1. インターン体験記
  2. 出版
  3. CHINTAI[賃貸住宅ニュース]の就活情報
  4. CHINTAI[賃貸住宅ニュース]のインターン体験記一覧
  5. 2026卒のCHINTAI[賃貸住宅ニュース]のインターン体験記詳細

CHINTAI[賃貸住宅ニュース]の夏インターン体験記(企画職)_No.10235

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
東京不動産管理
満足度
2024年8月上旬
東京都
3日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年7月下旬
CHINTAIで何を成し遂げたいか。

両親がマンションのオーナー業をやっているため、将来的には親の持つ不動産を私が受け継ぐことになる。その際、知識がなければ立ち回れない可能性がある。それを考えて、CHINTAIで知識を身につけることで、私自身のプラスにもしたいし、また知識を身につける中でCHINTAIに好影響を与えていきたいと考える。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

特にはなかったが、説明会の後にすぐ書かされたので、事前に書きたいことの軸は考えて説明会に臨んだ方がいいかもしれない。人によっては面接をされたらしい。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

発言量。提案したアイデアの質。とにかくこの二点が重要視されていたように感じた。多少の発言程度では無意味と思って良い。結局選考に進めるのは少数なのだから、発言量が少ないなら最初から発言しないままでいる人間と同じである。

インターン概要

開催時期 2024年8月上旬
開催期間 3日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 企画職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新たなサービスを作って(提案して)みせよ。また、不動産ビジネスにおける新たな可能性を追求せよ。

内容

3日間おこなわれた。前述のテーマに沿って進行がなされた。

1日目はとにかく基礎づくり。みんなでアイデアをポンポン出していって、しかしファシリテーターの人にダメ出しなどされながら初日でもある程度の成型はした。我々の時は母子家庭にターゲットを向けた内容で作ろうとしたという記憶がある。

2日目はさらなるブラッシュアップと、プレゼン作り。粗探しとファシリテーターの人との協議をかさね、内容をより正確かつ目標に対して明確化させることに努めた。この日は残業とは違うが、18時くらいまで全員で居残りをした。

3日目は発表。午前中は発表練習を行い、その後全員で発表をおこなった。それぞれ話す場面を決めて、全員がアピールできるように努めた。評価は芳しくなかったが、悪すぎもしなかった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

優秀な学生には早期選考の案内。私にはなかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

単純に、早期選考の案内が来なかったので、志望度は下がった。もともと採用人数も少ないし、ここで切られるなら他の会社に注力しようと思った。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

自分のグループは専修大学、日本女子大学、中央大学、京都女子大学。低すぎもしないが高すぎもしない。ザ・普通。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

CHINTAIのビジネスモデル。不動産会社というより、不動産を主軸としたメディア会社であることは理解した。自社サイトも直接物件を取り扱ってるわけではなく、CHINTAIエージェントなどに登録されているのはめいめいの不動産会社や親会社のエイブルから紹介されたそれらである。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

発言はしよう。自分はとにかく発言量が足りなかった。自分が主人公になるつもりでやらないと、普通に落ちる。みんな大学のレベルはそこそこだが、就活というのは大学のレベルで決まるものではない。東大生だって無能そうなら落ちるし、ニッコマ生だって元気溌剌でウィットに富むなら受かる。事実専修大のリーダー格だった彼は早期選考に進んでいるだろう。


みんなのキャンパス
S