会員登録すると掲示板が見放題!
セイハネットワークには161件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、0件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
そうだったんですね!返信ありがとうございます
私もメールの返信が来ない時点でそういう会社だと悟りました。次の選考行かずにキャンセルしようと思います。
私も連絡が来なかったので、人事の方に電話でお伺いしました。電話で連絡を取ってみてはいかがでしょうか。
3月下旬に一度電話をしており、その際に私が「2次選考の日程が合わないので4月になりますよね?」と聞いたところ、
4月になる、改めて4月の日程は3月中に連絡するといわれ、連絡を待っていました。
しかし、一向に連絡がないため昨日電話で、2次選考の日程を聞くと
4月4日だとこの前の電話で言ったといわれました。
この前の電話では、改めてという話だったはずですよと言うと、
「あら、そうでしたか。」とまるで他人事。
こちらからしてみればあまりにも急な話。
しかも次の日学校があるため、違う日にしてほしいと言ったところ、
5日は?と聞かれ、「こっちは北海道から行くんじゃ、5日は健康診断とオリエンテーションじゃい。あほちゃう?」と
思いながら、6日にしてもらいました。
本当にだらしのない人事です。自分の言ったことには、責任持てよと思いました。
某企業の副社長がおっしゃっていましたが、「選考してやってるんだ」という人事の会社には
行かないほうがいいです。
この会社は、まさに、「選考してやってるんだ」という人事の会社です。
そうでなければ、寝耳に水なことを言わないし、他人事みたいに言わないですから。
自分のやりたいことのできる企業なので行きたいなと思ってましたが、
選考の時点でこのありさまなので、もし、内定をもらっても、何かと理由をつけて辞退するつもりです。
私も来ないです(´._.`)
筆記試験はSPIに出てくるような一般常識です。面接は二次面接で英語の面接がありました。最終は特に英語は関係なかったです。
今月末に説明会に参加してそのあと一次選考に進む予定です。
筆記試験はどんな感じでしたか?面接で英語話す機会ありましたか?
金曜日に面接をして、月曜日の夜中ほぼ火曜日に来ましたメールでした
個人面接、ESに沿った質問、英語面接と伺いましたがみなさんはどの様なことを聞かれましたか?
皆さんはどのくらいで2時のお知らせが届きましたか?
内定おめでとうございます!
なるほど!教えていただきありがとうございました(*^o^*)
私は最終を終えて内々定いただきました!
最終面接は、土日休みじゃないけど大丈夫?転勤があっても大丈夫?内定貰っても就活続ける?といった確認が多かったです。面接官が一方的に話してたという印象でした。
どのようなこと聞かれるんでしょうか、、。教えてくださると嬉しいです!
ありがとうございます!
翌日に電話できましたよー!
最終面接はどのような感じでしたか?
こんにちは。よしほさんはどちらで受けられましたか?
18年卒ですが、4月頭に単独説明会・1次→2次→最終→(2日後)→昨日内定を頂きました。
人事の方が仰っていましたが、今年は選考から内定の段階までだいぶ速いようです。
教えていただき、ありがとうございます!!
面接ってよりも、面談って感じです!
リラックスして選考に臨めばいいと思います!
早いですね!!私はこれから説明会の状態です…よろしければ面接の雰囲気など教えていただきたいです!( ; ; )
講師職希望だったのですが、新卒・正社員は営業職のみといわれたので結局受けていません。
また、何度も連絡をきちんとされていないことがあったのも受けなかった理由のひとつです。管理がどうなっているのか心配になりました。
志望されているのであれば、こちらから何度も連絡をするのが必要だと思います!
情報が少ないので迷っています。
参加しましたよ。昨日連絡があり土曜日選考だと言われました!
明日次の筆記みたいなのを受けて来ます。筆記は、英語以外の科目も出るのでしょうか?また、選考はどのぐらいで終わるのでしょうか?
yukaさん、大変返事が遅くなってすみません。
しばらく、海外へ飛んでいたので、この掲示板をみていませんでした。
確かにこの会社の情報は大変すくないですね。
まず、勤務時間ですが、このスクールは商業施設内に設置してあるので、その商業施設の開店時間にあわせて勤務が始まります。勤務時間は基本的に7時間(休憩時間除く)ですが、忙しければ、休憩時間も昼食たべる時間だけしかとれなかったりしますよ。あとは、生徒をどれだけ獲得できたかによって、給与が変動するので、残業したければいくらでもっという感じです。なので、ある意味、自分のやりたいようにできます。が、体調管理も当然自己責任です。
営業職といっても、スクールの運営(新規開校があれば、商業施設側との交渉からすべて・教室の設置からすべて)生徒募集活動など・・結構大変でした。8連勤当然の時期とかもありましたよ。ある日、風邪をひいた時期があって、2ヶ月治らなかったときありました・・。
仕事内容の詳細で、アドバイスしたいのは、幼児教育について勉強しておくと、いいと思います。あとは、子供好きだといいかも・・仕事の中で、営業職でも、子供と遊んだり(英語おしえながら)お母さんたちとも会話するのが当然なので、話し上手になれると思いますよ。
子供たちも、自分を覚えてくれたりして、会いにきてくれたりもしてくれましたね。その子供たちが入学してくれると本当にうれしかったです。
私もこの会社にいて、子供に対する知識や遊び方・接し方・お母さんたちが何を求めてるかっていうのが、すごくわかり、いい経験ができました。もちろん、外国人講師とも仕事上関わるので、英語できたほうが当然いいと思います。大体、私がいた地域の営業職の方たちは、海外にいた方が多かったですね。でも、英語は・・・って感じの方もいたり。
私は私生活でも英語使わないといけないので、何の苦労もありませんでしたが、英会話できると外国人講師とも会話はずんで仕事楽しくなりますよ。
ぜひ、がんばってくださいね!応援しています。
新卒で2008年入社希望です。
英会話運営に興味があるのですが、こちらの会社はあまり情報がないため、よくわかりません・
サスケさん、もしまだこの掲示板を見ていましたら、営業職について教えていただいてもよろしいですか?
知りたいことは、実際の勤務時間、残業、仕事内容についてお聞きしたいです。
なので、講師職・営業職・会社についても知っています。
ご質問あれば、お答えできるならお答えしますよ
働いていたのですか?今も働いているのですか?それは全ての職種でなんですかね?私のときは特に嫌な印象はうけませんでした。でもいいかげんな印象はうけました。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
講師は正社員ではないのですね。。。
なかちゃんさんも早く連絡があるといいですね!選考がんばってください。
どうもありがとうございました☆
私は、17日に履歴書を郵送してから連絡はありません。その後面接の日程が決まり次第連絡がくるということだそうです。
講師は正社員ではないそうです。
人事の方からのメールをコピペすると、
業務内容;子ども達への英会話指導、教室運営、PR活動
資格; 22才~40才位迄、英検2級程度
給与; 週3 80,000円~
週4 110,000円~
週5 150,000円~
時間; 週3~ 10:00~19:00(内全てがレッスンではありません)
勤務地; 各教室
他; 交通費全額支給,研修はトレーナー及び前任者から約半月、その後も定期的に外国人トレーナーによる勉強会がございます。
営業正社員だと、教室のPR活動が主な仕事みたいです。
いいえ、その後も何も連絡はありません。
なかちゃんさんは選考に進まれているのですか?
あと、ひとつ質問ですが講師は正社員としての採用なのでしょうか、それとも非常勤ですか??
私は今第一志望の会社が選考中なので、もしその会社が残念な結果になってしまった場合はもう一度自分から連絡をしようと思っています。
営業職と講師職どちらの志望かを明記するように言われたのですが、募集要項には新卒で講師採用のに関しては表記されていなかったので、必要とされる能力や、仕事内容に関して質問したところ、その日のうちに返信してくださいました。
私は今日履歴書を郵送しました。
のんのさん、yukkie☆さんは連絡きましたか?
どうなんでしょうねぇ・・・。のんのさんは1ヶ月も待ってらっしゃるんですか!?ここの書き込みも少ないですしねぇ。。
私もずいぶん前に(たぶん1ヶ月前)に、HPより問い合わせしたのに、なんの返信もないです。採用する気無いんでしょうかね~??