年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 特に難しい質問はなかったように思います。 |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己PRや志望動機など他の会社で聞くような質問は役員面接であったと思うのですが、それまでの選考ではどれだけ真剣に就職活動について考えているのかといった面接官の意図を感じることができた面接でした。 |
内容 | 一次選考はグループで一つの課題を討論し、発表するというものでした。二次選考は一つの課題について10人程で話し合うものと、みんなの前で5分ほどスピーチをするというものでした。三次選考は集団面接で四次選考は役員面接でした。人によっては三次選考と四次選考の間に何度か面接を挟んでいる人もおられました。 |
---|
拘束や指示 | ありませんでした。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント