1. インターン体験記
  2. 通信/ネットワーク
  3. NTT西日本(西日本電信電話)の就活情報
  4. NTT西日本(西日本電信電話)のインターン体験記一覧
  5. 2019卒のNTT西日本(西日本電信電話)のインターン体験記詳細

NTT西日本(西日本電信電話)の秋冬インターン体験記(総合職)_No.118

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2019年卒|西南学院大学|男性|文系
他企業でのインターン
独立行政法人都市再生機構,福岡銀行,西日本電信電話
2018年2月
福岡県
1日間

選考情報

選考フロー

ES

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

このインターンシップは大手企業にしては珍しく、面接どころかESの提出も必要ない完全にオープンな選考環境になっていました。
そのため、学歴や経験、資格、人間性、志望動機などでは判断しておらず、先着順のインターンシップにとにかく早く応募してきたその強い意欲のみを重視しているように感じました。

インターン概要

開催時期 2018年2月
開催期間 1日間
開催エリア 福岡県
開催場所 オフィス
職種 総合職
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

ICT(情報通信技術)×○○で西日本地域に山積している社会課題の解決を提案。

内容

最初に簡易的な企業説明が行われたあと、班対抗でポイントを稼ぐグルーワークが開催されました。
グルーワークの内容はICT(情報通信技術)×○○で西日本地域に山積している社会課題の解決を提案となっており、自分の班の技術と他の班の技術をコラボさせて、課題の解決を進めていき、その提案内容を基に社員さんがポイントを与える方式です。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

NTT西日本というとどうしても固定電話や固定回線のイメージ強くあり、新しいものを生み出すというイメージはありませんでした。
しかし、インターンシップに参加したことでそれまでの消費者としての印象は払拭され、巨大なインフラ企業で安定しているにも関わらず常に新たな技術を取り入れ、社会貢献を果たしていきたいという強い使命感を社員の方から感じれたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

選考において面接もESもない先着順であったため、国公立大学私立大学問わず様々な大学の方が参加していたから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

NTT西日本というとインフラ企業であり昔の電電公社時代があるため、公務員や他のインフラ企業のように少しお堅い雰囲気なのではないかと思っていましたが、参加してみると社員さんの服装なども全体的にラフなものであり、学生にも私服可能となっていました。(参加者の9割はスーツでしたが。)
社風自体がかつての電電公社からの脱却を図っていることから、雰囲気はとにかく自由で賑やかな感じでした。また、社員さんはそれぞれが西日本への地域貢献などの強い使命感を持っている他、常に自分達から社会に革新をもたらそうという意思を持っている人もおり、全体的に自由と進化が重んじられる会社のように感じました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

ただ、今まで通り既存の通信インフラを提供して利益を得続けるのではなく、自社が持つICT技術や他社の技術と掛け合わせて様々なクライアントが持つ課題の解決や、西日本に山積する社会課題の解決、更にその先にある未来の創造を行い未来のあたりまえをつくっていく姿勢に感銘を受けました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

NTT西日本のインターンシップは先着順であるため、このインターンシップ自体が就活の本選考に大きく関わることは無いと思われますが、説明会や書類ではわからなかった雰囲気や実際にNTT西日本が目指している方向性、更にどのような人物を求めているのかわかるため大切です。
更にNTT西日本は就活の本選考においてESの提出の速さやセミナー参加の有無などとにかく熱意を重視する傾向にあるため、このインターンシップの参加もなんらかの形でプラスに動く可能性はあります。
後はNTT西日本が求める人材である主体性、積極性、企画力、調整力などを存分に発揮してアピールしてください!

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S