会員登録すると掲示板が見放題!
リサーチ・アンド・ディベロプメントには147件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、1件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は最近業界を変更してきたので、片っ端から受けてる感じです。(笑)ここは雰囲気いいと思いますね。
ですねですね!みなさんに会えるのを楽しみにしてがんばりたいです。
(誤)R&M社 → (正)R&D社
お恥ずかしい限りです…
>ごんちゃさん
筆記は,やはり訓練の賜物らしいですね.
筆記の対策をしなかった結果,見事にI社(話に出ていた会社です)の一次で落とされました(苦笑)
お互いに頑張りましょう!
>ベルさん
MR系の会社をいろいろとまわっていますが,R&Dのポリシーにはすごく共感しました.
MRのマーケット自体がかなり頭打ちになってきている中で,R&M社のようなポリシーのある会社が今後は勝ち組みになるのではないかと考えています.
ESを提出して,一次試験でお会いできるといいですね.
昨日セミナーに参加して志望度が上がりました!!!丁寧にいろいろ教えてくれたのがよかったな。会社見学もよかったな。zzzさんはどうでした?
こんにちわ。私も7日に説明会に参加しました。説明をしてくれた方の声が凄く
ダンディーでしたね^^社内を見せていただけたりとても雰囲気の良さそうな
会社だと思いました。是非、選考に進もうと考えてます。でもいつも筆記で落ちるんだよね・・・^^;
少し勉強しないとなーー。
今日(もう昨日か…)の説明会に参加したものです.
これから,いろいろな情報を交換していきましょう.
よろしくお願い申し上げます.
明日、説明会参加予定なのですが、
案内のメールを間違って消してしまいました…。
場所、時間等詳しい内容をご存知の方、
どうかどうか教えてください。お願いします!!
マーケリサーチ会社がすくないなか、
どんなのか期待しちゃいます。
でもOB訪問はいったらぶっちしちゃうけどね(σ´∀`)σ
先日受けた最終面接、残念ながら不採用の通知が届きました。
人事の方からは好感触なのかなぁ、と期待していた分、かなり悔しいです。とても雰囲気の良い会社だったので、是非行きたかったのですが、将来R&Dが後悔するように、これをばねに成長したいです。。まだまだ、就活がんばろっと。。
私もまだ連絡が来ていません。でも、不採用でもきちんとそのことは伝えてくれる会社のように思います。
筆記が終わったあとに「今後は個別に連絡します」っておっしゃってたし。なんらかの連絡があるまで待ってみましょうよ!
私も先週受けたのですが、相当じっくり
選考している、っていう話を聞きました。
だからまだ考え中なのかも・・・
きっとどっちみち連絡はしてきてくれると
思うのですがー。。ドキドキしますよねー。
私もまだ連絡なしですっ (> <)
余計な情報かもしれませんが、先週末に連絡をいただき、今週最終面接がありますので、連絡がないということは残念な結果だったのではないでしょうか…
個人面接先週受けたのですが、それからというもの会社からなんの連絡がないんですけれどもそれって落ちたんでしょうか??落ちた人にも連絡くらいはして欲しいな・・・。
因みに一次では何をするのでしょう??
ちょっとは期待していたのに・・・次回選考に進めている事を祈ります!
私も同じメールきていました。
でも一次突破かどうかはわからないですよ。
だって送る書類は健康診断書、成績証明書、卒業見込み所の3点のみで次回の面接の案内のことなどは何も書いていなかったのですから。
ほかの人はどうなんでしょうね!?
誰かわかる人はいますか?
きていたのですが1次突破なのですかね?
とてもうれしいです。みなさんがんばりましょう。
去年は、内々定を4名出して、実際には2名入社したそうですよ。今年の採用も、その位だとおっしゃっていました。うー、狭き門ですよね・・。
お互い、頑張りましょうね☆
若干名ってどのくらいですかね?
とりあえず、がんばりましょう
面接はグループでやるのでただみなさんでわいわいおしゃべりしました。志望動機は私の時は聞かれませんでしたよ。筆記はたくさんの種類がありました。
個人的にはいい会社だなーと思います。
感想としては男の受験者が少なかった・・・
自分は明日あるのですがグループインタビューって
何やるのですかね?
自分もリサーチに絞ってるのでみなさんよろしく
(^^)
それは大変(**)
私もよくぎりぎりになってしまうので、人事じゃありません(^^;速達で間に合ったことを祈ります!
今日、作文のお題が届きました☆
ひゃー、作文が明日までに郵送しないといけないんだった!!!まだぜんぜん書いていません・・・(TT)とりあえず今日中に終わらせて速達で送りマース!!!!いそげーーーー。
第5次まで進んだのにだめだったなんて残念でしたね。でも、やっぱりいつもと違う自分で話していると、終わった後で不完全燃焼な思いが残ってしまうような気がします。普段のカーリーさんが、積極的に・元気に自分を出せる人なら、面接でもそれを表現しなきゃもったいないと思います(^^)。
私も今日、久しぶりに面接がありました。心がけたのは、笑顔と精一杯表現することと、「一緒に働きたい」と思っていただけるように誠意を持って臨むこと。コミュニケーションという点では、面接官の方と気持ちよくお話を進めることができたように思います。でも、面接でもそのほかの選考でも、自分の手応えと通過するか否かってさっぱり一致しませんよね。あ~、これ以上落ちたくない…。
R&Dの説明会にも先日参加しました。リサーチャーとして新卒採用をし、部もマーケティング系列しかないということで、純粋なマーケティング・リサーチ会社なんだなあと実感しました。私のやりたいことができることがはっきりしたので、すぐに再エントリーをしました☆
ASAGIさんは「・・・私は一問一答みたいな答え方になってしまうことが多く、面接官の方が何か言いたそうな表情をすると、 話し続けるのは悪いかしらん、と思って意見を短くまとめすぎてしまうこともあって(^^・・・」
と書かれていましたがまさに私はそれで悩んでいます!
会社によって色々キャラが違うのでどうアピールしたら良いかわからなくて苦戦している毎日です。
就かつの前半はかなり押し気味な感じで自己アピールをしていたのですが最近は面接でもすごく控えめにしています。
でも一番気がついたのは自分を偽らずに面接に挑むということでしょうかね??!!!
昨日第一志望の5次面接に落ちてかなり凹みましたが原因は面接で「控えめ」で「猫をかぶってしまった」からではないかと自分で思います。
これからは態度を変えずありのままの自分を見せていけるように努力します!
カーリーさんもシステム系はあまり…というお仲間だということで、またまたうれしいです(^^)v
押しつぶされてしまいそうなのはきっとみんな同じですよ~。私も、考えても考えても深め方が足りないような気がするし、いざ面接となったら考えていたことの半分も言えないこともあったし。私は一問一答みたいな答え方になってしまうことが多く、面接官の方が何か言いたそうな表情をすると、話し続けるのは悪いかしらん、と思って意見を短くまとめすぎてしまうこともあって(^^;もっと「精一杯」自分を表すことを心がけないと、と反省しています。
課題には作文も含まれているんですね。どんなお題かどきどきですが、その場で書かされるのはとても苦手なので、在宅の形式はとてもありがたいです。
わたしもシステム系とかはあまり興味がないんですよ・・・。うんうん、みなさんものすごくご自分の意見を持っていらっしゃいますね!感動しました(TT)なんだかカーリーは押しつぶされてしまいそうです(笑)
あかぬんさんへ
私も課題が送信されてきましたよー。
作文どれにしようかなーーー。
はじめまして(^^)。同志でしたか~。ライバルですね(^^)!でも、私たちのような考え方をしている人って、少数派なのかも知れませんね。大勢いたら、そういうシンクタンクがもう少しあってもいいと思いますし(T_T)。確かに一番利潤が出にくそうなフィールドではあると思うんですけど・・・。
自分の志を思い切り活かせるところを目指して、お互いがんばりましょう☆
私もR&Dのそういうところに共感して、エントリーしたひとりです!!似たようなことを考えている人がいて驚きました。そして、生活者と企業の間に立って、声を伝えていきたいということもずっと思ってて、思わずここに書いてます。そういった事を実現していけるように頑張って行きましょうね♪
皆さん、課題頑張りましょう。そして情報交換もよろしくお願いします。
わ~、そう言ってもらえるとうれしいです(^^、)
私から役立つ情報をご提供できるかわかりませんが、
ぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
履歴書は無事投函しました。
ありがとうございました☆
R&Dは「社会貢献を目指す」と
明言しているところにほれました。
「生活者、特に社会の表舞台になかなか登場しない人々の声を、企業や行政に伝えたい」と考えて、
就職先としてシンクタンクに注目しています。
でも、今はもっぱらシステムに
力を入れているところばかりですね。
シンクタンクは、
企業や行政に「本当はこうだよ!」と
つっこみを入れる立場である(べきだ)と
考えているので、
生活者の調査よりITシステムの開発業務を
前面に押し出すシンクタンクばかりで、
ちょっとがっかりしています。
確かに、システムは今なくてはならないし、
一番利潤もあげやすいし、
システムをよりよくすることが
企業や行政のサービス改善につながるとは
思うのですが、
言ってしまうとシステムは道具、手段であって、
より知らなければいけないのは
生の生活者についてだと思うんです。。。
そこをしっかり知らしめずに、
ツールばかり充実させてもね、と思ってしまう。
だから、R&Dのように消費者についてのリサーチをしっかりやって、
企業・公共団体・生活者のコーディネーターを目指すと言い切るシンクタンクって、
すごく貴重だと思います。
で、はりきって応募しました(^^)。
…カーリーさんのやさしいお返事に浮かれて、
熱く語ってしまいました(^^;
もしカーリーさんがシステム重視でシンクタンクを
選ばれていたら
大変失礼なコメントになってしまいますが(><)。
常々思っていたことなので、
勇気を持って送信してしまいます☆
それでは☆
僕=男=かなり特定できる(笑)
履歴書は出せば全員通すんじゃないですかねぇ??
で、再エントリーしてもらって筆記&面接って感じじゃないでしょうか?
ちなみに再エントリーして、課題が出されましたけど大変そうですね・・・・・
いえいえー(・▽・)
ここの会社の掲示板に新たに書きこみがあって嬉しかったです!
ASAGIさん、情報交換しましょう!!
さっそくのお返事とても助かりました!
いきなりの質問だったのに、
ありがとうございました(^^)。
早く履歴書を完成させて、投函します。
成績証明は送りませんでしたよ!
履歴書送ってから説明会があるので!!!
この会社は、新聞の求人欄で「アンケート調査員」の
募集記事を見つけて、
URLが載っていたのでそこにアクセスし、
資料を送っていただきました。
同封されていたお手紙には、
資料を読んでから履歴書を送るよう
書かれていたのですが、
ホームページの新卒採用情報では、
その他に成績証明書なども必要とのことですよね。
履歴書と一緒に郵送した方がいいのでしょうか?
お返事ありがとうございます!
説明会は来週にあるみたいなんですけど、筆記テストとかってありそうですね!
6546532132132165さんは行きますかー??
やっぱり規模が小さいのかなぁ。。
マーケ専門誌とか見ても「リサーチは必要ない」みたいなこと書いてあったし。。。いや一概にそうとは言えないんだけどさ。
説明会は22日午後にあるそうですが、ちょっと都合が悪い。次会があるようなのでそっち待ちです。
昨年内定者の情報を見たけれど、選考は結構面倒くさそうですね。何人採るんだろう。。。
この会社はエントリ-しましたが、説明会は行くかどうか迷ってます。
マ-ケティングリサ-チの会社を中心に回っています。
情報交換しましょう!!(^○^)