会員登録すると掲示板が見放題!
京都新聞社には591件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、0件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
本当ですか!?良かった−ー。
採用は10人前後ですか…厳しいけれど共にがんばりましょう!!同じ業界を目指す仲間として。
ところで、京都の京野菜とかどうやって勉強しているんですか?私は全く勉強する暇がないんですよ…。
説明会行きましたよ。
説明会で名前と大学を記入して紙切れを提出したけど、まったく採用には関係ないそうです。
少しだけ記者の方と話をすることができて有意義でした。
採用は10名前後とのこと。
とりあえず、作文書かないと・・・
どうやら試験には滋賀と京都の文化や歴史や地理について出るみたいですけど、どうやって勉強しよう・・・って思っています。
本当ですか!?わざわざありがとうございます。
私は新聞記者志望なので全力でぶつかるつもりです。
でも…エントリーシートの内容を考えていると筆記の勉強する時間がないんですよねー…。
皆さんはどうですか?
やはり試験で水フォーラム関係出るんでしょうかね。
僕は京都新聞含めて新聞は2社しか受けません。
やっぱりみなさん全国紙に挑戦する猛者なんでしょうか…。
地方紙だと、各社かなり特徴があるはずですから、読み込んでおかないと志望動機が明確になりませんよね。
>コロクさんへ
説明会の参加・不参加は、採用審査に影響ないらしいですよ。
どうも、なつろうです。よろしくお願いします。
去年の掲示板でもありましたが、作文2枚って、名前とか題とかも入れて2枚でいーんですよねえ?
地元なのですが京都新聞購読してないので、図書館とかで調達しないと・・・
皆さん購読されてますか?
私は多分その日はいけないのでもし良かったら
どんなことを話したか教えてください!!
説明会行かないと試験を受けられないとかないですよね?
がんばりましょー!!!!!!
はじめまして。
遅れ馳せながら新聞社を狙っています。
4月5日に説明会がありますよね?
楽しみですね。
京都新聞社を志望するものです。
京都新聞社を志望する皆さんと情報交換できたら
これ幸いです。