会員登録すると掲示板が見放題!
テルウェル東日本には691件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの14件の本選考体験記、11件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
1時間半ほどでした
当日履歴書持参なので注意してくださいね
予約画面では3時間でしたが、企業概要1時間と社員の方への質問会で30分でした。
合計で1時間30分でした。
時間はどれくらいの長さだったか教えて頂きたいです!
もらいましたよ!入社する予定。
突然場違いな質問で申し訳ありません(>_<)
やはりそうですよね…
的確な見解だと思います。伝えてくださってありがとうございました。
今では、折角最終面接の機会をいただいているのにとても失礼な発言をしてしまったと反省しています…
これからは企業さんの発言の意図をしっかり把握した上で、回答するように心がけますね。
そうですね。その会社の内定が本当にほしい人は他の会社に行きそうな可能性を少しでも感じさせる発言はしないと思います。
第一志望群のような言い方をするのは他の会社でもよいと思っているか、正直に自分の心情を伝えてその上で内定を出すだけ自分を評価しているのかはかっているのだと個人的には思います。
「第一志望群です=第一志望ではないです」と言っているようなものなので、内々定を出すのには牽制されやすいとのこと。
女性に「私が一番好きなの?」と聞かれて「好きな女性の内には入っています」と解答するのと同じで、この場合「あなたが一番好きです!」と自信を持って言ってる人の方が選ばれるに決まってますよね。
>テルさん
お返事遅くなってしまってすいません。コメントありがとうございます!
私も、第一志望群ではあるがまだチャレンジしてみたい会社があると回答しました。
とりあえず、みなさんのコメントを見て少し安心しました。
当日はベストを尽くそうと思います、一緒に頑張りましょう!
みんなに同じような電話がいっていて
優劣は関係ない気がしますね!!!
自分は他に内定が出たという話と第一志望群ではあるが悩んでいるという話をしたので、多くの人に最終面接を受けてもらうために是非入社してほしいと言われただけだと思います。
皆さんは、なんて答えましたか???
電話来ていない方もいらっしゃるのですか??
私も11日にお電話をいただきました。テルさんの書き込みを見て思ったのですが、最終面接前にすでに優劣がついてしまっているのでしょうか・・?
ずばりテルウェルが第一志望なのかどうか、今後の就活の予定はどうなのか、などを聞かれたのですが・・
私もそんな感じの内容でした。
やっぱり全員にきているんですよね⁉
みなさん個人ですか???
私が受けた日は2対2の面接でした!!
私は個人だと思います。一次の段階から個人だったので
そうでしたか^^
時間帯的にあまりなかったけど、人数は相当残っている
気がしますね!!
また、集団ですかね???
はい。1次面接の結果のメールに最終の日程が24,25を予定してるので開けておいてくださいっていうものと、最近来たメールに24日の時間帯を決めてくださいっていうものの2通来ました。
前、24,25って言ってましたよね!
ってことは2回メール来たってことですか???
たぶんそうだと思います。4月5、6日に説明会受けた人が24日に面接だと思います。
昨日のメールで私も24日しかなかったです。変わったんですかね?
自分は何故か24日しか選択肢ありませんでした
下位通過なんですかね笑
さきほど来ましたよ!!!
ですよね!!一次面接からの期間が空いていたので不安になりました。
5月24か25です。
メールで来ました。テルウェルのホームページのメールボックスと個人のメールアドレスの両方に来ました。
一次通過の連絡ってメールですか??
4月18日です。18日か19日どっちかを選んでの面接でした。
いつ一次面接受けましたか?
企業からのTAL検査メールから受験しました。URLがついているのでそこからやりました。