年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 信用金庫と銀行の違い。ひろしんの特徴(経営観や成長戦略など)について。仕事内容のイメージ(入庫後、1年目から20年目以降までの流れを説明)。 その場で訪問カードを書いて、一次選考の日程を決めました。 訪問カードは自己PRを書くので、事前の準備が必要です。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンターでの受験で、SPIのような形式でした。各問、制限時間があり、ちょっと焦りました…。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接…志望動機、長所・短所、学生時代頑張ったこと、、やりたい仕事、将来の夢、最後に一言。質問があれば受け付けてくれた。 二次面接…志望動機、学生時代頑張ったこと(雑談でした。) 最終面接…志望動機(雑談でした。) |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 主にHPや説明会で頂いた資料で研究しました。 |
---|
拘束や指示 | 他の企業を辞退すること。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント