会員登録すると掲示板が見放題!
竹書房には96件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
怒ってないよ??
もしいたらどのような雰囲気だったか教えていただけないでしょうか。
家も遠くはないので面接なしの1時間半です。
試験問題はSPIですかね。。
不安です。
面接とは書いてありませんでしたが、持ち物に履歴書と職務経歴書と書いてあったので、もしかしたら……と思い、少し不安でした。
面接含むってメールに書いてありました?
わたしのほうはお時間も1時間30分程とかいてありましたが…
とりあえず受けてみるつもりです!
応募資格が4大既卒又は同等の資格取得者とあり、エントリーフォームにも「現在お勤めの会社)と記入欄がありますが、新卒も応募できるんでしょうかね。
一応、エントリーする予定です。(できるのかわかりませんが…)
他にエントリーを検討している2017卒の方いますか?
まだ採用情報は更新されていないみたいですが、問い合わせたのですか?
ああ残念
ガックリ‥‥
応募する予定です!昨年は新卒採用なかったようですからねぇ、今年はどうなんですかねぇ。
私もこの会社、凄く興味あるのですが、採用情報も去年のままで更新して無いですね。今年はどうなるんでしょうかね‥‥
今年はないときいたものですから
ここの書き込みが何年の書き込みかわからなかったもので・・
既卒で頑張ることだ。
情報ありがとうございます。
NEXTまではチェックしていなかったので助かりました…
>さかさあげパンの君さん
麗人は募集してないみたいです…
うう、他のボーイズ系で頑張りましょう~;
私は今年、3月卒業なのですがNEXTで就職決めました。
生憎、他の出版社に行くことになってしまい竹書房さんは受験しなかったのですが志望者の皆様への情報になればと思い書き込みさせていただきました。
全員逃げるって、キツ過ぎ
昨年多めに内定を出したところ今度は辞退が出ずに全員入社したため
今年は新卒採用をかけなかったらしい。
この会社の事務方はぼろぼろなのだ。
残念だなーぁ.....
ホームページにはないと思うんですけどね。
もしかして手遅れ・・・?
(「社長になるには」と「不況をどう生きる」)は、
なるほど、この社長のいる会社ならではだな、と
妙に納得してしまいましたよ。
気持ちわかります。封書で連絡って言ってましたよね?いつ来るんだろうか。
ところでどんな話しでした?僕はなぜかバカボンドについて聞かれました…。
私も11日でした。あまりに凹み過ぎて、投稿するのに時間がかかっちゃいました。紛らわしい内容でごめんなさい。
残っているのは、あの面接に来てた人たちだけだとは思うんですが・・・。どうなんでしょう???
今日だったんですか?僕は11日でした。同じく撃沈。何人くらい残っているんでしょうか…
結果、こわっ。
みなさんはどんなカンヂでしたか~???
二次面接は社長含む役員面接だそうです。
今まで面接に弱くて全く通らなかったので嬉しいのですけど、役員面接なんてのも当然初めてでしてとても緊張してしまいます。
わあぁ、どうしよう。。。
私は竹書房でぜひぜひ女性アイドルの写真集に携わりたいのですが、麻雀のほうの知識はまったくの皆無で・・・。
やはり勉強しないと厳しいのでしょうかね?
丁寧に教えていただいて、ありがとうございます!!!ほんとにほんとにありがとうざいました(>。<)助かります!お互いこれから頑張りましょう。
資格・免許等/クラブ・サークル活動/ゼミ・専攻/当社を志望する理由とやってみたいことを書いてください/あなたの趣味について書いてください/学生時代に最も力を注いだことは何ですか/印象に残った本とその理由を書いてください(小説・コミックス・その他ジャンル)/次の項目について印象に残っているものとその理由を書いてください(映画・テレビ番組・音楽・ホームページ携帯サイト)/今最も注目している人物とその理由を書いてください/最近の出来事で最も印象に残ったことは何ですか/あなたのセールスポイントについて書いてください/
こんな感じです!!そーゆーことは良く(?)ありますよ!頑張りましょう。
ちなみに私は東京都新宿区在住ですが、今朝速達で来ました。私の次の選考は23日でした。
本来は出版が第一志望ですが、ここは採用人数が若干名だし、迷っています…。はぁ
>eriさん
私もそういえばそんな作文があったと、今読み返してみましたが、かなり一般論で、おそまつでした・・。
わからないものだと思いますよ。
私「えっどこどこ?何て言うとこ?」
母「え~と、テイク書房?」
私「????(そんなとこ知らんで…)」
確かにTAKEって書いてあった…
筆記受けるのはやっぱ150人くらいなのかなー頑張らねば!!