年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 希望職種 インターンについて経験があれば入力(1000字) 研究内容(400字) プログラミング歴 など 私はインターンの経験はありませんでしたので、 空欄で提出いたしました。 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | ・1次面接時 性格テスト 時間制限は無いですが400問程あり少々大変でした。 ・一般的なSPIタイプ。 特に難しくはなく、国語(30分)・算数(40分)ともに最後まで終わるレベルです。 私の国語の成績はあまり良く無かったように思います。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・1次面接(人事の方1人と40分程度) 主に自己分析と研究に対する取り組み方など、一般的な面接。 困難に直面した際の行動の取り方や、夢について深く突っ込まれます。 ・2次面接(技術系の方2人と40分程度) 前半5分で研究内容か興味のある事についてプレゼン。 その後、研究について質問&自己分析や志望動機に関する質問。 研究をしっかりやっている方は大丈夫だと思います。 ・最終面接(人事部長クラスの方1人と40分程度) 基本的には1次と同様。 学生生活の事、高校時代から今までの分岐点(大学選びなど)で、 どのように判断し行動してきたか。また、その結果。 周りからどう見られているかなど。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 業界研究は、キャリア、端末メーカーなど関連業界の説明会に参加。 企業研究はインターネットや説明会など。 |
---|
拘束や指示 | 特になし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
選考が進むにつれて是非この会社に入りたい!と思うようになりました。
面接等に関しても人物をよく見て判断しようという姿勢が伝わってきます。
採用通知の連絡はとても早く、翌日か翌々日には電話とメールが届きます。
自己分析は深く、なぜそうなのかというところまで。
後は、自分の夢をあつく語ってください!