会員登録すると掲示板が見放題!
オレンジページには453件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ありがとうございます!!
読み手から作り手になるということは大変なことですよね。
残りの学生生活、実りあるものにしたいと思います。
最後になりますが、お二人も頑張ってください。
メッセージ、本当に嬉しかったです!
おめでとうございます!!
しかし二人とは例年にまして少ないですね~・・
私は二次で落ちてしまったんですが、
この掲示板から内定者がでてくれて嬉しいです。
これからもオレンジページ買い続けるので、
ぜひすてきな雑誌を作っていって下さい♪
応援しています☆★
おめでとうございます。
2名とはものすごい倍率だったんですね。
てっきりもう少し枠があるとばかり思っていました。
面接を受けてゆく中で志望度が上がって言った会社だけに正直悔いが残りますが気持ちをリセットしてもう一度あたらしい場所を探したいと思います。
就職活動お疲れ様でした。来年から編集者としてがんばってください。僕もがんばります。
ではでは。
まだ実感が湧きません。
昨日の最終面接では、地元のお奨め料理などで大変盛り上がりました。はじめは緊張していましたが、そのおかげでずいぶん助かりました。
それでは、一次面接からの流れを記憶の限り、ご報告したいと思います。
一次:面接官1対志望者2
・志望動機
・あなたらしい瞬間(ES記述欄の説明)
・女性の多い職場で働くことに関して(男子のみ)
・編集者にとって大切なことは何だと思うか
・自己PR
二次:面接官5対志望者4
・志望動機
・男性として女性誌で働くことに関する意見・意思確認
・あなたらしい瞬間とは
・今迄で思い出に残っていること
・あなたが好きな女優さんに会えるとして何か一つプレゼントを持っていくなら誰に何を持っていくか
・自己PR
三次筆記試験(全体で約3時間)
・作文「今、手に入れたいもの」
・一般常識問題(料理に関する問題は約5問程度)
・適性検査(性格診断テスト)
・会社説明(主に質疑応答)
最終面接:面接官5対志望者1
・志望動機
・契約社員として1年間働くという雇用形態に関する意見・意志確認
・周囲の人からどんな人だといわれているか
・自己診断した性格に関する補足、世の出来事に関する意見
・好きな雑誌とその理由
・ESに関しての補足説明
・作文に関しての補足説明(どんな瞬間に達成感を感じるか、自分を認められるか)
・ワクワクする瞬間は何か
・主な情報源は何か
・好きな本屋さんはあるか
・1人で働くことと多人数で働くこと、どちらを好むか
・編集長になってみたいか(長く働きたいか)
・編集者にとって大事なことは何だと思うか
・言い足りなかったことはないかの確認
ES提出から最終面接までの選考期間は2ヶ月超。おそらく通常の選考より長めに設定されていると思います。その分、オレンジページという会社で働くということを考える時間が受験者に多く与えられているということではないでしょうか。それはすなわち出版をはじめ、マスコミで働いてどんなことをしたいのかということを考える事にもつながると思います。
二次と最終の面接内容は受験者によってかなり異なったものになってくると思います。これはほんの一例です。特に男性に対する質問が幾つか含まれていますので女性の方には参考にならない部分もあるかと思いますがご了承ください。
この情報で今後受験される方の人生を変えて差し上げることは勿論出来ませんが少しでも何かの足しになれば幸いです。
それでは今後受験される方、がんばって下さい。
今回最終まで受けられた方、幸運をお祈りしています。
ではでは。
貴重なアドバイスどうもありがとうございます。
力の限りやってまいります。
面接官の顔ぶれや聞かれる内容は、
2次と大差なかった気がします。
自分をさらけ出せるか。
相手の五感にびびっと働きかける話ができるか。
「オレペと心中できます」くらいの愛が伝わるか。
このあたりがポイントだと思います。
抽象的で申し訳ありませんが。
全部私はできなかったことです。
最終は受験者の時間が異なり、
他の学生に会わなかったので、
スーツと私服の比率はわかりません。
意思を持った服装ならきっと何でもあり。
そんな会社だと思いませんか。
面接官をたくさん笑わせてきてください。
がんばって!!
返信ありがとうございます。
取締役・・・うーん、緊張します。ビシッと決めて、
悔いの残らぬよう、お互い頑張りましょうね。
今回はおそらく取締役などともお会いすることになるわけですから、やはり正装が相応しいのではないでしょうか?歴戦の証とも言えるシワなぞをがんばって取っておきましょうか(笑
最終に進むみなさん、頑張りましょう。
ところで、今回は「私服で」という指定がなかったのですが、
やはりスーツでしょうか。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。
望む→臨むです。
オレペは残念な結果になりましたがNIKITAが進んでいるとは素晴らしいですね。ぜひともがんばってください。
>みかん聖人さん、南さん
1次2次の面接はどちらかというと志望者の人間性に踏み込んだ選考だったような気がします。とすると最終は具体的にオレペに入ってどんなことが出来そうかという事を中心にお話をするのではないでしょうか? 最終的にはオレペ読書量はかなりの武器になりそうですね。僕はいたし方ありませんので普段通りの感じで望むことだけを意識したいと思います。
頑張りましょう。
緊張で頭が真っ白になりそうです。
最終に進まれる方、頑張りましょう。
何年も愛読してきたオレンジページだからこそ、最終までこれたのかも。そう考えると、これまで他社に落ち続けていきたのの納得できるなあ。
おめでとうございます。
私は残念な結果に終わりました。同時に選考がすすんでいる
NIKITAを目指します。
さようなら、オレンジページ
最終選考まで進んだ方、御健闘祈ります。
おそらく、今までで一番キツい面接になりそうな予感です……。まぁ、今も昔もこの先も全力を尽くすだけです。全ての選考が終わりましたら、後日、選考の過程を全てレポートいたします。
僕は、ここ以外での書き込みはしていないのですが……?
それにしても、今日の夕方あたりから明日にかけて結果が出るんですよね。あの日の手応えは5分くらいなので心臓バクバクです。
かもめさんもあちらこちらの会社で拝見します。
今回の筆記試験でお会いしているんでしょうね。
しかしオレッペさん。日本全国いろんなところを旅されてますね(笑
筆記試験は土曜日2回ではないでしょうか。
そうなると30人弱、しかし2,3名採用としてもまだ10倍
気が遠くなります。
次回が最終面接であることを祈ります。
他の出版社が雑然としていたのでオレンジページのきれいなオフィスにあこがれています。
内容は作文・一般常識問題・適性検査(性格診断テスト)の三項目。
作文:テーマ「今、手に入れたいもの」1時間で800字です。
一般常識:確か30問程度の5択式だったかと。料理に関する問題が5問あるかないか出ましたが。一夜漬けは利きません。配分が少ないので現時点での料理のエキスパートを求めているわけではないのでしょう。数学もありませんので日ごろから漢字の読み書きや言葉遣い、それから世情についてチェックを。(本当にそれができれば苦労はないのですが)
適性検査:300問からなる性格診断テストです。明確な回答が求められる試験ではありませんのでリラックスして臨んでください。時間も終わった順に退室ですのでゆっくりやっても良いと思います。実際僕は最後でした。1度に12人。土日での午前・午後のカリキュラムと想定すると48人がこの試験を受験されたということではないでしょうか。これはあくまで勘ですが。最終は2日間を現時点で予定しているそうですので半分より少し少ないくらいの方が通過するのではと予想しています。例年の内定者が5人以下ということは今回の筆記試験と最終試験がもっともシビアな試験といえると思います。
この報告が2007年以降の受験者の皆さんのお役に立てれば幸いです。
意外に人数が少ない印象でした。しかし作文はじめ量が多かったですね。
でも対応していただいた女性社員の方やきれいなオフィスをみたら益々入社したくなりました。
確か午前と午後で分かれるのではなかったでしたっか?
しかし、1次2次のどちらかといえば和やかムードから一転して相当にシビアな選考になるのですね。
作文、常識問題、適性検査だったようです。
そのなかに料理関連の問題も入っていたと、また
受験した先輩によると終了後、くたくたで量、質とも多いようです。
ところで
筆記の日程は午前ですか?
友人に来た日程日時と違うので。
作文、常識問題、適性検査だったようです。
そのなかに料理関連の問題も入っていたと、また
受験した先輩によると終了後、くたくたで量、質とも多いようです。
ところで
筆記の日程は午前ですか?
友人に来た日程日時と違うので。
今週は残念なお知らせが三社もきてかなりショックだったので、オレぺの筆記試験案内のメールが来てとてもうれしかったです。
頑張るじょおおおお!
本当に行きたくて第一志望だったのでもうがっくりです・・・。
ショックかなり大きいです。
筆記に行く皆さんがんばってください。
どんな内容なのでしょうか?
筆記に進まれる皆様、頑張りましょう。
30日までに合否関わらずメールするとおっしゃっていましたよ!
マス読によると昨年は男性の採用もあったみたいです。
30日までに合否にかかわらず連絡ですよ☆
明日か、遅くても明後日ってことですね。
前回は一日前にメールがきたので、
明日あたりかとわたしはにらんでます。
う~~~どきどきする!!
人によって違うんですね。ちょっと自信ないけど、通ってるといいなぁ。。。
面接、30分なのにすごく長かったように感じましたーーー(>_<)
もし同じ質問受けた方いらしたら教えて下さい、カラオケの質問って誰でしたっけ??
3対5(面接官)でしたね。でも他の出版社の面接に比べて、ちゃんと話を聞いてくれてる雰囲気で、やっぱりここに入りたいって思いました。
結果は30日ですね。受かってますよーに!
が、結果は・・・。。。
2次の方頑張ってください!
私はまだ来ていないようなんです。。。
遅れてくるのでしょうか?!・・・心配です。
お返事ありがとうございました☆
早速本屋で見てみます!!
2次に進んだ皆さん!頑張ってください!!
二次もがんばりましょう!
次行かれる方は頑張ってください。
はぁー、何でどこからも内定が出ないのかなぁ・・・。
でも、正直あの面接で、何が伝わったのかよく分からない・・
これで、どのくらいしぼったのでしょうか
ありがとうございます!助かりました!
木曜日に合否を問わず全員にメールにて連絡とのことですよ。
極度の緊張で結果が来るのがいつなのかを忘れてしまったのですが、どなたか結果が来た方いらっしゃいますか?
ちなみに私は若干圧迫さを感じました…。
私の準備が足りなかっただけでしょうか(><
マスコミ就職読本という本をご存知ですか?
出版、テレビ、広告など、マスコミの情報が
詳しく載っている本です。過去問の傾向も記載されて
いるので、参考にしてはいかかでしょうか。
今は2007年卒業者向けの本しか無いと思いますが、
秋頃には2008年卒業者向けのものが発売されると思います。
web版マスコミ就職読本というHPもあるようです。
筆記対策など、早くからしておくと良いと思いますよ。
頑張って下さい☆
私は来年度オレンジページの採用試験にチャレンジしようと思っているんですが、皆さんは就活に向けてどのような取り組みをしてましたか?何から始めれば良いのか分からなくて困っていたのですが。。