会員登録すると掲示板が見放題!
山日YBSグループには596件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、2件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
おめでとうございます!
僕はもう諦めてます(^^;;
私もまだです(T_T)
まだ来てないです。ダメだったかなあ…
来た方いますか( T_T)?
明日くるのを信じます(>_<)
皆さん同じ気持ちですね!
明日だと信じています(^^;;
明日であってほしいです…
結果を待つのドキドキですね
まだ来てないです…!
多分火曜日か水曜日でしょう!
お互い通過してるといいですね\(^o^)/
返信遅くなりました;
最終面接お疲れさまでした^^
私も2日目の方が気が楽でした。
1週間ドキドキですね。
終りましたね!
初日は面接官の中に厳しそうな方がいましたが、役員ではとくに厳しい質問もありませんでした。
この1週間は長く感じますね^^
通過通知は19日頃までと、とても曖昧な書き方がしてありますね…
また一週間ドキドキの毎日になりそうです。
僕も13時くらいに電話がありました。2日間にわたる面接と適性検査です。
どれくらいまで絞り込まれているんでしょうね。あと2日間にわたる面接が気になりますね。
私は、2日間に渡って面接と適性試験です。
もう4時なのに・・もう来ませんかね。
もう3時過ぎたけど、連絡ないです。
ありがとうございます^ ^
予定だと
13~15時です(ーー;)
ありがとうございます。
私は、新聞とインターネットの違いや
信じられる情報の見極め方などを聞かれました!
予定だと明後日に連絡ですね。
きかれたのは、興味を持ったニュースや、憲法改正の手続き・勉強していること、アルバイト、なぜ記者なのか、といったところです。
yuieさんはどうでしたか?
記者職志望のものですが、まだ連絡は来ません。おそらく、来るとしても前日の三日くらいになるんじゃないでしょうか?
6月4日より早くなるかもと人事の方がおっしゃっていたので、毎日ドキドキしてます…
初めまして
自分も明日面接です!!
お互い頑張りましょう(^-^)/
自分の強みを出せるように頑張りたいです!!!
みなさんの就活もうまくいきますように!
こんにちは!
面接ではどんなこと聞かれましたか?
圧迫とは怖いですね。。。
面接官の中にはかなり圧迫してこられるかたもいましたね。みなさんいかがでしたか?
秋採用もあるとすると、今回は全職種で10人未満になるんでしょうかねえ。
面接がんばりましょう!
私は、新聞記者職と報道記者職です。
何人位採用がありますかね?
面接頑張りましょう!
採用数は10数人でしょうが、職種でどのような配分なのでしょうね。
ここ数年の採用数を見ると、4~5人て事はないような。厳しい事に変わりありませんが、もう少し採用多いかな・・期待を込めて
251→63人
今年の筆記試験、230人くらいいましたよね。
現時点で60人前後くらいにはなってるんですかね。
採用が4~5人ってことは
一次面接で60→30人
二次面接で30→10数人
最終面接で10数人→5人程度って感じですかね
志望職種の兼ね合いやら何やらありましょうが
次は面接と面談だそうです。
それにしても、筆記で山梨の時事問題がさっぱりだったので、ダメだと思いましたが。
私は判断推理がボロボロでした…(笑)
でも、山梨に関する問題もあまり出来なかったです。
面談も考慮されるそうですよ!
筆記はそのときのボーダーラインで変わるとは聞きましたね。
県内在住者でも難しい問題なんですね。
全国紙とかではエントリーシートも考慮され、作文の比重が強いときいていますがYBSはどうなんでしょうか、気になります。
エントリーシート提出時の面接も気になりますね。
うーん…っていう出来です。
配点どうなんですかね?
一般常識で山梨話題がかなり多かったですね。県外で長く生活している私にはなかなか難しかったです。
あと、英語の「反意語」問題とか。
全国紙やブロック紙とはちがった試験対策が必要なんだなとあらためて認識しました。
頼みは「作文」ですが、どうゆう配点なのか、エントリーシートも考慮されるのか気になります。
国語
英語
作文
以外に、数学の問題もでるのでしょうか?
漢字や四字熟語、ローカルな話題以外の一般常識問題は確実にものにしなければならなそうですね。もっとも重要なのはマスコミですから「作文」なんでしょうが。
あと、英語も気になります。
新聞じゃないですかね?
見れました、ありがとうございます。山梨県に関わる問題は、みなさんどうやって対策されてますか?