会員登録すると掲示板が見放題!
読売新聞西部本社には301件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ろくに添削とか受けてなかったんで、ほぼ全通って感じかなー。
テストの勉強でもやるかー。
参加した人にお聞きしたいんですが、個別面談ってどんなこと訊かれました?
ちなみに私は普通に業界への志望動機とか部活のこととか聞かれたあと、「3月以降もよろしくね~」で終わりでした。
何か早期選考っぽいこと言われた人いますか?
読売新聞にエントリーした就活生に突然マスコミセミナー(筆記試験)を実施
↓
成績上位者に『模擬』面談を実施
↓
人事「ここまで残ったみなさんはESも筆記も優秀な方ばかりなので、本選考でお会いしましょう!!待ってます!(笑顔)」
↓
しかしエントリー者全員を書類で落とし、本選考は実施されず。
『模擬』だけの【裏口選考】を行っていたと発覚。
↓
掲示板大炎上
「本選考でお会いしましょうって言葉は一体なんだったの?」
「中立公正を謳う報道機関が裏口選考とかしてもいいの?」
「朝日でもこんな卑怯な選考していない」
「模擬試験なのに、フィードバックも模範解答配布もなかった。就活生を馬鹿にしすぎ」
面談して落ちたけど、ESは通りました。
自分は記者職で19日に受けましたが、まだ来ませんね。笑
多分ダメだったのでしょう~、、、
ありがとうございます!
内容は4日の筆記試験の受験票が今日からダウンロードできる、というお知らせでした。
今日携帯に着信があったのですが、掛け直しても繋がらないため内容が気になってます。もし他にでんわがあった方内容を教えて頂けないでしょうか
まだ私も来ていません。
僕もまだ来てないです。。。
まだ来てないのですが、明日の昼まで取り敢えずじりじり待ちます…
マイページも更新はまだ無いようです。
先輩がここの社員で、1回聞いて見たことあるんですけど、東京→大阪→西部の順で給料が下がっていくことは確かみたいです。また退職金等の額も本社によって違うと言っていました。
西部は人口で見ると東京よりかなり少ないから発行部数も当然少ない。
東京が約650万、大阪が約250万、西部が約90万部だったはずです。
さらに東京大阪等の大都市圏がないので、広告、事業収入が東京大阪に比べてやはり見込めないようです。
なので給料は東京大阪より下がります。
東京は25万8000、西部は24万4000が初任給です。
単純に初年度だけで1万4000×12で16万8千円分の差が出ますからね。
これにボーナス分とかも入れると確かに3割分くらいは西部は低いのかもしれませんね。
どなたか面接で質問してみてください 笑
頑張りましょう!
朝日より難しかったような印象。明日の結果が気になりますね。
今日2時半から筆記試験ですよ…
一人20ふんくらいだったから、1時間で3人。
1日9時から17時まで面接したとして24人。日程は2日あるから48人。
ざっと計算しただけですが、とにかくもう2桁ほどの人数には絞られていると思います。
まだ電話ないですが、もう少し待ってみます...
記者と広告どっちのこと
聞いてます?
出た方いますか??
交通費支給って言われませんでした?
大阪からやから金かかるなぁ・・・
はい!
自分は今から猛勉強です。
>ともさん
ありがとうございます。私服で良さそうですね(^^)
リラックスして試験に望みましょう(^^)
わたしも迷ってます…
私服でいいんでしょうか?
リラックスして試験受けて大丈夫ですってことでしょうか…。