会員登録すると掲示板が見放題!
青弓社には176件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
丁寧な返信あざます!とりあえず徹夜で書きますわ!
指定されていないはずです。私は履歴書と作文を手書き、最近読んだ書籍をワープロでつくりました。
ありがとうございます!A4の紙はそれです。自分だけ添付されてないのでは、と不安になって聞いてしまいました。安心しました!
おそらくそうです。A4のかみってのは、最近読んだ本を3冊書いたやつですかね?
自分で用意した履歴書、作文用紙、A4の紙、でいいんですよね??
ご返信ありがとうございます!
私も受けようと思っている者です。
ここの掲示板、3年くらい動いてないのが心細くて…
なんにせよお互いがんばりましょうー!
受けようと思っています!
新卒採用してるんですか、今年
ここの掲示板6年前から動いてないようで(笑)
1履歴書
2作文
必須課題 現代思想に求められている課題(2000文字以内)
選択課題 下記から一題
小出版社で働くということ
10年後の出版界像
人文書をどう売るのか
その他 最近読んだ自分の先攻分野の書籍3点とそれ以外の書籍3点の著
者、書名、出版社のリスト
提出後
一次試験 筆記
二次試験 面接
三次試験 インターンシップ
四次試験 面接
以上です。今後の参考にしてください。
おっかしいなぁまだ連絡が来ない(笑
今の時点で連絡が無いということは不通過ということなのでしょうか・・?
採用サイトのページが閉鎖されている&印刷をしていなかったので、確認ができません(´Д`。)
確か筆記試験が土曜日なので、もう望み薄いことはわかってるんですが、すっきりしないもので・・・
どなたか情報くださいっ!!!
●待遇;当社の規定による。
とありますが、実際のところお給料はいくらくらいなのでしょうか?インターンシップの経験がある方、ご覧になっていたら教えてください。
私もダメでした。しょうがない!
次いこ次!
ダメでしたよ・・・。
でも!また募集するそうです。
HP更新されてました。今日の朝日新聞に載っていて、
びっくり。
私はやはりダメでした・・・。
カッキーさんはいかがでしたか?
筆記試験を受けられた方々、どうかがんばってくださいませ!
>のんべんだらりさんへ
貴重な情報ありがとうございました。結局バスの都合やら雨やらで、ネカフェで掲示板開くのが当日の朝になってしまいました。
やはり、厳しかった。
どうなんですかね?メールで結果がくるのでしたっけ?
自分はまだきていないので、ダメなのかと・・・。
結果がきた方がいらっしゃったら教えてください!
結果は残念でしたが、自分には合いそうもないと
試験を受けている時点から思ってたので、
それはまあしょうがないかなと。
試験は小論文15テーマ分書かされると
思っていったほうがよいです。
出版業界のこと、自己PRらしきもの、
社会問題、自分の専門分野、青弓社の本の感想など
多様なテーマで攻めてきます。
ご参考までに。
とにかく超社会派です。
試験受けられる方がんばってください。
過去ログを見ていると、試験内容もさることながら、インターン、内定後のバイトなど、ほとんど学校関連のことはせんでいいという風に感じ取れる恐ろしさ。
自分は実家が京都で現住所が福岡。インターンで精一杯と思ってたのに、バイトって…。
九州から行くのか、東京に住んで、学校には行かないようにするのか、考慮の余地はないのでしょうか、、、と選考に進めば聞くつもりですが、現時点ではそのリスクの大きさに戸惑っています。もちろん出してる本が自分のピンポイントだからこそ悩むのですが。
一次募集で選考進んでおられる方、その後のことなど教えていただけると非常に嬉しいです。
過去ログを見ていると、試験内容もさることながら、インターン、内定後のバイトなど、ほとんど学校関連のことはせんでいいという風に感じ取れる恐ろしさ。
自分は実家が京都で現住所が福岡。インターンで精一杯と思ってたのに、バイトって…。
九州から行くのか、東京に住んで、学校には行かないようにするのか、考慮の余地はないのでしょうか、、、と選考に進めば聞くつもりですが、現時点ではそのリスクの大きさに戸惑っています。もちろん出してる本が自分のピンポイントだからこそ悩むのですが。
一次で選考が進んでいる方、その後の感じを書いていただけると非常に嬉しいです。
過去ログを見ていると、試験内容もさることながら、インターン、内定後のバイトなど、ほとんど学校関連のことはせんでいいという風に感じ取れる恐ろしさ。
自分は実家が京都で現住所が福岡。インターンで精一杯と思ってたのに、バイトって…。
九州から行くのか、東京に住んで、学校には行かないようにするのか、考慮の余地はないのでしょうか、、、と選考に進めば聞くつもりですが、現時点ではそのリスクの大きさに戸惑っています。もちろん出してる本が自分のピンポイントだからこそ悩むのですが。
19日までに結果が来ないと不採用ですよね。
もう結果はきているのでしょうか。
それにしても、試験時間が
9時半から16時・・・
いったいなんかの耐久レースなのか・・・
13日までに連絡で15日が筆記・・・
地方なのでちょいきついです(><;)
はやくはっきりしたい~
とはいえ出版業界はどこも荒波にもまれている状況に変わりはないと思います。
僕は出しましたよ、履歴書と作文。
小さい会社みたいですけど、面白い本を出してるので、僕は好きですよ、この会社。
2007年度新卒採用に応募される方いらっしゃいますか??
経営状況は結構危なかったりするのでしょうか・・・?
私も出しました。結果が待ち遠しいです。
電話番はなかったです。校正、営業ですね。
電話番やったことないよ。どうしよう。
お返事ありがとうございます。
現代思想ですか。。。
よし。今から読んでみます。
社員何名くらいなのでしょうか。編集・営業・総務などの
内訳などもできれば知りたいです。よろしくお願いします。
ありがとうございます。
不安ですが頑張ってみます。
今年はそうですが必ずしもそうではないと思いますよ
特に対策とかはないですがとりあえず現代思想の本をいろいろ読んでおくといいと思います。筆記がきついので。
>さいちゃんさん
過去ログにもありますが基本的な業務全般を一通りやる感じです。
教科書や仲の良さの件などかなり表現が悪かったです。もう少しきちんと表現も考えて書き込みたいと思います。
ぐうさんの上げている出版社の人にはまだ声をかけれていません。何分知り合いがいないので声のかけようがなくて。(大苦戦・・・)
もしよかったら出版系知り合いに声かけて13日にいらっしゃって下さい。沢山の方がいると会も前進しますし、誤解もなくなると思いますから。
DOGONさんももし知り合いの人がいたら声掛けてみてください。