年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | レイスの現状と今後 スカイティングの意義 社員紹介 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数/論作文 |
内容 | SPI、論文 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自分を知ろうとしてくれていた。 雰囲気は和やか。圧迫感はまったくない。 はじめに電卓を使ってプレゼンがある。 |
回数 | 3回 |
内容 | 理想の会社とはについてGD。 自分の意見を素直に話していました。 GDの基本ですがなぜGDするのか理解することが大切だと思います。 どんなひとと議論したいかですよね。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPのみ |
---|
拘束や指示 | 拘束はまったくなく10月までに返事をということでした。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
大事なのは自分を知ること、それがその企業にはいって活用できるのか。
夢を探すこと。
面接では自分をさらけ出すことだと思います。
それでだめならその企業に自分はあっていないと思ってください。
何百万という企業の中から1番自分に合う企業なんて見つからないと思います。
ただ自分の夢や目標を見つけてそれを達成できる企業を探せば、
その就職活動は成功だと思います。