年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 感動したサービスについて。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 金庫の歴史、それぞれの業務内容等。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/事務処理テスト/一般教養・知識 |
内容 | 問題量が多く、速さと正確さをもとめられていたと思います。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機、自己PR、他金庫との違い、支店訪問の有無、巣鴨信金物語について、入庫してからのビジョン、具体的にどんなサービスをするか等。途中の面接でやや圧迫なときもありましたが、基本的には和やかでした。しかし最終面接は覚悟して臨んだ方がいいと思います。 |
回数 | 4回 |
OB/OG訪問は | 3〜5人の社員と会った |
---|---|
内容 | 金庫の魅力や、その人がどんな風に就職活動を行っていたか等。 |
内容 | 支店訪問や、巣鴨信金物語を熟読。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
面接も基本的には和やかで、その人のことを知ろうとしてくれているのがよかった!