会員登録すると掲示板が見放題!
"明治大学"には2704件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、3件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
手元なあるプロ野球全選手名鑑を見てみる。
プロ野球選手のデータ、出身地、年俸が、そして趣味が載っている。
ヤクルト、高津投手、趣味・マジック
・・・・チームが和むだろう。
阪神、川名真一外野手、趣味・ぬり絵
塗っているんだ・・・。
横浜、金村康平外野手、趣味・球技
これは、趣味なのか。仕事じゃないのか・・。
他に、温泉、部屋の掃除、オルゴール集め、
・・・・・履歴書に多くある欄、趣味、何を書けばいいのか。
掲示板にも大学のカラーは出るものですね。
明治、熱いです(笑)。イイですね。
さて、どなたか昨日(10日)、
兼松の学内セミナーに出られた方はいらっしゃいませんか?
どうしてもスケジュールが合わなくて泣く泣く欠席しました。
もし出られた方がいらっしゃいましたら、
どんな感じだったかを是非カキコして頂けませんか?
商社系の学内セミナーには殆ど出ましたので
もし良かったら聞いて下さい。
では!
そうだ~努力せよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(笑)
そうですね~行きたかった所に落ちちゃったり うまくいかないときにぴりぴりってありますけど でも私もあまり焦らないようにしてます。あまり気張らず 頑張ってる自分に よく頑張ってるな~wさ、明日も何か新しいこと見つかるといいなって思うようにしてます。できるだけ就活を楽しむって心をもってみたり、お風呂で今日もよく歩いた、お疲れ様って自分に優しくしてみたりとかw そうするだけでも結構違いますよ。 私は電気を暗くしてラベンダーとかのお風呂に入っるのが息抜きかなw 落ち着きますよ~~☆
就活中の良いリラックス方法と言えば・・・。
私は、予定を詰めすぎないようにしているんですね。
日によっては二社ずつ選考会に出席する時もありますが、例えば、午前に一社だけ回って、その後は新宿あたりをプラプラ歩いたり、リバティーの図書館で本を読んだりとけっこう息抜きをしています。
うん。お互い頑張っていこうねーー!
各員一層奮励努力せよ。
はじめまして!紫紺さんは就活で精神的にぴりぴりしてるとの事ですが、頑張ることを特別に考えていませんか?
自分の場合、就活を頑張るのは当たり前の事つまり普通の行為だと思います。極論を言えばご飯食べるとか寝ると一緒です。飯食うのに頑張らなきゃって気張りませんよね。その結果、頑張らなきゃて気張っていた部分が余りますよね?
その余剰部分を自分は、就活を楽しむ気持ちにしています。セミナーとかGWとかいろんな社員や学生と話したり仲良くなったりできる場であり、かつ話す事でいろんな情報や考え方を吸収できるので。だから紫紺さんも楽しむという事を意識してはいかがでしょうか?
紫紺さんを始め掲示板のの皆さん、長ったらしくグダグダ書いてすいません!まぁ、楽しんで就活やって内定もらって最後は笑いましょう!
僕も一人暮らしですけど、部屋とかはちゃんときれいですか?最近はご飯を食べるのすら時間が無いって感じており、部屋も以前より汚くなってるんですが、話す相手もいなくって一人暮らしは辛くないですか?
最近は就活を頑張ってますが、どうしても精神的にぴりぴりきてしまってて・・・。頑張る今はそれだけですかど・・・。
最近はイライラしたりとか性格が鋭くなってきてるんですが、皆さんはどんな感じですか?なんか良いリラックスする方法や気分転換の良い方法があったら情報提供お願いします。
明治愛がすばらしい!文学部だけじゃなくてみんなきついときだから
明治仲間と一緒にがんばっていくべ
もしくはOB懇談会に出席したことのある人がいたら、ぜひそのときの様子を教えてもらえませんか~?
ちょっと不安でw
でもこの間見た明大生の女の子は違うの使ってましたが・・
学校指定がある場合は履歴書も封筒もそれを使うのがいいのではないでしょうか?
それから学部がどうとかって話題がありますが、私も同感です。文学部だろうが経営だろうがちなみに私は法だけど!みんな同じ明大生です。熱い心情熱持って就活乗り切りましょうよ!!
学歴差別があるのは事実です。どうしよーもありませんもの。だからって卑屈になることもコンプレックス抱くこともないですよね^^ 自信持って行きましょう!
一人暮らしで女で二浪もしてる人がここにw
それでも気にしません!それで落とされたら仕方ありませんもの。苦労や挫折から得た人と違う喜びや経験もしてきましたからむしろそれに自信を持って就活してます!
頑張っていけるとこまでいってみせます。
めーじなんですから☆
あと一言、やっぱり「明治大学」が大好きです。
白雲靡く駿河台さん
ありがとうございます。最近は皆さんのおかげ頑張ってます!
まさかここまで皆が親身になって相談にのってくれるとは思いませんでした。
顔も分からない自分に対して、ここまで皆さんが親身になってくださって本当に有難うございます。
本当に明治大学にきて良かったなって改めて思ってます!!
僕も明治大学を誇りに思っており、今は明大魂を見せつけようって思ってます。本当に皆さん有難うございます。
今更ですが、本当に明治大学って良い大学ですね。本当に皆さんに感謝しております。
俺たち同じ「明治」じゃん!!!
文学部じゃなくても芥川賞はとれる。
なら逆もしかり。「・・・だから」なんて言葉で
自分の可能性を自分で押し殺してどうすんだよ。
そんなの明治らしくない。俺たちらしくないよ。
がんばろうよ。もっと自信持って元気にいこうよ!
同じ明治なのに文だから・・・って凹んでる人見てると悲しいよ。
もっと自分の底力を信じてあげて!!
前へ、前へ。それでいいじゃん☆★ ね!
自分は経営学部であります。
六大学の中でも一番だと思ってます。
でも就活には学歴は関係ないと思ってます。
そんなところで選考漏れる会社はこっちから願い下げです。
頭大丈夫??
どーも、理工学部のゴリラです。理工学部では履歴書は
学校のものを使うのが当たり前みたいな空気です。
それ以外使ってる人は見たことがありません。
まあ自分の周りしか分りませんが、採用に関して不利に
なるようなことはないと思います。すんません、あいまいで。
はじめまして理工の人間です。履歴書はそんなに気にしなくても平気だと思いますよ。口で言えばいいことだしw面接の参考資料ぐらいですよ。実際に5回くらい面接やりましたが、平気でした。理系意見でごめんなさいねw
ひたすら 前へ!!
ここからが本当に自分の正念場だと思い、マジで頑張ります。
学部のせいに逃げようとしていた自分がいました。けど、みなさんの志を聴いて、最後まで諦めずに頑張ろうと思います。本当にいろいろ真剣に相談にのっていただき感謝しております。
僕も文学部です。確かに就活の厳しさは感じています。
でもそれは「文学部」だからというものでは決してないですよ。
僕は今のところまだエントリーシートも筆記も落ちていません。
やはり超一流企業は厳しいのでしょうが(何もこれは文学部に限りませんが)、それ相応の会社なら問題ないと思います。
そういう会社を見つけるのも、就活の醍醐味ですね。
あくまで自分次第という部分は就職活動においては多々あると思います。
明治の文学部でも大手に入る人はたくさんいます。
就職課のOB名簿を見ていただければわかると思います。
もちろん金融や総合商社あたりはかなり不利だと思います。特に男性、総合職は。
でも、学部の名前なんかで採用不採用を決める企業がもしあるんなら、そんな所はこちらから願い下げくらいの気持ちで行きましょう。
僕がうかがった先輩は文学部であることは気にしなくて良いと仰っていました。
僕も山あり谷ありという感じですが、お互い頑張って行きましょう!!★
優良企業は学部で判断するようなことはしないですよ。だから安心してください。ただし、自分の準備不足や自分の至らなさを学部のせいにするようなことはしないで下さい。ただ、商学部の友達と比べたら家に届く資料の数が圧倒的に少なかったかな。
ちなみにオレが内定した企業の最終面接は早稲田の政経だけが落ちました。学部は全然関係ないです。食品メーカーは農学部の学生が事務系に沢山内定するくらいですから。
むしろ文学部を差別する会社に出会ったらチャンスじゃないですか??将来がない変な会社であることが一目瞭然じゃないですか。
文学部の後輩の皆さん、マジで頑張ってください。
ついでにちょっと皆さんにお聞きしたいんやけど、学校指定の履歴書使ってます?自分はそれつかってるんやけど。B5で自己PRとか小さくないすか?志望動機かくとこないし・・説明会とかで履歴書出すときちょっと不安になるんやけど平気なんかなあ ちょっと気になって!書き込みお願いします~
昨日いった説明会で身長体重まで書かせるとこあった・・いくらアパレルやからって それはないやろ!見た目重視かいっておもてしまった~ ほな皆さんがんばりましょ^~^
私も文学部です。
一般的には多少不利なのかも知れませんが、
でも文学部の授業で学んだこともたくさんあるし、
私はそれをアピールするつもりでいます。
厳しいのは覚悟の上で頑張りましょうね☆
そうですね。文学部の先輩にお聞きしたところ、
文学部ということで、ずいぶん苦労したと聞きました。
どこの大学でも文学部は何ランクか下に見られてしまうようです。
でも、学部関係なく、結局は自分次第ですよ!
同じ明大生としてがんばっていきましょう!
ほとんどありません。誰か情報交換しましょう。
しかも、銀行や、大手の商社にはリクがあるって聞くし、文学部はゼミがないんだー。どうなんですかね?
伊藤忠の懇談会は1日でしたよ~私はいけませんでしたけど 他社の筆記があまりに出来なくて><
私も最近知ったんですけどね 伊藤忠は最近就職課のページにアップされてたのでこまめにチェックすべしです。
住商は9日ですね~そういえば丸紅は行きましたか?私は面接入ってていけなかったですけど 先月の26かな? 懇談会ってどんな感じなんだろう いって見たいけどちょっと緊張!
伊藤忠のセミナーが受かったので 行ってきます^^
伊藤忠の懇談会があるんですか?!学内でですか??知らなかった(><)今日は面接はいってるけど行きたい!!
これみたら速攻レスください!住商はOB訪問一人でしたのですか?すごい!!
政経のおりんです。リクルーターは私たちが利用するものではなくて、向こうから接触してくるものですよ~ オープンとは別に選考が進んでいくとのことらしいですが、もちろんOBがいて能力あってのものです。たまああに内内定もらえたりすることがある程度だそうですので あまりあてにせず頑張ったほうがよろしいと思われます。 基本は東・一・早・慶あたりらしいですが、明治でも結構きてるらしいです。 ゼミごとにって話もちらほらです。金融や一部の商社がほとんどのようですけれど。もしや住商丸紅朝日などのOB懇談会もその一つかもしれませんね・・気に入ってもらえればもしかしたら、ですが。 私もそこまで詳しくはわかりませんが、ここの掲示板のどこかにそれリクルーター関係の話がのっているのではないでしょうか?
そうなんですかーー?明日懇談会ですよねえ伊藤忠・・ふ、不安になってきたぞ~><でも内定者の人はまた違うのかな?
どうなんでしょう 情熱がないって寂しいですよね。その人は人事やりたくないとかそういう気持ちがどこかにあったんでしょうか。特に学内だと余計に期待してしまうじゃないですか!熱いぶっちゃけた話やオフィシャルな場では聞けない言葉を。余計にがっかりしちゃったりしますよね~。
OB訪問しないとー住商のみしかしてないです^^; 就職課いかなくてもHPで番号わかるから 学校だけにいくのはちょっとめんどいですけど 位置的にはいいですよね~明治!説明会ついでに寄ってます^^ 定期のおかげでお金かからなくてすんでます~ありがたや☆
住商はよかったです♪
伊藤忠は全く淡々と仕事内容を説明し、内定者との息も合っておらず見ているこちらがはらはらでした。生徒から「あなたの情熱が伝わってこないがあなたの考える伊藤忠の情熱は?」と質問があったほどです。実際はそんなことないといいんですけどねぇ~・・・。
やっぱりOB訪問をしなくてはいけないと思いつつなかなか腰を上げられない私です。。。
明治パワーーーー!!!
うれしくて書き込みしちゃいました。
私は経営学部です♀
あ~明日の説明会行きたくなくなってきた。
やめようかな~
めっちゃ共感します!!
私はバイトしないと生活できないし。
がんばれ私等><;
私は住商と丸紅は出れたんですけど、伊藤忠は予定が合わなくて出られなかったんですよ~ その会社に行って微妙な感じだったんで学内の伊藤忠の方に出ておけばよかったと思ってたんですが・・がっかりしたとのこと。どうしてがっかりしたんですか?
個人的には住商のセミナーはよかったと思いましたけど。
てかほんと金融多いですね どうりで商社で明大生に会わないわけだ(´.ω.`)
商社の説明会だからなのか早慶に囲まれる事も多いですが(笑)明治パワーでがんばるぞぉ☆
はじめまして、農学部の男です。就活してて明大生に会わないのが不思議です。俺は環境コンサルとかやれたらいいナと思ってるんだけど、なかなか研究色が強くて、知識の乏しい俺には厳しいです。
この間HPには「当日選考はおこないません」とか書いてあったくせに
エントリーシートと作文書かせられました。みなさんもあまり信用しないほうがいいかも。せめて最低志望動機だけは考えていったほうがいいと思います。
俺も驚き!こんな掲示板あったなんて(@@)/
>ふなずし、ももさんへ
俺もUFJの行きました。明大生いっぱいいましたねー。
あんなにいるとは思わなかったからちょっと驚き★
次は三井住友だー。。
みなさんけっこう面接とか受けてるみたいですね。
俺も何社か受けてますが、一番凹むのが「落ちたら連絡こない」やつ!
なんで??前に筆記受けて超できた(と勘違い?)して「おっしゃー」って思ってたら、ずーっと連絡来ず。。で、久しぶりにその会社の掲示板見たら、「1時面接の結果来た方いらっしゃりますか?」だって。「いつの間に1次終わってんだヨ!!」みたいな・・・。凹み。
ま、いろいろありますけど、明治パワーでがんばりましょー!説明会とかでも、アンケート最後に書いてたら、前の奴が「明治大学政治経済学部・・・」って書いてたりする。「E~?明治政経?っつーか何ゼミ?」みたいな会話になることも。面白いね♪
あっ てか俺カキコながっ!なーーっが!!
ってことで、みなさん内定でたりしたらココで発表してね!
同じ明治どうし、ここでみんなでお祝いしましょう!
では GOOD LUCK また今度@
私も商社志望です。24日の伊藤忠のセミナー出ました?私はあのセミナーはがっかりしたんですがどう思いました?
理工学部なのに勢いでUFJに12月くらいにエントリーして、それっきりほっといたのに、最近OBを名乗る人から電話きて焦りました。少人数でのお話とか言ってたけど、詳しい話聞いた人います?
二文の女子です。
こんな素敵なbbsがあったのですね~
一応就活してるけど、かなり気後れしてる感じです(=_=;)
早くもESで第一、二志望企業は落ちたし…
なあなあな気持ちでやってるから当然なんでしょうけど…
あ、愚痴っちゃった。
うーん、皆さんお互い頑張りましょう!
てことで。
私もすでに筆記で落ちたっぽい会社があって悲しいです。でもこれからこれから!がんばらないと!! でもなかなか明治の人と会わないんですよねえ とにかくがんばりましょう!!