってそんなに落ちません。
って言うか落ちるわけ無いんです。
この筆記の裏を私はOBに聞いていますし。
あまりデマ情報は止めてください。
結構切るとOBに言われましたよ。
友人の7割方は通過できませんでした。問題はほぼ同じです。
ちなみに、学歴も関係ないです。早慶で落ちた人もいれば、以下で通過した人もいます。
そうなんですかぁ。。
書類、筆記と通過したからちょっと舞い上がっていましたが、本番はこれからってことですね。
みなさん頑張りましょう!
私も同意です。
しかもここはもう一回筆記がありますし、そこで学力など見ると思います。
今回は本当に落ちた人はほとんどゼロだと思いますよ。
俺もそんなんだとばかり思っていた。
だって、全然解けた気がしないもん
俺…。
でも、14日だし…。
筆記で落ちたのは名前書き忘れとかの不備者だけだって
通過です!
次は、面接みたいですね。