会員登録すると掲示板が見放題!
テレビシオンには1303件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの8件の本選考体験記、7件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
そもそも30分では完成は不可能でしょうし、どれだけ発言できたかですねー。
しかもここにいる人6時半からの人が多い。そういう私も6時半にでてました。しかも603の人多くないですか?
俺は部屋入って奥のテーブルの一番面接官側に座ってた人です。
一週間以内に通過者だけ連絡ってことだったんですけどもう連絡来てる人とかっているんですかね?それともまたギリギリくらいかな。海に行く予定があるから早く日程が知りたい。
私も短大生ですよ!
>ファンキーYMさん
合ってると思いますよ!
6時半からの回で部屋は603でした。入って手前の机の一番左端に座ってたのが私です。多分私の目の前に座ってたのがファンキーYMさんですよね?周囲への気配りやテーマをまとめる為の導き方や進め方にとても感心させられました!
私はGDは何度か経験しましたが、今までのはみんな私服で和やかな雰囲気で行われたものばかりで、ああいう雰囲気だと空気に飲まれてしまうんですが、ファンキーYMさんがまとめてくれたり、みなさんが色々な提案をだしてくれたおかげで私も自分の意見をきちんと言うことができました。
本当感謝です!
テーマはどうやらどの回も同じだったみたいですね!
なによりテレビが好きなことが大事です!!
みなさんがんばってね(><)
ところで短大生は私だけでしょうか
プリントにあった単語の使い方が間違っていて(?)、ひとり混乱しました。
致命的だったのが格闘技観戦。
プロレスを知らない自分はプロレスネタで盛り上がっている皆に全く付いて行けなかったです(・_・、Bye-Byeシオン でも個性派揃いで面白かったです!
はじめまして!私の時のお題も「結婚式のプラン」でしたよ。全部同じかもしれないですね。
miUkiさんはもしかしたら俺らの回の人かも。俺が思ってる人だったらいい時に入ってくる突込みやまとめはNICEでしたよ。
定期試験の様に終わってからイロイロ思うことはありますが、決められた時間内に今の自分の精一杯を置いてきたと思うので花火でも見ながらみなさん結果を待ちましょう。
同じ回の人達がイイ人達で本当良かったし楽しめた。出会いに感謝です。皆さんお疲れ様でした。PEACE OUT
みなさんどんな議題出されました?
私はテレビに関係するものが来ると思いきや、
結婚式のプランと意外なテーマでした!
それから、一緒のGD受けた人で
帰るときに私が有楽町線がどこかわからなくて
一人でわたわたしてたら、わざわざ場所を聞きに行って
くれた方、どうもありがとうございました!
お礼も言わないで帰っちゃったのでこの場をお借りして。
今日のGDの合否は13日までに合格者のみに連絡ですよね?
あぁー、13日まで緊張です。。。
まぁいいだしっぺなんで、ニンニクサイドで軽く参加しますと。
紅生姜のてんぷらはいけそうですね、ちょっと食ってみたいです。でも違った面でちょっと考えると生姜って見た目ごつごつしててかわいく無くないですか?ニンニクは見た目もかわいくて子供に愛されるキャラクターにもなりえるんじゃないかと思います。
いえいえ、謝ってもらう理由はありません。こちらこそ、書いてあんま意味ない内容でしたし・・。
それに、ゆっキーさんは感謝してますし!!
考え方は人それぞれですもんねっ☆ GD頑張ってください!!
就活ってよく『みんなで頑張ろう』とか言いますけど、男にとっては将来がかかってくるから、ある意味言い方悪いですけど戦いですよね~。
>>にんにくさんへ
使用頻度にしても『味にしても』勝っている、とありますが、味は人それぞれ好みがあるので判断材料にはつかえないでしょうね。ショウガといえばジンジャーエールでしょう!ニンニクは若者が好むジュースにはなりえません。清涼飲料水の中に忍び込めるショウガのスタイリッシュさには適いませんでしょ。ニンニク食べたら臭くなりますし。
ジンジャーエールがあるじゃん♪
しかも、風邪にはしょうが湯が効くし。
そして、関西では紅しょうがの天ぷらが庶民の味として結構有名だよー!
ほらほら、しょうがにもいいところあるじゃん!
こんな感じか?
そんなつもりではないです!ユッキーさんがお困りのようだったので何かレスしたくなったんです。ジョークですジョーク。気に障りましたら謝ります…
時間は関係ないかもだけど、これは自分なりに考え、少しでも有利にという意気込みです。
にんにく対しょうがはおもしろいですね(笑)
GDは、皆さんがおっしゃるとおり協調性や盛り上げ方だと思います。それこそ充実した討論をするには、グループ全員のアイディアや協調性が必要不可欠ですよね。
そう考えると、同じグループになった方とは団結していい結論を出したいです。
皆さん、よろしくお願いします!頑張りましょう!!
返信ありがとうございます。
12:30の回でないと都合が合わないので、代わっていただける方をさがしているのです。
ご丁寧にありがとうございます。
他の方で、12:30の回を代わっていただける方いませんか?
代わってあげないんだったら書き込む必要ないじゃん。
それに最初のうちにアピールとかいうけど、時間なんて関係ないと思うし、いい人が後にいたら、最初の方が忘れられていく気もするし!!
ここで出た予想は推測の域を出る事が無いので、ここでニンニク対ショウガの討論をした方がウォーミングアップになるんじゃないでしょうか(笑)??
・にんにく対しょうがに分かれて討論
・これからのテレビの役割とは?
・渋谷をきれいにするキャンペーンとの連動番組をどう作るか?
などなどがありましたね。あまりヤマ張ってくとはずれたとき凹むかも。
どのテーマにしてもその人の協調性とか個人の面接では見れない部分を見るもんだと思いますよ。たぶん。
一時間と結構長い時間取ってるみたいだし、得意不得意というよりは普段何考えてるのかを掘り下げてけば当日なんでもいえると思います!まず大事なのは自分の気持ち!
12:30がいいのですか?私は面接官の人が疲れないうちによく見てもらってアピールしておこうと言う作戦で最初の12:30からのに予約しました(^-^;)譲れないっす!
誰か、12:30の回代わってくださる方いませんか?
別にスーツでも私服でも関係ないか!
会社の人はGDを見て決めるんだしね♪
じゃあ、暑いから私服で行こうかな。
>>ノーパンさんへ
それこそノーパンで行ってもOKだと思いますよ!
でも、そんなこと言ってもしょうがない!
スーツで望みましょう!!
でも、連絡項目の所に「私服でもかましません」って書いてくれたら助かるな~
無難にスーツです。
ところで面接は何次まであるのですか?誰か聞いた人いません?
暑いですし、グループディスカッションだし、私服で行こうか悩んでます。
みなさんの意見を聞かせてください!
とても勉強になりました。6日のGD、モリモリ頑張ろうと思います!!!
普通に、社会・時事問題の場合もありえますよね~
>>ピカさんへ
GDのポイントはコメントの濃さではなくいわゆる協調性や盛り上げ方がうまいかとかですよ。
GDの日程はまだわかりませんよね?
GDのテーマ予想の前に質問させて下さい!!
私は、GDを受ける事がはじめてなのですが、、テーマってどんなことを聞かれる事が多いのですか?友達は以前、他の企業のGDで政治問題についてのテーマだったみたいなのですが、私は政治問題に詳しくないのでそのようなテーマだったら何も発言できないかもと今からドキドキしています。。
『番組企画』とかじゃないですかね??
『テレビの在り方』難しすぎる・・・嫌だな~
『テレビとはどうあるべきか』
それが社会の厳しさだって言う人の気持ちもわかります。
両方の気持ちになったことがありますからね。自分の就活なんて、そんなのの繰り返しですよ。
そんな自分を唯一救ってくれるのが、TVなんですよね。
反論の文を読んで「そうかもな…」と思ってしまいました。
あなたの言い分も分からなくはないけれど、不採用通知すらもらえないのは、なかなかこたえますよ。
私も他社でそういう状況になり、現実を受け入れる材料のはずの不採用通知がなく、この掲示板で通過者の書き込みを見て「もう自分は落ちたんだ!クヨクヨしてても仕方ない!よし!次に行こう!もう一度頑張ろう!」と立ち直るまで時間がかかりました。
就職活動は社会に出る為の第一歩ですし、たしかに厳しいです。でも、自分の実力ももちろんそうですが、多少は運とか相性もあると私は思います。
というか、そう思わないとやりきれない状況もあるんですよ。いつもいつも正論ばかりではやっていけないのが社会だと私は思います。
長々と書きましたが、とにかくエゴエゴさんは自分の痛み(挫折)が分かる人なのだから、自分だけではなく、他人の痛みも考えてあげてください。
そうすれば、あんな書き込みはできないはずですよ。
エゴエゴさんの言うこともわかりますが、みなさんがつっこんだのは突然きっつい発言をしたことですよ!
>しゅんさんへ
就活だけでとは言ってませんよ!まあ就活だけでも十分痛感する機会はあると思います。
>しゅんさんへ
いや私も数々の挫折を味わいました。とくに始めのほうなど。しゅんさんは厳しいなと感じていないのですか?だとしたらなかなかの根性の持ち主ですよ。会社との相性ってことは、落ちた人はついてなかったってことですか?それならしょうがないね、って次々に志望する会社から不採用通知をもらうつもりですか?企業が相性の悪さだけで落とすわけないじゃないですか。ようするに不採用の人は不採用、ガチャピンさんも畜生!次こそは!って気持ちになっていると思います。相性が合わなかったからとか逃げる理由を考えるより、次はこうしよう、を考えるのが優先でしょう。だから社会は厳しいんです。みなさんよりもっともっと苦しみながら悩んでがんばってる人は五万といますよ。
社会の厳しさって就活だけで分かるもんか?
書き込み見てて感じ悪いよ。
そんな言い方ってないと思います。
エゴエゴさんは落ちてショックを受けた経験がないのですか?
落ちた人は会社と相性が合わなかっただけで必要ない人ではないと思います。
エゴエゴさんもこの先の選考で落ちるかもしれないのですよ。そのときに、自分が書いた書き込みを見たらきっとガチャピンさんの気持ちがわかりますよ!
書き込みを書くときは読む人の気持ちを考えましょう!!
三次の最終面接で決まる予想!
次でバッサリのパターンかな?!
次の次でバッサリにパターンかな?!
それとも、チョコチョコ切って6次選考くらいまであるのかな?!
筆記は、なんか性格テストみたいですけど、制作の人間も後々受けるんでしょうね。
デスク・リサーチャーの人数は、制作に比べて少ないのかもしれないから、選考が終わるのも少し早いんですかね。
とにかく、“TEPPEN”目指して、ガンバるぞ!!!