年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 履歴書の代わりのようなもの。 自分のことを細かく記入します。 ものすごく書くのに時間がかかりました。 でも、セキュリティーの問題で30分を超えると 全画面(エントリー画面)にもどってしまうので 1回先に内容を見て書くことを考えて 別のところに書いてからコピペした方がいいみたいです。 |
---|
内容 | 社員の方々がのびのび仕事をしているのがわかる講演で 会社概要という堅苦しい部分はありましたが 全体的に自由に仕事が出来る事を掲げていたような気がします…。 |
---|
課目 | 適性検査(能力、性格) |
---|---|
内容 | 普通のSPI。 言語・非言語に分かれている 本当にオーソドックスなものでした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接の人事面接が、自分のことを突っ込まれて聞かれたりしたので 自分がどうして希望するのか 自分が将来やりたい事はなんなのか をハッキリしておかなければならないと思います。 技術面接や最終面接は和やかで楽しいものでした。 技術面接では、プレゼンをした後 自分の夢とその内容を沢山聞いてもらいました。 その夢が会社側とマッチングした事が内定につながったと 思います。 最終面接では学校生活でのこと 学生時代にどのようなことをやってきたか 聞かれました。 あとは、会社までの交通手段など… 本当に和やかなまま終わりました。 |
拘束や指示 | 他の企業の選考をそのまま受けていても構いませんよといわれた。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
良し悪しはわかりませんが
人事の方々が、丁寧な方が多くて
ちゃんと名前まで覚えて挨拶して下さったので
かなり親しみを感じました。
面接中になるとちょっと気になりました。
それをしたうえで、自分が行きたい会社が
本当に自分に合っているのかどうか
再検討する事。
手当たり次第受けるのもいいですが
ジャンル(?)を絞った方が
受かりやすいです。