会員登録すると掲示板が見放題!
学校法人東京IT会計法律学園には373件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの5件の本選考体験記、2件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
教育の他の企業の掲示板を見る
ベネッセホールディングス
公文教育研究会
中央出版
イーオン
さなる
アビバジャパン
小学館集英社プロダクション
三幸グループ
秀英予備校
ECC
ジオス
河合塾
明治大学
栄光
東京リーガルマインド
JSコーポレーション
ELBEC教育図書センター
総合資格
滋慶学園グループ
近畿大学
ジャクエツ
東洋大学
龍谷大学
Wasseコーポレーション
東京個別指導学院
ブレーンバンク[四谷学院]
関西大学
早稲田アカデミー
法政大学
早稲田大学
臨海
福岡大学
明治学院大学
トライ
さんぽう
ナガセ
専修大学
鴎州コーポレーション
イッティージャパン
GABA
日本漢字能力瑚協会
ステップ
ワオ・コーポレーション
チモロ
京進
大成社
関西学院大学
アチーブメント
東海大学
青山学院大学
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
1時間ですか。。。。長いですね。
どうもありがとうございました!
グループ面接で、面接時間は1時間ぐらいになります。
関西・仙台ですかぁ・・・。
女性にとっては結婚後も働きやすい職場とは
言えない感じですねぇ。それにしても、学校事務なのに
こんなに転勤重視というのも珍しいですね。
数年後に必ず転勤があり、関東で採用されれば、関西、名古屋、もしくは仙台に転勤になるようです。
ご回答ありがとうございます☆
転勤というのは国内全国規模で、将来的にと考えてよいのでしょうか。今すぐは難しいですが数年後ならまぁ、平気かなぁとは思っています。
すいません、自分は昨年入職したのではっきりとは覚えていません。たしか、SPIのような問題で、基本的なものばかりだったと思います。ただテストも大切なのかもしれませんが、アンケート項目で「転勤できない」にチェックをつけるとまずいようです。
事務職で受けます。教養試験とは、数学(文章題や図形等)と国語ですか?社会系の問題は出題されないのでしょうか?
数学はどのような問題が出題されましたか?
教えていただける範囲で結構ですので、よろしくお願いします。
和やかに終ってよかったです!
結果はともあれ、何か受けてよかったなぁって感じましたー
どうなんでしょうかね?
私も後ろの方にいましたが…。
グループ面接だと思います!!
まだ1次ですもんね☆
緊張しますねぇ。。
説明会の時の席順で面接ですかね?
私はかなり後ろの方だったので…
人数多そうですねー
あんまり落としてなさそうですね;;
そういえば面接はグループなんですかねぇ?
私は一昨日お電話頂きました!!
面接は16時~らしいです。
遅いと思っていましたが、
私よりも遅い方がいらっしゃるとは。
大体の方は筆記受かったんですかね?
人数多そうですね。
皆さんどうでしたか?
早速9日に一次面接とのこと。
しかも18時からと言われましたー結構遅い時間から…;
他の方はもっと早いのでしょうか?
お返事ありがとうございます!
ココが初、第一次選考なので就活はまだまだ始めたばかり。
色々不安なのですが、一緒に頑張る者同士、頑張っていきましょう!!
さて、選考を受けて一週間経過。
筆記がボロボロでかなり不安ですが、結果を待ちます。
自分も20日に錦糸町で受けました!!
受けましたよー
東北ですが20日に受けましたよ!
先日1次面接でした。
名古屋で受験して場合も3次面接まで
あるんでしょうかね?
今を良い機会だと思い、教育業界企業の話を聞くつもりで
参加しました。
12月の採用説明会に参加してきた者です。
やはりこの掲示板通りの内容でした。
転勤できる人しか採用しない雰囲気は漂って
いましたね・・・
でも、私自身とても良い学校だと思いました。
ジュニアさんは転勤覚悟で受験されたんですか?
秋採用の方いませんかー??
落ちた場合→郵送で書類返却
合格だった場合→電話連絡
こう考えて良いのでしょうか?
みなさん、どうでした?
それは中途採用の人だと思います。
転職の人でも引継ぎとかあるでしょうし、1ヶ月くらい待ってもらえますよ。
10日の名古屋での説明会参加して、一次選考の案内をもらったものです。
当日書いた自己紹介書みたいなのの
内容を忘れてしまったんですがどのような質問内容があったかわかる方いますか?
よろしかったら教えてください、お願いします
そうですか。。。教員免許取得者歓迎と書かれていたので、免許の教科でよいと思っていました。
とりあえず、説明会に行って話をきいてきます。
学校法人 立志舎』と同じですよ。
一つの教科のみの指導というのは、難しいでしょう。他の教科の勉強もする必要が出てくると思います。
ここって『学校法人 立志舎』と同じですよね??
立志舎高等学校に配属されなかったら、数学の先生って必要なんですか?
教務職員採用の場合、基本的には立志舎高校以外の勤務になると思います。将来的には立志舎高校での勤務の可能性もあるらしいですが、就職してすぐにというのは難しいようです。また、他校との人事交流をはかるために、転勤は必ずあるみたいです。
わかりにくい説明ですいません。
お返事ありがとうございます。
この会社の新卒は多くの職種を募集してると思うんです。その中で、数学の教師を希望して選考に望もうと考えてます。リクナビを見てたら、教員免許取得者歓迎的なことが書いてあったので・・・。数学の先生といったら、たぶん立志舎高等学校の先生だと思うんです。。。この場合の試験も同じですかねぇ。。。立志舎高等学校だったら、錦糸町だけだから、転勤とかあるかわかりますか??
聞いてばっかりで申し訳ないです。。。
一般的な適性検査と教養試験です。転勤できるがどうかが重要みたいです。
私もその日参加しました。24日の面接に来るよう、電話がきました。まだ過去ログ調べてないんですが、何回ぐらい面接するのかが気になります。←調べろよ!
1月14日の筆記・説明会(錦糸町)に参加された方いますか~?結果が気になるんですけど、まだでしょうか?「二週間以内」と言われたんですけど、過去ログ見ると早いようなので…。
もし結果が来てる方いらっしゃいましたら教えてください☆
自分もこの学校の生徒だったり。自分もはっきり言ってこの学校に対する生徒の不満は、結構ありますよね。先生はイイ方ばかりかもしれないけど、あるベテランの先生は授業する時間帯にこないし、何考えてるんだって感じで・・しかも、授業が適当で、1年間の授業予定がちゃんと決まっていないし、なんだかなぁと感じることがあります。
わたしも講師を目指している方を応援しています。
初めまして。私も業務職員を受けようと考えています。私もいまいちどんな業務内容か分かりません。学校事務のようなものなのでしょうかね??
私も業務職員で明日面接に行きます!
やはり、倍率が高そうですね・・・
ご丁寧にありがとうございます。大いに参考にさせていただきます!
私は昨年からここで働いています。転勤は必ずやってくるみたいですね。はじめの何年かは採用された地域で働いてから転勤です。まー4~6年で戻ってくるそうです。転勤は1回というのが基本だと思います。
就職ですけども、どこに就職しようとも不安で悪い部分しか考えられないものですよね。実際私は働いてみて、いい人が多いと思います。良い上司にあたりました(^^)結構自由にやらせてもらってます。
休みは土日しっかりとれるし、残業もほとんどないです。ただ学生が相手なので、授業の予習や放課後の対応などが大変だと思います。先生という仕事に興味があれば楽しいと思うけど、そうでないと大変だと思います。
こんな感じです。
この学校の生徒です!!!はっきり言ってこの学校に対する生徒の不満は、結構あります。。学科によっていろいろ違いがあると思いますが、、、先生はイイ方ばかりです、でも授業が適当だな、、と感じることがあります。講師を目指している方、頑張って下さい!!
ありがとうございます!もももさんの言うとおり今日の午前中内定の連絡が来ました。
私は講師職で選考を受けてきました。やはり転勤は避けられないようです。もももさんを含め、知っている方に転勤についてお聞きしたいのですが、転勤は最初から飛ばされるのでしょうか?飛ばされてもどのくらいで戻ってこれるのでしょうか?女性だからということはありませんが、とても気になります。この学園に魅力を感じ、真剣に就職先として考えれば考えるほどこの学園の悪いところや、転勤などのように気になる箇所がでてきます。どうか知っていることがありましたら、時間があるときにでも書き込みしていただけたらと思います。