会員登録すると掲示板が見放題!
"大成社"には1458件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの18件の本選考体験記、0件の志望動機、10件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
貴重なお話ありがとうございます。私は最終選考まで進んだ者です。1年半経たないと職種希望が出せないことは初めて知ったので参考になりました。営業に対して不安がたくさんあります。私は本当に法律ぎりぎりの営業ができるか・・・など。
質問したいことがあります。KTC大好きさんの同期で今営業で残っている約20人中、女性の方はどれくらいいらっしゃいますか???
はじめまして。大成社はうちの姉が今は人事で働いております。(今年で四年目)もしかして会っているかもしれないですね。さて、この会社は正直きついみたいです。特に営業にいたっては、高い教材をあの手この手で巧みに騙して売るみたいです。まぁ高級羽毛布団のようなを売りさばくような感じです。それに耐えかねた新卒の学生は最短三日で辞めていくと嘆いておりました。給料がいいからとか思われるでしょうが、実際は月100万貰える人は割りといますが、ほとんどは月並みです。結局は営業というのは無理やり人に買わしていかなくては自分の給料もままならない、そんな世界だと言ってました。ゆういつの楽しみはお金持ちの上司に飲みにやら、名古屋ドームVIPルームご招待とかしてもらえるみたいです。仕事は仕事と割り切る覚悟があれば普通の会社ではないでしょうか?
体を壊さないように悩んでくださいね。
もし少しでもまだ魅力を感じているなら受けるもいいですし
もう無理と思うなら辞めるのがいいです。
どんなときでも、いろいろな情報・状況など捉え
そして自分で考え、行動する、やっぱり大切です。
私も12日に筆記試験受けました。通知は24日に合格者のみ封書で届くそうですよ。まだ届いてません・・。
圧迫だったんですか?
私は、二次面接は女性の人事の方でしたが、私のわけのわからない(?)一生懸命な姿勢をとても買ってくれて、お互いに熱く語りあって
いました!いろいろな評判がありますが、私は今までいろいろな企業で
面接を受けましたが、大成社の二次面接が一番、形としてよかったと
思っています。自分がたくさん話せたということだけでなく、私の考え
についても人事の方が語ってくれて、人事の方のお話に対して私の意見
も言えて・・・一問一答のような面接でなく、本当にお互いに教育に
ついて語り合えたと思いました。
私も、正直いろいろと複雑な思いを抱いたまま選考に望んでいます。
圧迫は辛いですよね?私の前に受けていた学生さんも、結構厳しいこと
を言われているのを聞いてしまったので、自分も緊張していました。
やっぱり人によって圧迫の人とそうではない人がいるようです。
大成社に限った事ではありません(私は他社で圧迫にあって、落ちました・・・泣)。
迷う気持ち、あるかもしれませんが、迷いながらも進んでみてはいかが
でしょう?みんな、迷いながらやってるものですし(^^)
ファイト!
私は12日に筆記試験を受けたのですが、まだ何も連絡頂いてません。不合格者にもきちんとご連絡頂けるのでしょうか?
みんな内定出て迷っているようですが、私は落ちました(^^;
むしろ、落としてくれてありがとうと少し思ったり。
だから、必ずしも、全ての人に内定出しているというわけではない事だけ判っていて下さい。
一応人事の人も内定者を選んでいるということを。
これからも就活頑張らなくちゃ!!
ありがとうございます(^_^)まだ悩んでいるけど、自分に正直でありたいです。 どうやらここの面接は面接官によってかなり内容が違うようですね。
それはみなさん分かっています、
つまり暗黙の了解ですよ。
あなたの直感を大切にしたほうがよいよ。
たとえ圧迫でも進もうという気持ちを持ったら
続けたらよいし、ダメだなと感じたら
辞退したほうがスッキリするよ。
因みに私は普通で、優しすぎると感じて、
逆にどうだろうとかんがえてしまったです。
毎年、新卒は9割使い捨て、
というか、ビジネス、就職関係の本に、このKTCグループ
一つも名前載ってないですもんね。
はっきり言って客観的に見ても「教育業界」とは
認知されてないんでしょうね。
ところで、私は先日筆記試験通過の案内をもらいました。そこには詳細については後日連絡しますって書いてあったんですが、いまだ連絡がありません。同じような状態の方いますか?それとも私だけ・・・?そろそろ他の会社の選考とかぶることが多くなってきたので、できるだけ早く連絡が欲しいです!!
大成社は中央出版と同じです。第一事業部から多分今は第八か九まである事業部の中の第二と第四が大成社です。第二は高校生対象に大学受験用の教材(ゴールウィン)を資料営業(2900円のテストを受けてもらいその結果を元に営業する)で紹介していて、第四は高校受験用の教材(ジャストミート)をテレアポで小4から中三に紹介しています。第四は自己完結型の営業で自分でアポを取り自分で営業にも行きます。一日の通話件数が約70件前後、留守宅も入れると120件ぐらいで事業部全体のアポ率が1%なので100件かけて一件の割合。実際に営業(デモ)に行って契約が取れるのが40%ぐらいなので3件行けば一件は取れる割合になる。アポもデモも基本トークがあり入社直後から15~20ページ程度のトークを覚える。出勤は11時頃でアポの日は22時には帰れる。
ちなみに給料は月間に3件以上の契約が取れると上乗せ(じっさいには上乗せではないが)される。ただ全国で150人新人が入社しても一年以内に3件以上契約を取れる人は10人もいない。
第二はテストを飛び込みで売る人と、テストの結果が出てからその家にアポ入れをする人、実際に営業する人と分担営業になっている。新人は全員テストを売るアプロ-チャ-からはじめる。給料は殆ど基本給のままで、見返りはない。営業をするクローザーになると月100以上稼ぐ人が多い。ただよっぽどセンスがないとクローザーにはなれない。出勤はだいたい10~11時ごろ、帰りは担当エリアが遠いいと確実に午前様になる。
それが他社の一次面接とかぶってしまって、大成社に日程変更のお願いのメールを送ったんです。
私は関西圏でも就職活動してるので、その兼ね合いもあってその日に大成社へ行くのはかなり無理があるので。
思っていることを正直に、失礼のないように伝えたつもりなのですが、1日以上たっても返事が来ません。やっぱり最終で日程変更はまずかったのでしょうか・・・
いつもささいなメールでも翌日には返事をくださるので不安です(><)
私も広島で筆記試験受けました。先程、採用見送りの返事が来てしまいました… ドキドキさんは受かっているといいですね★ 筆記試験あんまり自信なかったので、納得いく結果だったかな。 長期戦だからゆっくりじっくり頑張っていきたいと思います。
返事ありがとうございます。たしかにそうですよね。営業をやっていたからこそ、人事の方たちは接し方が上手なのかもしれません。私は最終を辞退しようかと迷いましたが、受けることに決めました。最終まで進んだので、1つの選択肢として大切にしようと思います。
大成してる人もいる。わたしも20代で年収で1000万近くはもらっていた。しかしそういうのはごく一部。同期が250人いたが去年辞めるときには5人しか残っていなかった。わたしは本当に大好きな会社だったし
今は独立して会社を起しているがもし失敗したら間違いなく大成社のお世話になりたいと思う。ただこれから新卒で考えている方、第一希望では考えないほうがいいのでは。
返信遅くなりました(><)
私も人事の方がすごく良い方に見えてしまうので迷ってます。
でもきっと営業をしてきたから、私達への接し方もうまいのかなぁと思ったりもしてます。。。
私はもう少し考えてみようと思ってますよ!!
そうなんですか~
それが現実なのですね。
貴重な情報ありがとうございました。
参考になりました☆★
勤務時間が12:00~21:00となってますが、実際21:00に現地での営業活動を終えたとしても一旦帰社してそこから他の社員を待ってミーティング・反省会が行われ、毎日帰宅する時間が1:00頃が続いて恥ずかしながら体調を崩したのが原因ですね。出社するのも10:00頃に行ってましたしね。 あとワールド・K杯というイベントの時はミーティングの時間も長く、休みというものさえなくなってきますね。
横レス失礼します。
会社の情報はいろいろ聞いているのですが実際に働いていた方に伺いたいのですが。
もし差し支えなければおやめになった理由教えてください☆
自分自身を信じて歩ける道はどの道か・・・
この言葉に胸を打たれました。
そうですよね。いろんな情報を信じるかどうかは自分次第ですもんね!
私はまだ面接まで日にちがあるので、もう少しじっくりと考えてみたいと思います。
心温まるアドバイス、本当にありがとうございます!!
僕は、今日最終面接に行ってきましたよ~。確かにここの掲示板を見るまでは僕もみんなと同じように第一志望群の一つとして考えていました。だけど、今ではにこにこさんと同じように不安や疑いの気持ちが大きいです。
けど、だからといって即辞退をするのはどうかな?って思ったんですよね。不安や疑いの思いがあって、それが自分自身本当に確信できるところまでやるべきだと僕は思います。調べれば調べるほど色々な情報がわかるけどそれを自分のものとして受け入れるかはその人次第じゃないかな?何か偉そうな事言ってしまっていますよね?申しわけないです(反省)
ちなみにもし内定を頂いたら僕は保留します。どれだけ待っていただけるかはわからないですけど…。時間をかけて考えるつもりです。仮に断るとしても断れないことはないですよ!内定出したら絶対に入らなければならないのはコネを使った時だけじゃないかな?
にこにこさんが自分自身を信じて歩ける道はどの道か考えてみたらどうですか?僕は悩んだり、迷ったりしたときはいつもこう考えてます。決めた道を歩く自分を信じることが出来なければ先へ歩けませんよね。それが例え失敗だったとしても後悔はしません。後悔してしまったら、それは自分自身を否定することになってしまうから。…ってまた余計な事を言ってしまいましたね(反省)
私も元社員です。テストの配布の月22布のノルマは努力すればこなせる数字だと思います。なにせ1日に1本売ってこればいいのですから・・・。現にこなしていました。ただ勤務時間の12~9時までの後に支社に帰り反省会、ミーティングで帰宅時間がおおよそAM1~2時になるのが今思うと辛かったですね。
あと大成社を志望する方へ、「教育に携わりたいから」だけでこの会社に入社するとあとで辛い目に合うと思います。営業力を付けたい方はお勧めだと思います。自分の同期で後から出版・イベント事業部に行くことができると思い入社して辞めていった女の子が両手に数えるくらいいます。
みなさんご存知とは思いますが、入社したら即営業なので、そのノルマをこなさないと次の世界は見えてこないですよ。
はじめまして!!私も筆記に合格しました。次の面接の案内が届きましたが、最終選考前面接って書いてあります。どうやら私は次が最終ではないようです。
私も辞退しようか迷っています。でも人事の方を見ていると生き生きとしていて・・・あの人事の方も最初は厳しい営業をやり抜いてきたのですよね???
返信ありがとうございます★
やっぱり次が最終なんですね~。。。
以前ここの会社は内定を頂いた時に断りづらいと言うのを聞いて悩んでしまってるんです。
正直第一志望群の会社ではないので、それならばここで辞退した方が良いのかどうか(**)
ジョニーkさんは内定を頂いたらどうしますか?
はじめましてジョニーKです。僕も筆記試験合格しました~。次は最終ですよ。どういう結果になろうと一応最後までやってみたらどうですか??まだまだ考えるは時間あるじゃないかな?僕は最終面接行ってきますよ!
私は今度説明会を受けるのですが、
どのくらいの時間かかるのか教えていただけませんか?
私も次の選考に進むか悩んでいます。
選考は次が最終ですかね??
この会社の不安が消えません、、、、。筆記合格して、辞退した方って誰かいますかーー??
クレペリン初体験、皆さんおっしゃる通り、疲れました・・・
私が受けたときにはシャーペンではなく必ず鉛筆を使うように
言われましたけど・・審査するのに影響するんでしょうかねぇ
8日に東京で筆記試験を受けたものです。
今日(12日)通過のお手紙をいただきました。
さて、次の面接がんばるぞ!
感謝です! 葉書ですか~ さてはアパートの方に届いてるな。
本当にありがとうございます。説明会に行けるのでホッとしました。