年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ■研究について ■学生時代頑張ったこと ■入社してやりたいこと |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ■業界説明 ■業務内容 ■社員の講演 ■質疑応答 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPI |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ■一次 どのような業界を受けているか? あなたにとって携帯とは? プログラムの経験 プログラムに対する考え方の変化 プロジェクトで何かをやった経験は? プロジェクトで大切なことは? その大切なことと納期との両立を図るはめに必要なことは? ■2次 面接は初め5分で研究のプレゼン(面接官2人VS学生) プレゼンについて突っ込まれる感じ 提案した部分やアルゴリズムについて 従来方法はどのようなものか C言語のことなども聞かれました ■最終 志望動機 高校から今までの自分の人生について 分岐点 苦労したこと |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPを見た程度 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント