会員登録すると掲示板が見放題!
日本漢字能力瑚協会には1580件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの17件の本選考体験記、12件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
筆記ですか…。
できただろって感じる内容のだいたい3割くらいはできてないと補正して考えて、だいたい5,6割くらいの出来なんじゃないかと思います。
問題解かずに解答した設問とかありましたし。
それはそうとワークシートが配信されました。
中身は過去を振り返ったりこれからを考えたりな内容のようです。
よかった、まだ配信されなかったので心配してました。
>TOMOさん
私はGDはあまり積極的でなかったように思いますが筆記には自信がありました。
明日電話来ることを願っておりますが・・・・まだ来ないので悲しくって・・・(T_T)
ところで、pompomさんは筆記どの位出来ましたか?私は、前の書き込みを見ていただければ一目瞭然ですが、撃沈か?!って位です(・・;)
pompomさんがこの位出来た!って思う割合を教えてください!グループディスカッション重視と聞きましたので、希望は捨てていないのですが、なんせ初めてなので緊張しっぱなしです・・・・。
次はグループ面接とテストをやるらしいです。
ワークシート的なものをリクナビ経由で配信するから記入して持って来いって感じでした。
まだ配信されてないんですけどね。
きっと明日の夕方ぐらいにきますよ。
私はまだ・・・・来ていません・・・・(泣)
明日のPM5時半まででしたっけ?つらいなぁ・・・・(・_;)
>pompomさん
おめでとうございます<(_ _)>
私も続きたいです(笑)
今日来ました。
最初に質問用紙記入⇒性格テスト⇒質問に対する回答⇒GD⇒筆記試験の流れだったと思います。
GDはとても面白かったです(^^)v
筆記は・・・・・・・(・・;)撃沈
勉強したとこと実際の範囲がチャウ~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
電話来るかなぁ・・・・・(・_;)
情報ありがとうございます<(_ _)>
質問か・・・・漢検HPのFAQに書かれていないことを質問するように言われたのですが、聞きたいことがFAQにあった・・・・どぉしよぉ(・・;)
変なこと聞けないし・・・・質問に迷う(-_-;)
そして今、数学にも悩んでいます(笑)
みんな何質問したんだろぉ・・・(泣)
質問は1人1問、必ずです。
会場に着いてすぐに用紙に質問を記入し提出、
その後、筆記試験→質問解答→GD、でした。…たぶん。
いよいよ、明日二次試験受けてきます。
打倒SPI(の数学)!!って感じです(笑)
二次試験の説明で、協会の方に質問を一人一問受け付けると聞いたのですが、質問を必ずしなくてはいけないのでしょうか?
ってか、どのタイミングで質問タイムがあるのでしょうか?グループディスカッション後?SPI後?
?ばっかりで申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、情報いただけると幸いです。
返信ありがとうございます<(_ _)>
内定者日記で詳細見ましたが、面接については理解しました(・・;)・・・・が!!筆記・・・・SPIが苦手なので、なんとも(泣)
筆記・・・・対策不要って・・・・あぁ~!!いてもたってもいられない(-_-;) でもどこまで勉強しても、光が見えない(笑)
法学部だったので数学離れが進んでました(゜゜:)
やるっきゃない!ってか、ブラックボックスってなんだぁ~!!濃度・速度・鶴亀も覚えなおさねばならない((爆))
筆記については過去の内定者日記を御参照下さい
対策は不要ですよ☆
うろ覚えで申し訳ないですが…;
2次選考でSPI?、3次選考でクレペリン…だったと思います。
そういう意味で複数回です。
この辺は内定者日記の方が詳しいと思います…。
情報ありがとうございます<(_ _)>
日に日に試験日が近づいていくなか、このように情報をいただけるだけで、心強いです(^^)v
まだ、就活で人対人のように面接系を受けたことが無いので心配ですが、グループディスカッションで適度に発言が出来るように頑張りたいと思います!!
筆記が複数回というのは2次選考のSPIみたいな試験以外にもあるのでしょうか?言語・非言語・性格で複数ということですか?
やはりグループディスカッションが重視されていると思いますよ。
私が3次選考(集団面接)であった他学生も、
GDで活躍したという人ばかりでした。
強引に目立とうとするのはもちろんダメですが、
あまりにおとなしい態度でいても厳しいのではないかと。
筆記は複数回ありますが、どれも難しくないですし、
落ち着いてほどほどにできていればいいのではないでしょうか。
ホントですか???・・・・狭き門(ES選考)を通過できたってコトか(゜゜;)>
いやぁ・・・改めて、漢字能力検定協会に対する志望度が増しました!グループディスカッション&筆記を頑張って面接に進めるように努力したいと思います(^^)>
情報ありがとうございました<(_ _)>
人物重視との情報をリクナビ等で見ましたが、筆記よりもグループディスカッションを重視しているのでしょうか?
まぁ、筆記の点数が低ければダメなんでしょうが、グループディスカッションの重視具合が知りたいです(切実)
私は3月にGDした者ですが、
多分100人も通ってないように感じました。
書き込みありがとうございます<(_ _)>
ES選考通過して、筆記に進めただけでも嬉しいです。
グループディスカッションも緊張せずに出来ると良いですね(V)o¥o(V)
3次に進めるようにお互いに頑張りましょう!!
っていうか・・・・どのくらいの方がES通過されているのでしょうか?
私も来月東京で2次選考を受けます!!
先日のお電話では3次選考の話はありませんでしたが、内定者日記を拝見していると3次も面接のようですね。
(グループ面接でしょうか…)
3次選考の内容は何であれ、通過しないと受けられないので突破できるよう、お互いに頑張りましょう(^0^)
次回5月始めに東京でグループディスカッションと筆記試験を受けてきます。(これって2次選考?)
質問なのですが・・・・・漢検説明会で頂いた資料には書類選考(ES)⇒2次選考(筆記&GW?)⇒3次選考⇒面接⇒最終面接 とありましたが、3次選考とは何をするのでしょうか?
他に5月に東京で2次選考受ける方いらっしゃいませんか?
ES通過電話の後ろで他の電話をしている声も聞こえたので、他にもいらっしゃると思いますが・・・・。
電話ならなかった・・・
だめだったのかな・・・・;;
お返事ありがとうございます!
私も2月に説明会、3月中に面接を受けてきました。
どこかでお会いしていたかもしれませんね。
一通り他社での選考も受けてきた今、
改めて漢検職員様の人柄の良さを実感しています。
職員の皆様と仕事内容がどこよりも魅力的で、
ここで働き漢検の信頼回復に尽力したい気持ちと、
先日のニュースに対する動揺とがせめぎ合っています…。
2月説明会組で集団面接を通過し、4月に個人面接を受けることになっていた者です。
先日他社で内定をいただき、ここの選考を辞退させていただくことになりました。
ですが、ここの社員の方はとってもイキイキして真面目で、人事の方も本当に学生思いで、終始非常に好印象でした。
先日の理事長の会見を見ると、トップと現場社員のあまりの雰囲気の違いにただただ驚かされるばかりですが…。
内定いただいた方、漢検の信頼回復も含め、是非私の分まで頑張ってください!
書き込まないだけで、見ている人は多いのかもしれませんが…。
3月に説明会、4月に面接を受けた方で、
集団面接を通過されている方はいないのでしょうか…?
通過された方、頑張ってくださいね!
通過された方がんばってください!
どうやらお祈りされたようですね。
通過された皆さん、今後頑張ってくださいね!
私も不安です><
月曜に電話があることを願います!
あまり上手に話せなかったので少々不安ですよ。
お返事ありがとうございます。色々考えて、私は選考辞退することに決めました。
みなさん頑張ってください!
通過された方、頑張りましょうね!
通過された皆様、頑張ってください!
>KOさん
自分は分かりませんが、過去のカキコミに情報があると思うので見てみてください。
わかる方いたら教えてほしいです。
落ちたかな・・;;
こないと思っていただけに嬉しい限りです。
祈られた確率が高そうですね・・・
さっき筆記&GD通過の連絡いただきました。
内定は、京都の一回目の説明会(たぶん2月ころ)に出た人で、選考に進まれた方なら、もうもらっている人もいると思います。
祈られたかな…
もう内定いただいてる方もいるのでしょうか?
筆記とGDは難しいものではないですよ。
筆記はそこまで難しいものではありませんでしたので、大丈夫ですよ。
GDも楽しんで出来るゲーム感覚な内容でしたので、頑張ってください!
お疲れ様でした☆
筆記テスト、GD難しかったでしょうか?
あまり発言できなかったので少々心配ですが・・・
私も1日に連絡いただきました。
他にも電話をかけている声がしたので、たくさんの方が通過されたかと思います。
頑張りましょうね!
っていうことは、来てなかったらあまり期待せずに待ったほうがいいのかな・・・
第一志望なので不安です。
10日の京都説明会参加で一次の案内来ました。
今日、一次選考の案内電話きた方いらっしゃいますか??
もう4次面接に進んでいらっしゃいますか?^^
私もおそらく同じ回の選考で、19日に集団面接通過の連絡を頂いています☆
ただ面接の際に、現段階で漢検は第一志望「群」であるということを伝えたため、
四次選考を受ける時期をもう少し待ってくれることになりました♪
色々他の企業も見た上で、やっぱり漢検が第一希望だと思ったら、来月選考組と一緒に4月下旬に四次を受けてほしいとのことでした。
納得のいくまで他の企業もじっくり見させてくれるなんてとっても親切ですよね!!
本当に学生のことを考えてくださっている感じがしました^^
お疲れ様です!電話ほんと緊張しますね…受かった人から連絡なのではとか勝手に予想してしまって…(*_*;
お互い通過してますように☆