年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会に行くと、その場で書かされた。 何故志望するのかや学生時代頑張った事などを聞かれた。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社側が学校に来て説明会を開くというスタイルで行なわれた。 業界説明・企業紹介を踏まえた形での説明会だった。 とても分かりやすい良い説明会でした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | 一般的なSPIでした。実はある人材会社と同じ問題でした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 学生時代・長所短所・自分で誇れるもの・金融業界への志望且つ信金への関心度・他社の状況 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 金融を中心に回っていたのでそこそこの知識はあったが、信金はここのみだったので、会社から頂いたパンフやプリントを中心に広島県内の他の信金との比較などを中心にした。 |
---|
拘束や指示 | 他社の選考は辞退するように言われました。私は続けてましたが・・・。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント