年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 中小企業事業を志望する動機、実際に取り組みたい仕事 働く上で大切にしたい考え方 学生時代にもっとも力を入れたこと 自分の得意分野、苦手分野 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | 始めに、1回だけ会った |
---|---|
面談内容 | ざっくばらんに自分のこれまでの経歴と、 なぜ公庫を希望したのかについて。1h程度。 |
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPIです。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 特に奇を衒った質問はありませんでした。 2次選考では、同日に連続で別の面接官と2回面接をしました。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | リクルーター、各面接官の方が必ず、こちらから質問をする時間をとってくれたので、そこでHPやパンフレットでの疑問を解消しました。 |
---|
拘束や指示 | 家族等と相談して、早めに返事をください。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
面接では、丁寧に、でも簡潔に、自分の話をまとめられるように頑張りました。
また、電話や面接での言葉づかいも、丁寧さを心がけました。