会員登録すると掲示板が見放題!
竹書房には96件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
至極まっとうなことを書きました。
営業の利点について述べました。
ヒットメーカーと営業を絡めて
人よ、たくましくなれ!って感じです。
意味不明ですね・・・。ごめんなさい。
でも皆さんのように、ひねってはいないと思います。しかも誤字脱字修正液のオンパレードです。
筆記試験の日に面接はありませんよね?
通知のタイトルが1次面接のご案内になって
いるので。ちょっと心配になってしまいました。
私は、社長に関する一般論みたいなものでした。
時間が押していたとはいえ、あんな作文を出してしまった自分、恥ずかしい(x_x)
次に生かしたいと思います。。。
ありがとうございました。
筆記試験まったく自信がないよ~!
初めて出版社で書類通過したので、かなりがんばりたいです。しかーし・・・情報がない・・・
作文ってなんだろう???
提出日ぎりぎりにもって行ったクチなので遅かったのかも。(徹夜で書いた)
半ばあきらめていたので
受験番号百番台。
遅く出した人で返事まだの人あきらめないほうが
いいかもです。
作文では一夜の社長(シャチョサン)と(理想的な)本物の社長を挙げてその「器」の違いを論じ、自分が手に入れるにはどうしたらいいか、みたいにしました。つまり、なめていると取られない程度軽くふざけました。参考になるかわかりませんが。
参考までに聞かせていただきたいのですが、
みなさん、作文はどんな題材を使って書かれたんでしょうか?
通過された方、筆記頑張ってください!!!
振られてばっかりだったので泣きそうでした。
十時から三時半てめちゃくちゃ長いですね。
がんばりましょう。
ちなみに私は関西ですが・・・
ダメなのかな。これは。
料金別納だったので消印が無くて、いつ出されたかは
わからないのですが。。
ちなみに私は九州です。
筆記一日がかりですね。う~ん大変そう・・。
ちなみに関東圏です。
まちくたびれたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうなってるの~~~~。
連絡来た方、いますか???
竹さんからは全く音沙汰なし。
そろそろお返事が来ている方はいらっしゃる?
当方、ヤクザ実録モノ編集を志望。
参考程度に。
今日、書類を取りに行ってきました。
私はコミックスをほとんど(むしろ全く)読まないので、書類の『印象に残った本』のコミックスのところに何を書こうか非常に悩んでおります。と、言うより書くものがなーい!どうしよう・・。
竹書房志望の皆さん、頑張りましょう!
私は放送業界を受けていたのですが、アカギが
大好きで参戦させて頂きます。
学生生活で打ちに打った麻雀の成果を発揮する
ことが出来ればと思います。
ES提出まで一週間ですが、頑張って書きます。
その採用方法いいな!中指の麻雀タコが最近
痛くて。打ちすぎております。
今から猛ダッシュで作文書かないと。
みなさんがんばりましょう。
同じく、番号ってなんだ??って思ってたトコでした。
たぶん、書く必要ない・・・ですよねえ。
なんか、小学校の作文用紙を思い出すようなレイアウト(笑)
それにしても、全く進まない!
表は書けたんですが、ほんとに書きにくいテーマですねえ。
でも、ここに来てチャレンジする皆さんがいると思ったら心強いです。
みんな頑張りましょうね☆
私もそれを質問しようと思ってました!
あれって会社側が書く所だから書かなくていいんですよね?と思いつつも、エントリー番号とか
あって私が忘れているだけだったらどうしよう、とちょっと不安です。
初めて書き込みました。私も竹書房を志望していて、今エントリーシートに取り組んでいます。
ところで質問なんですが、エントリーシートの裏面にある、番号ってなんでしょうか?番号なんてありましたっけ?
ハアー、エントリーシートって書くの大変ですよね(苦笑)
筆記試験について情報ありがとうございます。
今度紀伊国屋あたりに行く機会があったら関連する情報が載ってる雑誌ないか探してみようっと。
唐突ですが皆さんは就職関係の雑誌どのくらい活用しているのでしょう?俺はまあまあ使っている(といってもほとんど立ち読みなんだけど)方ですが、皆さんどうなんでしょう?
・・ちなみに俺は近代麻雀志望です。
どうも初めまして!
私もまだ志望書を書けずにおります。
昨年の筆記試験の内容は「一般教養、国語・漢字、英語、作文」となっていたようです。
詳細については私もわかりませんが・・・。
NTTさん&トモコさん>
私はまんがライフ等のコミック雑誌志望です。
麻雀は全然できないヘタレですので、
麻雀が試験に出された場合は落選確定ですね・・・。
一昨年、飲み会の席で面接が行われたという形式だったようですが、
こういうのも独特でおもしろいですね。
私も竹書房志望しています。て、まだエントリーシートも請求していないのですが…。
私は竹書房の文庫・児童書の編集志望ですが、みなさん近代麻雀志望ですか??
実は今まで興味がなくあまり知らないので勉強すべきですかね…。
最近企業研究で大変だー。
筆記は、なに切る?とか点数計算とかで、1,2次面接は受験者同士で打って上位が通過、最終は役員、作家さんと卓を囲んでの接待麻雀だったら、確実に内定もらえるんだけどな~。あり得ないか…(笑)
私は都心から一時間ちょっとかかるところに住んでいるので書類を取りにいくときにはほかの会社の説明会のついでで行きました。だからスーツではありましたが、個人的には書類取りに行くだけならば私服でも構わないと思います。
ところで志望書書いていないうちから心配するのも何なんですが、筆記試験ってどんな内容なんでしょう?過去問題など入手方法もわからないのでさっぱり見当がつきません。どなたか過去問題について等知っている方はいませんか?
憧れの企業や志望度の高い企業に門前払いされるとショックですよね・・・。
私も某おもちゃメーカーB社に
エントリーシートだけ落とされてしまいまして、
非常に気落ちいたしました。
今はその思いを吹っ切って、出版社への就職に
全ての力を捧げようと半ば開き直りです。
もし、全て落ちてしまっても、
もう1年はバイトで下積み時代を送り、
また来年チャレンジしようと覚悟を決めてからは
だいぶ楽になったように思えます。
お互い、がんばりましょう!
試験を始めたりしているので
一番大変な時期なのかもしれませんね。
各言う私も、いくつか締切等が迫ってきまして、
あっぷあっぷする毎日です。
>りんさん
無事にエントリーシートを受け取れたようで何よりです。
私もあのわかりやすさにはほっと安心した記憶があります。(笑)
>ヨウコさん
いえいえ、お役に立てましたようで光栄です。
出版社の中には私服で試験や面接もOKなところもあるようで、
やはりそういった社風なのでしょうね。
私は試験関係は臆病者なのでスーツで行くのですが。(^^;
>ひーさん
迷わずに到着できましたか。それは良かったです。
応募書類、けっこう量がありますね。
まだ手をつけられないでいるのですが、
今から頭を悩ませております。
「社長になるにはどうしたらいいか」
・・・難しいですね。
どうもありがとうございます。
私服でも大丈夫そうですね。。。
集英社の面接シート書けたら行こうと思います!
落ちまくりで気落ちしてきてます…
がんばろ。
ありがとうございましたー!おかげで迷うことなくたどり着けました。感謝!
緊張して受付に行ったものの3秒くらいで終わりました。
緊張のあまりよくわからなかったけど、受付のお姉さんが美人だった・・・
課題作文、難しいというかなんというか、書きにくいなぁ・・・
一言、「それはあり得ません」でおわらしちゃ・・・だめか、やっぱり。
お返事どうもありがとうございます!!
助かりました**
私服で行くことにします!
本当にありがとうございました!
込み入っているかと思いきや、本当に道路に面しててわかりやすい!(W
無事に取りに行くことができて一安心してます。
エントリーシート頑張るぞ~
どうもはじめまして。
ほんの少しでもお役に立てたのでしたら幸いです。
お互いがんばりましょう!
>なつさん&ヨウコさん
どうもはじめまして。
その日、私は他の企業も回ったのでスーツ姿でしたが、
もし重なっていなければ私服姿で行くつもりでした。
実際、受け取りに行って感じた雰囲気ですが、
私服でも特に問題なさそうでした。
私も竹書房志望してます。
明日応募書類を取りに行こうかと思っているんですが、皆さんもう行かれましたか?
やっぱりスーツで行ったほうがいいのでしょうか?
直に取りに行くのって初めてなので…
竹書房志願者の仲間がいて嬉しいです!
みなさん頑張りましょう!
会社の場所の情報ありがとうございます。
私も住所だけじゃイマイチ場所がつかめなかったもので・・・
いえいえ、これくらいならばお安い御用です。
飯田橋駅は東口側だったと思います。
歩いていると「竹書房」と看板のあるビルが
見えると思いますので
それを目印にしてください。
お互いがんばりましょうね。
ありがとうございます!
「それくらい自分で調べろよ」とか言われちゃうんじゃないかと思っていたので、とても嬉しいです。
さっそく行ってみようと思います。
えと、私も地図が見当たらなかったので
ヤフーの地図に住所を打ち込んで調べました。
最寄り駅は飯田橋駅、もしくは九段下になります。
飯田橋駅からは目白通りに沿って南下し、
九段下からは目白通りに沿って北上します。
ちょうど両者の中間くらいの場所にありました。
言葉だけではうまく伝わらないかもしれませんが・・・。
竹書房への地図はどこに載っているのでしょうか?
エントリーシートを取りに行きたいのですが場所がわからなくて。教えていただけませんか?
皆様と同じく竹書房志望です。
本日、雨の中応募書類をもらってきました。
ただ今、他の出版社の応募書類の締切に追われているので、
4月中ごろが締切というのはありがたいです。
はじめまして。初書き込みします。私も竹書房志望でHPを見てみたら採用情報が出てましたよ!まず、入社志願書をゲットしなきゃいけないんですって。
はじめまして!ほんとです。全く情報なし。今日飯田橋にいったのですが、恨めしく竹書房のビルを眺めてしまいました(笑)
私も竹書房、志望していますよ。情報が全くないので困りますよね。