会員登録すると掲示板が見放題!
"JASRAC[社団法人日本音楽著作権協会]"には2213件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの8件の本選考体験記、2件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私もESにJASRACと書きました。
全く意識せず、この掲示板を見てはっとしました。
実は私は、同じ事を他社でもやってしまったことがあるのですが、
書類選考通りましたよ。みなさんおっしゃるように、合否の決め手はそれだけではない……はず。
>のあさん
ペンネームに親近感です(笑)
敬称のことですが、私は「JASRAC」と書きました。確かにそこまで気にしすぎる所ではないと思いますが、TATAさんのおっしゃるように熱意がこもっている感じがするのは、私は貴社とか御社ではなく、その会社名だと思ったんです。その名前の会社に行きたいという感じが出るかな、っって思いました。
JASRACが、マナー重視されるのなら危ないかな。。。
おぉ!ピンポイントに真髄をついたご意見です!
納得…。
砕けた感じがある面談やOB訪問とかでは、ベリーさんのおっしゃるように「御社」じゃなく、「○○(企業名)さん」にした方が良いと思う時ありますし。
ただ、ビジネスマナー的なものを求める方もいると思うので、そこを見られてそうだな、と思う時は「御社」にした方が良いでしょう。
ただ、私の個人的な意見では、上記のような話し言葉の場合は使い分けられるとおもんですが、文章の場合は、基本的に礼儀正しい文章となってしまうので「貴社(JASRACの場合は貴協会)」がベターかな、と思っています。
でも、これまでもお話された方がいるとおり、こうした敬称の誤りだけでアウト、なんてことはないと思います。
確かに、間違えないようにした方がベターですけど、そんなので落とすようなところ(実際の文章の中身を勘案しないところ)だったら、こっちからお断りぐらいの気持ちを持っても良いんではないでしょうか?
だから、文章に熱がこもっていれば、きっと大丈夫だと思いますよ。
某マスコミのある方は、「貴社」「御社」と口にしていた学生に、
「そんな呼び方しないで〇〇放送って呼べば?」と注意したそうです。
人によっては、皮肉っぽく捉える方もいらっしゃるそうなんですよ。
ちなみに私もJASRACと書きました。
(何か考えがあって…ではなく、無意識に…ですが。)
じ、実は私もJASRACって書いてしまいました・・・。
でも、そんなに危機感がないのは私だけかなぁ?
ESの書き方は悩んでばかりで、あっという間に時間が過ぎてしまいますね…う~。でも、まずは会わずに「自分」を知ってもらうためのものだもんね(..)結果が出るまで、そわそわしてしまうけど、就活は長期戦だし、がんばって乗り越えましょう。
地方に住んでいるので、交通費がかかって大変です…泣
受け取る側の判断も多分にあるとは思いますけど。
>ゆみゆみさんへ
ラブすぬさんに対する反応、そんな気はないかもしれませんが、
何だか不快な気分になりました。気をつけた方がいいですよ。
>かなんさんへ
その発言をかなんさんにする必要性は感じません。そもそも呼び名の話題を出した人にでも返すべき言葉ではないかと。かなんさんが不愉快な思いをしているのも当然です。
すいません、選考とは全く関係ないことしか書き込まなくて。ただ少し書き込み内容に疑問を感じたんで。
私はバッチリJASRACと書いた気がします。御社とも書いた気がします。
というか、どうでもいいだろう、と思っていますが…。
しかし四月中頃までってのは長いですねー。
そんなことわかってますよ。
ただ下の書き込みが気になったので書き込んだだけです。
そう呼んでも良いか悪いかは、自分のマナーで判断するものだと思います。
協会の場合って呼び方そんなに気にするものかな?
自分は文字数減らす為に貴協会て書いたけど。
「JASRAC」←爆笑!
ごめんね!おなか痛いよぅ
私は来てないです…。
ちなみに、ESの方のそれも。
そういうのって来ないんですかねぇ??送ってもらった方が安心するんですけど…って、かなり個人的な意見ですが(..)
‘貴社’か‘貴協会’かさんざん悩んだ挙句、失礼を承知で‘JASRAC’と書いてしまいました(泣)
どちらか書いておけばよかった・・・
みなさんの書き込みを見てて、未熟だったなぁと反省してます。
自滅しちゃいました(T_T)
どう書くべきかと聞いたら‘貴協会’と書くべきだと!!
実際に御協会とか貴協会と使っているそうです。
その単語がアウトの決め手にはならない、はずです。
出しちゃったものはしょうがないですからねぇ。選考結果が四月の中旬と言うことですから、ドキドキで待ってないといけないですね。
あんまり気にはされないと思います。(あくまで私の予想です)
御協会ですか。たしかにそうですね。悩んだ末、御社と書いてしまいました。。悲しくなってきます。
細かいところまで気にしないで選考してくれることを祈るばかりです。。
ありがとうございます☆はじめてきく企業名ばかりですね・・
早速HPで調べてみます。ここは正直に楽器メーカー等を書こうと思いますっ
反応していただけてなんかうれしいですね。
でもCCCDが聴けない環境なんで実は持ってないんです(笑)
みなさん着々と提出されていますね。
私はWEB適正だけさっさと受けといてまだ半分書けてません・・・
はよやらな・・・
JASRACの同業他社は、株式会社イーライセンス、株式会社ジャパン・ライツ・クリアランス、ダイキサウンド株式会社、株式会社ジャパン・デジタル・コンテンツとあるが、募集してなかったり新卒採用してなかったりする。あまり気にしなくてもよいのではないかと思いますよ。頑張って下さい。
WEB審査って、WEB適正とは別なんですか?案内とか来てないような・・・。
WEB審査の案内が来ていません・・・。あれ?
WEb審査完了のメールとかってきましたか??
ありがとうございます!バッチリ使い分けたいと思います(☆_☆)
お互い、がんばりましょう!♪
ありがとうございます!とても助かりました!
かなりギリギリになってしまったし、なかなかまとまらなくてホント苦労していて、いろいろ不安ですが、がんばりたいと思います!
藍色さんも、がんばってください!p(^-^)q
ある雑誌で読んだのですが、書類に書くときは貴社、
面接で呼ぶときは御社というそうです。
たまたま大学の就職雑誌を見てたら書いてあって、
私もへぇへぇって感じでした。
ありがとうございます!!
先ほど、だしてきました。
ぎりぎりになってしまったけど、通過することを祈るのみです。
お互いに頑張りましょう。
本当に返信してくれてありがとうございました☆
返答ありがとうございます!初めての写真貼り付けでのエントリーだったので迷ってしまいました。今日にでも撮りに行こうと思います。あかねさんも就職活動がんばってください!
私はきちんとした写真屋さんで、リクルート用で御願いしますと言って
撮って頂きました。
スピード写真は毎回出来が違いますし、納得がいくまで撮ってると時間もお金も勿体無いですので
ネガを用意してくれて焼増体制のある写真屋さんの方が便利だと思いますよ。
服装に関してはスーツが無難ではないでしょうか?
社団法人なので「貴社」が良いと思います☆
カバーレターのことですよね?新聞でどっかの会社の人事が「あまり記憶に残らない」と言っていた記事を読んだんで、私はいれてません。でも心配だったら同封してもマイナスにはならないと思いますよ。
「エントリーシートどんなこと書こうかなぁ…」と思い続けて、ここまできてしまいました(^^;
そこで質問なのですが、エントリーシートを書くときとか、たとえば一般企業でしたら、その会社のことを指すとき、「貴社」とか「御社」って言いますよね。JASRACの場合はなんと言ったらよいのでしょうか?JASRACって、「会社」ではないですよね…??どなたか、教えていただけたらうれしいです!よろしくお願いします!
エントリーシートと一緒に郵送されてきた中に入ってましたよ☆
封筒指定のやつありましたよ!ESといっしょに同封されて送られてきたと思います。
エントリーシートに同封で、返信用封筒が入ってませんでしたか?
企業によっては、ESのみ提出のところもあると思うのですが、JASRACの場合は特に「ESのみ入れてください」などの指示もなかったので…。
どなたか教えていただけたら、嬉しいです。
お願いします。
窓に地球は名盤やね。聴きながらエントリーシートに励んでいます。質問数は多くないのに、書くのに苦労するな。
ありがとうございます! もしかしたら以前受験していて、それを忘れていたせいで出来なかったのかもしれません。。。 こんな質問に答えてくれてあなたはとても優しいです! 返事ないかも。。。って思ったので。 ありがとうございました!!!!
JASRACからのWEB適性検査の案内メールの中にリンクが貼られているURLが書かれてますよね?
そのURLをクリックしたらログイン画面が出るので、自分のIDと氏名を書いて送信ボタンを押します。
あとは、出てくる指示通りに進めていくだけです。
私が受験したのが約1ケ月前なんで、詳細は覚えてないのですが・・・(>_<)
画面に書かれてることを読んで進めていけば、難しいということは無かったです。
参考になれば幸いです。
頑張ってくださいね。