会員登録すると掲示板が見放題!
日本スポーツ企画出版社には175件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
14卒で他の出版社から内定をいただいたものです(志望ジャンルはかなり異なりますが。)。好きな出版社の掲示板が上がっていたので、「まさか採用やるのか?」と思い開いてみちゃいました。
ハンドルネーム、質問内容、敢えてサッカーダイジェストやWSDの日本スポーツ企画出版社の掲示板を選ぶなど、ガナーズさんは本当にサッカーがお好きなのでしょうね。僕はスパーズのファンなので複雑な気持ちですが…。
本題に戻ります。恐らくサッカー、スポーツ誌の編集者を志していらっしゃるのでしょうか。ただ、その質問では、サッカー関係のお仕事であればなんでもいいように思えます。コートキーパー、スタジアムDJ、チーム運営会社、トレーナー、栄養士などなどチームを支える仕事もあれば、スポーツカメラマン、スポーツ番組のディレクター、一般紙の運動部記者やスポーツ新聞でもサッカー選手を追いかけることはできます。また、サッカービジネスを展開しているのは、広告代理店(電通)です。チームや代表のスポンサー会社に入っても、サッカーと関わる仕事はできそうですよね。あ、日本サッカー協会は中途のみだったと思います。
「サッカーに携わる仕事」と一言で話すのは簡単ですが、一部を列挙しただけでも、そうした仕事はたくさんあることを覚えておいてください。なぜサッカー専門誌の編集者なのか、ということは考えないといけないと思います。
ざっと思い出せるだけでも、講談社のゲキサカ、双葉社のサッカー批評、ベースボールマガジン社のサッカーマガジン、フロムワンのサッカーキング、文春のナンバーでもよくサッカーは取り上げられます。等々ある中で、なぜサッカーダイジェストなのか、ということも大事です。
一番気になったのは、「サッカーが好きだから、サッカーに携わる仕事がしたい」という理由です。
ガナーズさんの動機は、「半沢直樹が好きだから、銀行員になりたい」、「お菓子を食べるのが好きだから、お菓子メーカーに就職したい」と言っているようなものです。会社が求める人材は単純で、「会社に利益をもたらしてくれそうな人」。「好き」だけでは、仕事ができるか怪しいもんです。
厳しいようですが、なぜサッカー誌編集なのか、ということを一層熟慮する必要があると思います。ただ、あくまで僕個人の意見なので、ご参考までに。
まだまだ時間はあるので、健闘を祈ります。
現在大学3年の者ですが、サッカーが本当に大好きでサッカーに携わる仕事に就きたいと思っています。
そこで、皆様方からこれから就職活動をするにあたって何か良きアドバイスを頂けたらと思い、書き込ませて頂きました。
今週こなければ、ダメですかね。
合格なら、連絡が来て
不合格なら、連絡が来ないんだったと思います。
俺もまだ連絡来てませんが、2週間は様子を見ようと思ってます。
いえ来てません。連絡してみるといいかもですね!
俺もまだ来てません。
いま来てないと落ちた?
まさかですね!
僕も受ける予定なので頑張りましょ!
先週号のサッカーダイジェストに編集部員の募集が
あったそうなのですが、詳しくどのようなものか
教えてもらえませんか?
この会社ってサッカーだけじゃなくってテニスとかバスケとかの雑誌を出版してるんですよね?結構頻繁に契約社員とかの募集してますよね?離職率高いのかな?
話を聞くと土日は普通に休みのようです。けど締め切り近いと休みはなし!
まぁ普通ですね!土日休みってだけすごいいいです!!
また質問になるのですが、某スポーツ紙のアルバイトは
いつ頃から始めましたか?卒業してからでしょうか?大学在学中からなら何月ぐらいからでしょうか?是非、参考に教えてください。
やっぱり新卒採用ではないんですね。。情報ありがとうございました。ここに就職するにはまずは経験を積まないと受ける資格もないんですね。。頑張らなきゃ!!!
学生不可と書いてあったのですが。。分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
返信ありがとうございます。
私もこの就職活動を通じて、勉強しとけば・・・と痛感しています。
今後も質問するかもしれませんが、よろしくお願いいたします。カンプさんの幸運を祈っています。。そして自分の幸運も!!
バイトはWeb上で探しました。
大学は既卒です。
今のバイトを始め幼少時代から勉強をしておけばと思いました。
就職浪人、アルバイトについてお伺いしたいのですが、某スポーツ紙のアルバイトはWeb上で探したのでしょうか?それとも誰かの紹介でしょうか?
後、浪人は大学に残ってやっていらしゃるのでしょうか?大学は卒業してやってらしゃるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、もしよければ教えてください。よろしくお願いします。。
返事が遅くなってすいません。
私はスポーツ新聞のHPから求人を見つけました。
校閲という仕事をしています。
簡単に説明すると、記事を読み誤字脱字を見つける。
読手と見手に別れ読み合わせを行い、表に矛盾な点が存在しないか・事実関係が正しいか、確認する作業をしています。
仕事は通常・昼の三時から十一時、昨日は欧州があったので深夜三時まで残業でした。
残念ながら日本人選手の活躍はみられませんでしたが・・。
返事が遅くなってすいません。
私はスポーツ新聞のHPから求人を見つけました。
校閲という仕事をしています。
簡単に説明すると、記事を読み誤字脱字を見つける。
読手と見手に別れ読み合わせを行い、表に矛盾な点が存在しないか・事実関係が正しいか、確認する作業をしています。
仕事は通常・昼の三時から十一時、昨日は欧州があったので深夜三時まで残業でした。
残念ながら日本人選手の活躍はみられませんでしたが・・。
返事が遅くなったってすいません。
私はスポーツ新聞のHPから求人を見つけました。
校閲という仕事をしています。
簡単に説明すると、記事を読み誤字脱字を見つけるだけではありません。
読手と見手に別れ読み合わせを行い、表に矛盾な点が存在しないか・事実関係が正しいか、確認作業をしています。
仕事は通常昼の三時から十一時、昨日は欧州があったので深夜三時まで残業でした。
残念ながら日本人選手の活躍はみられませんでしたが・・。
今年はって言うか、基本的に毎年ないはずですよ、新卒は。
ほんとに入りたいなら自分で調べましょう。
スマッシュ好きだからここで働きたい。
返信ありがとうございます。
そうですよね。「スポーツが好き」という思いを大切に、後は信じて頑張るのみですよね!!!
お互い頑張っていきましょう☆
ぼくもですよ!すっごい共感です!
理学部だけどスポーツが大好きでスポーツ記者やスポーツ雑誌編集を目指してると言うとよく笑われます(^。^;)
大学で学んだことはあまり武器にならないけど「好き」が最大の武器だと思って、なんとかなると信じてます!
おたがいがんばりましょうね~
就職活動をしています。理系の学部ということもあり、周りからは「間違っている。」「理系だから絶対無理!」など言われています。やっぱり、理系の人間では無理なのかなー?って、悩むことも・・・。
>カンプさんへ
アルバイトってどんな仕事に携われるのですか?是非、聞かせて下さい!!
早速質問させていただきたいのですが!
私はどうしてもスポーツマスコミに携われる仕事をしたくて就活しているのですが、どうも首尾がよくないため浪人も考えています。経験を積みたいのでアルバイトとして職場に触れることもしたいのですが、某スポーツ新聞社のアルバイト、とはどんな生活で、どんな仕事をされているのでしょう?また、どうやって見つけたのでしょうか?
質問を投げかけるだけになってしまって申し訳ないのですが、もしよろしければ教えてください。。
私は某スポーツ新聞編集部でアルバイトをしている就職浪人です。みなさんの書き込みを見ていると去年の自分を思い出します。もし悩んでいる事があれば相談してください。
私の答えられる事があればお答えします。
もちろん今も仕事帰りです。
おやすみなさい(ー。-)zzZ
例えばサッカーの携帯サイトを運営している企業を、携帯サイトのコピーライトを通じて見つけるとか。
ショップだったら販売元の企業を探してみるとか。
私は就活中に味の素スタジアムの広報を担当している、京王エージェンシーさんなども考慮しましたよ!
どのようにその企業をみつけたのでしょうか?
サッカーに携わる仕事がしたいのでできたら教えてください・・
お願いします☆
なかなかスポーツ関係の仕事ってむずかしいですね!
そ、それは本当ですか・・;;;今年は募集ないのかな…
電話する勇気も出ず、もう少し待ってから(他の出版社の選考もまだ残っているし)、連絡とってみようかな、なんては思ってもいるのですが。去年は朝日に出てたらしいですよね?このために朝日新聞に変えて、チェックもしているのに。中途があったから代わりに新卒はないのか…
私はサッカーの情報をネットで配信する仕事です。
企業規約上あまり詳しくは話せませんが、
サカダイを発売前に出版社から頂き、宣伝するといったこともします。
元々出版社志望でしたが、情報配信という点でやりたい事は同じかなーと思って(^^;
私もサッカーダイジェストに興味があるのですが。。。
どのような企業に内定をもらったのですか?
教えていただける範囲でいいので返事下さい
お願いします