年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 氏名(●男・女●印●誕生日●電話番号●休暇中の連絡先●写真●学歴・職歴●出版業界を志望する理由●新書館を志望する理由●私の特徴(聞いたことを自分で記入する):(友人評)、(家族評)、(本人評)●最も関心をもった授業●趣味・特技・資格●授業に関する勉強以外に力を注いだ事柄(クラブ活動、スポーツ、文化活動など)●感銘を受けた本を5冊●人に薦めたい1冊の本(書名、著者名)、その本のキャッチコピー、その本の魅力を3箇所以上挙げて説明 以上 |
---|
内容 | なし |
---|
課目 | 一般教養・知識/クリエイティブ |
---|---|
内容 | 一般教養;英語、漢字、数学(算数)、一般常識、時事、流行、 バレエ・ダンス関連、文学・思想関連、漫画関連など 作文;「あなたの周りの人間関係について、思うところを書いて ください」(800字) |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次面接 ●志望動機は? ●あなたはどういう人間? ●新書館の印象は? ●新書館の出版物で読んだものは?その感想は? ●テストはどうだった? などなど 2次面接以降 各自のESや1次面接での応答に基づいて質問された. |
通知方法 | その他 |
---|
コメント
●筆記テストが独自のもので面白かった。難易度や内容も、受験者を見るのにちょうど良かったのでは。
●筆記テストから内定までが驚くほど早かった(1週間強)。その間に、何度も面接が行われた。