会員登録すると掲示板が見放題!
JASRAC[社団法人日本音楽著作権協会]には2213件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの8件の本選考体験記、2件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
でもまだイマイチ仕事内容がつかめてない。。。
適性検査も不安ですよね~違う企業では適性検査は通ったけど、なぜ通ったのかわからんし、不安だなぁ
エントリーシートもそうだけど、WeB適正検査も不明でじゃないですか??
どんな事するのか分からなくて怖くて受けられません…
気持ちだけ焦っちゃって;
確かに、つるつるで書きにくいですね^^;
しかも自分は、届いた日が雨の日で、濡れてシワシワになってます。。
ES、なかなか書けません(涙)
みなさん、頑張りましょう!
一人で盛り上がっていてすんません。
最終面接もなかなか大変そうです・・・。
残った方々、精一杯頑張りましょう!!
20~30人ぐらいじゃないですかね~。だいたい10~15人に絞るみたいだし。
私も二次面接で落ちてしまったのですが去年の書き込み数から
考えても、ただ書き込んでいないだけかと思いますよ。
飲もう!
すごーくいきたい会社だったのでショックなんですが、自分でも
今回の面接は準備不足というか、うまく伝えられなかったなぁと
反省する所が多々あったので、気持ちを切り替えていきます!
最終面接にすすむ皆さん、おめでとうございます!
それぞれにいろんな想いを持っておられると思います。
大変な面もあるでしょうが、とても意義の大きい仕事だと思う
のでがんばってください。
いい結果が出ることを祈ってます!
入りたかったけど残念です。
今内定をもらってる企業でがんばろうと思います。
職員の方々、お時間を割いて頂きありがとうございました。
電話してきてくれてかまわないんだけどな~
ならない携帯を見るこの寂しさ・・・。
頼むよ~
1次面接同様、非常に感じのよい面接で終始なごやかでした。
でも、それと合否は無縁ですよねw
質問的にはいたって普通の内容でした(志望動機や自己PR、他社の状況、支社での仕事、将来何がしたいか・・・etc)
人事を尽くしたので天命を待つしかありません。
ああ、どうか今日、JASRACからの電話が鳴りますように・・・(切実)w
真ん中の人事の方は笑っていたけど・・・
向かって左サイドの男性社員と右サイドの女性社員の反応はあまり・・・かな。
私も志望動機に関連したことしか聞かれませんでしたので気になります
また面接官て男の方だけでした?!
私も準備して行ったのですがダメっぽいです。。。私は志望動機以外も聞かれましたが面接官の方々にうまく言いたいことが言えませんでした(泣)かかった時間は22~23分くらいかな?ため息しか出ません・・・
盛り上がったかというと分からない。
あとは神頼み。
神様仏さまさんと同感です笑
みなさんは自己PR簡単にどうぞとか言われました?
私だけだったらショック。。。
おつかれさま~
私もさきほど面接受けて帰ってきました
正直、微妙。。。
会話とか盛り上がったんでしょうか?
志望動機以外はほとんど何も聞かれなかった…
どうでしたか?気になります。
結構準備していったんですが言いたい事はあまり言えませんでした。今になってあーしたらよかった、とかこーしたらよかった、て考えちゃいます。
残念無念。
だめな気もするし平気そうな気もするし。。。
もうここしか残ってないんだ。頼むぜ。
私はすぐに終わっちゃいました
ただ、何がしたいのか、何をする気があるのか、何が出来るのかをきっちり聞かれました。この団体できっちりやることが決まっているなら難しくない質問かと思いますよ。
これからの方、頑張ってくださいね。
聞きましたよ!基本的に転勤した際の住宅手当は、給料以外にしっかりとでるそうです。私は待遇面もとっても良い会社であると感じました!
面接って4日までですよね??
送られてきたメールの二次面接概要には
日程が2、3、4、の三日間となっていました。
私も関西に住んでますが、このあいている期間を利用して東京までOBに訪問しました。ものすごい丁寧に教えてくださったし、人事の方にも私が訪問したことを伝えといてあげると言ってくださり、OB様々でした。熱意を重視していらっしゃると聞きましたので、頑張ります。あと100人残ってるんですよね。みんな第一志望だと思いますが頑張りましょう。
そうですか~、やはり早めにやっておくべきでした~。
自宅通いでない社員さんって大変そうですよね…初任給は住宅手当込みですもんね…寮ってないですよねえ?マンさんはその辺りの事は聞かれましたか?
僕は、一次面接の前にOB訪問しましたよ!
とってもいい人で、あらゆる情報を提供してくださいました。
クルオラさんもOB訪問するときっとより志望度高まりますよん。
みなさんJASRACの情報ってどこで仕入れているのでしょうか?
平均年収とか残業時間etc・・・
やはりOB訪問すべし!って感じでしょうか。
テストの期限過ぎてました・・
金曜までかと勘違いしてたー
みなさん筆記の結果は来ましたか?
自信なかっただけにすごく嬉しいです^^
通過されたみなさん面接もがんばりましょう!!
ほんとに嬉しいっす!!今まで以上に気合いを入れていかないといけませんね。。
学校でみたのでどきどきでした!
試験が自信なかったので、相当うれしいです!!
あとは、もう内定がもらえるまで突っ走ります!
東京で会いましょう♪
説明会で100人程度に絞るようなことをおっしゃっていたかと思います。次回の面接ではこちら一人と面接官が複数人の面接になるともおっしゃってました。
まだまだ10倍前後の倍率ですが、みなさん頑張りましょう^^
私は英語の出来が悪かったので、もしかしたら・・・ _| ̄|○
ここまで来て筆記で落ちたくないですぅ・・(ノД`)シクシク
ネットカフェで受けました。
たしかにファイル重かったので、うちでうけなくてよかったです。
ただ・・・試験はネットカフェではBGMやら人の声やらであまり集中できなかったのに加え、わからなくてぼろぼろ気味でした。
(モックさんのせいにしているわけでわありませんよ!^^私がダメだったんです)