会員登録すると掲示板が見放題!
NTTデータルウィーブには892件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの60件の本選考体験記、48件の志望動機、14件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
富士通システムズ・イースト
電通総研(ISID)
NECネクサソリューションズ
日本オラクル
キヤノンITソリューションズ
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
自分も最終面接から6日経っても来ないです。
落ちてるんですかね?
サイレントならばサイレントでよいのですが、
私、楽天モバイルを使っており、iPhoneで着信失敗する不具合が発表されたため、
サイレントか楽天モバイルの不具合か判断付かない状況で困っています。
私は13日に受けて、ちょうど1週間後に連絡が来ました。
5alCTkTpさんによいご縁がありますように…
同じく早期選考を受けていた者ですが、まだ通知が来ておりません。あまおさんは役員面接いつ受けられましたか?
ありがたいことに、先程、内内定の通知をいただくことができました。
同じような方いらっしゃいますか…?
テストってCABでしたか?
これから受ける予定なのですが、洋式が分からなくてぜひ教えて欲しいです。
フィードバックや、どう言ったことが最終選考で重要か話します!
とんでもないです!笑
なるほど!私もちょうど1週間で来ました!
途中で送ってしまいましたすみません笑 1週間で電話が来ました
遅くなってすみません!面接を受けて1週間で
ありがとうございます!!
電話来ました?
遅くなってすみません!中小に絞って就活しているので,就活は続けないと伝えてありました?参考にならずすみません…!
いえいえ!!返信ありがとうございます!
そうなんですね!もし宜しければ、就活続けるかみたいな質問なんて答えたか教えていただけたりしますか?
もう終わってた方なんですね!おせっかいみたいに内容をお伝えしてしまいすみません。
2週間以内の予定ですが早めに連絡しますと言われました。
やっぱそんな感じですかね…
2週間いないって言われました?
雰囲気とかもし良ければ教えてくれませんか?
なるほど!ありがとうございます!
最終選考者向けの説明会はなく、普通の説明会に改めて最終前に参加させてもらう形でしたので190人程いました、
コメント失礼します。
最終選考者向け説明会には何人いたか覚えてますか?
早期選考の人事面談(最終面接参加希望者は必須フロー)の予約席で私が予約した時には約20席埋まっていたので、そこから何名の優秀な学生様が早期選考内定に繋がったのでしょうか?(そして私はその枠に入っているのか緊張が走ります。貴社の最終面接では半分以上が落とされるパターンであることは恐らく間違いないと思います。)
大学の合格体験談やワンキャリアのコメントより「内定留保に寛容」といった趣旨の内容が散見されますが、今年度は果たしてどうでしょうか?(早期選考で多めにとり、内定辞退で足りなくなった分を本選考で埋める形式を採用しているのか?実態は不明ですが…)例年の採用人数が15~20名(※1)というのを加味すると早期選考枠での内定者は多くて10名程度か?
あくまで私の推測でしかないのですが、ご参考になれば幸いです。
(※1 「日本の人事部:内定から入社後まで、効果的なフォローを実現するツールとは」の記事より)
こちらこそです。優しい返信に心が温かくなりました。ありがとうございます。私は穏やかな雰囲気の面接でしたが、面接官によってそれは変わってくるので気にすることは無いと思います!
貴方様が大変な中私の質問にご返答頂きありがとうございます。他の口コミサイトなどで最終面接は和やかに行われたと記載があったのですが、私の最終面接では緊張した雰囲気の中行われたので、不安です。
1週間経っても来てません。良くない結果なのかも知れません。
結果通知は来ましたでしょうか?
電話でした!
ありがとうございます。
ちなみに電話ですか?
最終受けてから一週間以内に結果来ました!
なるほど!同じで安心しました!!
最終選考はまだです!
こちらこそ返信ありがとうございます!
私も部長面接ということで受けたので、形式は同じだと思います!
ただ現場の経歴を細かく教えて下さっていて、私もそれに即した質問をしたので現場の社員の方、と表現してしまってました、、
最終選考はもう受けられましたか?
いえいえ!返信ありがとうございます!
私も三次選考通過したのですが、部長面接だったので形式違うんかなと疑問に思いました!
はい、三次選考が合格でした。
まだ受けてない方も見ている可能性があるので、聞かれた内容を詳しく説明してしまいました。
すみません。
三次選考のお話ですか?
私は今日結果来ました。
次最終面接です。
現場の社員の方が2名いらっしゃり、ガクチカ(深掘りあり)や金融についての基礎知識などを聞かれました。そして20分近く逆質問でした。
社員の方が自己紹介でバックグラウンドをお話しして下さるので、それも合わせて質問するといいかもしれません。