会員登録すると掲示板が見放題!
ハートアンドブレインコンサルティングには122件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
行く方いますかー? なんか絶対に私服って書いてあるんですけど、その日は他の企業にも行くんでスーツなんで、諦めるしかないかなと思ってます。 しかも、現在の社員さんの全員の経歴が載ってて、みんな高学歴で焦りました。 中堅大学に通う学生には縁がないってことなんでしょうか・・・
そうですか。行くか迷い中ですが、参考になりました返信いただき、ありがとうございました。
みなさんは私服でしかも夜まで行かれましたか??
教えてください。
内定者の方にお伺いしたいのですが、内定された皆さんは土曜日の食事会にいかれた方ばかりなのでしょうか?
私はどうしても物理的に参加できませんでした。
選考に加味すると言われていたのでこの結果に納得はしていますが…。非常に志望度が高く、あまりにも気になったもので参考までにお聞かせください。
私も何も連絡ありませんよ。たぶん落ちたんだと思います。
確か不合格でも葉書が来ると聞いていたのですが。。。。
どなたか先週二次を受けた方いらっしゃいませんか??
確か一次の結果は合格者のみだったと思われます。
二次で最終らしいですが、ほとんど社長さんのお話でした。私は全然話してないのでたぶん無理だと思いますが、とても勉強になるお話でしたので、ひたすら自己アピールしておちゃう会社よりはショック少ないかもしれません…何かしらのかたちで自分にプラスになる面接でした。
そもそも不合格者に何らかの形で連絡くるんでしょうか?
どのような面接だったのでしょうか?
結果は来週中にお電話で連絡行くそうですよ。
駄目な場合は郵送でハガキが送られるそうです!
学生生活のこととか、志望動機とか一般的なことですかね??
明日面接を受けるのですが、不安です・・・。
なにか、アドバイスがあれば教えてください☆
説明会でも詳しい説明はなかったような・・足早で・・。
社長の話ばかりで秘書の方の話はなく、イメージできません。会社によっても仕事内容違うでしょうし。
スタッフの方は秘書なのか!?募集職種の具体的な説明なかったし情報なく不安。役員の前歴の会社は検索ヒットしないし、顧客名だけだし怪しい会社かな!?
毎年新人取ってるってことは、年取ったらどうなるの??
辞めるの前提なのですかね?玉の輿とか(笑)。
何人かわからないです。あと、また何か書かせると言っていましたよ。なんだろー><☆がんばりましょうね!あと、秘書って何人くらいとるんですかね?書いてある通り5人?!でもそれは一般事務とか含めてなのかなぁ☆
私も16日です。
グループ面談とのことですが学生何人くらいか分りますか?
はじめまして☆わたしは14日のセミナーに参加した者です。私は16日に一次面接のご案内をいただけました。20日までですが早めにきてびっくりしました☆
確か20日までに合格者までに電話連絡だったような・・・。
私も14日に参加したので緊張です。
もう連絡来た人いますか??
おめでとうございます☆
私は14日に参加しました!同じく課題最後までできなかった><
私はまだ何の連絡もないのでドキドキですが、21か26日(どっちだったか聞き取れませんでした・・)まで気長にまってみようと思います!!
二年はしっかりやれ、でいいんじゃない。
普通じゃない?
新卒を社会還元でいいんじゃないの?
その通りだと思うけどね。
そんなに自身があって、実力あるなら、
自分で会社起こして、やればいいじゃん?
NG!牧場さんの期待の地平が高すぎただけだよ。
高すぎたが故に、そのギャップでつまらなく見えたんだね。
まぁしょうがないんじゃんよ。
いやなら、受けなきゃいいし。
それなりの講演をする義務があるって言ってる時点で、
NG!牧場さんの程度がわかるけどね。
ベンチャー系の会社は特に人の好き嫌いがあると思います。さらに秘書という仕事はたとえ片腕だとか格好いいことをいっても、やはり雑用がついてくるのは否めないと思います。それでも私は秘書という仕事にとても魅力を感じているので今後の選考をたのしんでいきたいと思います。
学生を見下している口調だし何様のつもりか!?
KOBE証券と同じレベルです。
コンサルタントにはするつもりなさそう。
新卒を社会還元と言ってるし、何千万掛けてる会社と学生に失礼極まりない。顧客データの獲得になるので新卒祭りに参加しようかと言ったホリエモンと同レベル。
おそらくみなさんは秘書になりたいから、我慢してるのか・・2年は言われたことをしっかりやれだ!?
中途採用かバイトでまかなえって感じ。給与も取締役が独占しそう・・・。
ムカついた説明会でした。
電話連絡来た人いるの?
今、数百円規模のを行っていてクロージングしたら
日経新聞の一面に載ると言っていたけど
実際、ドノ程度のディールをやっているんだろうか?
パートナー、役員以外の人って
利益を採って来るフロント的なことしているのかしら?
なんか、秘書雑用パシリって感じがして堪らないし
新人をMA・fアドバイザーとして
育てようって気が余り感じられないんだけど
実際はどーなのでしょうね?
ご返事、ありがとうございます!
男性もいらっしゃってるんですね!
秘書志望の方は、女性の方ばかりだと思って、
敬遠してましたが、受けてみようと思います。
ありがとうございました!
丁寧なお返事どうもありがとうございました(^-^)v14日、行ってきます!
ありがとうございます☆私は本っ当にSPIが苦手なので良かったです(笑)
たらさんは選考に参加するんですか??お互い頑張りましょうね!
8日の説明会には男性の方もいらっしゃいましたよ!
8日の説明会に参加した者です。
当日は、筆記用具の他に履歴書も必要です。
あたしは、参加前日ぐらいに採用担当の人から直接メールが来て、そこに持ち物として書いてあって初めて知りましたが。。。
履歴書は、筆記試験が終わった後に一緒に提出します。
あたしは試験を早く終えたので、退場する際に机の上に問題・解答用紙、アンケートと一緒に履歴書を置いて帰りました。
ただ、筆記試験自体が「希望制」、つまり、「この会社に興味を持ったら受ける」というものなので、筆記試験を受けずに帰る場合は、当然履歴書提出の必要はありません。
でも、持って行った方が良いですよね^^
一時選考はSPIや常識問題ではありませんでしたよ!質問がいくつか書いてあり、それをエッセイで答えるものでした。知識よりもその人の考え方を問う問題です。
参加者は少人数ではありませんでした。私は前の方に座っていて、後ろを見ていなかったので確かではないですが、おそらく60人以上いたと思います。(曖昧でごめんなさい!!)
初めまして☆私は14日の説明会に参加する予定です。
が!!たらさんの書き込みに「一次選考」とありますが、選考も行われたんですかっ??どんな内容(常識問題、SPI、ナド・・・)だったんでしょうか??
また、参加者は何人ぐらいでしたか??少人数のセミナーなのかなぁ、と思ったので・・・。
質問ばっかですいません↓↓ご返信お願いします★
会社説明会はいかがでしたか?参加者はどのくらいでしたか?私は14日に参加するつもりですが、本日参加された方々の感想を聞かせていただけたらと思うのですが…。もし、よろしければ書き込みお願いします☆
ご丁寧に返信してくださり、ありがとうございました☆法律事務所、全く気がつきませんでした。これから色々調べてみますね!私、ピンクさんが希望道り秘書になれることを願っています。お互いがんばりましょうね。本当にありがとう(^o^)
そうですよね。新卒で秘書への応募が出来る会社って見つけにくいですよね…。ですが、コンサルティング会社では、秘書を募集しているところがたまにあると思います。あとは、私は、法律事務所の秘書にも応募しています。秘書~さんがもしここの会社の事業内容に興味をお持ちなのでしたら、きっと法律事務所での秘書としてのお仕事も気に入るのではと思います。しかし、とても人気のお仕事で、倍率が高く、私も苦戦しておりますが…。このサイトの書き込みのページで、「法律事務所」と入力すると、いくつかの事務所一覧が出てくるので、いろいろな方々の書き込みを閲覧してみたらいかがですか?とても参考になると思います。そして、法律事務所は、採用募集期間が長いところが多く、今から応募してもまだまだ遅くないと思いますよ。私もこれから選考が始まったり、これから応募する事務所もありますから。もし、よかったら参考にしてみてください☆
私もここの説明会参加するのですが、秘書希望しています。ピンクさんは他企業でも秘書を希望しているとのことですが、どうやって秘書の募集を見つけていますか?色々見てもあまりなくてやはり新卒で秘書は無理なのかなと諦め気味です・・・。私が勉強不足なのでしょうが。。。よかったらどのように秘書の募集が載っているのか教えて頂けませんか?
お~わたしも8日の説明会に参加します。
宜しくお願いします。
みなさんもがんばっていきましょうね☆
そうですか!よかった!どんな会社なんでしょうかねー?楽しみですね。14日にお会いしましょう。
ぼっちゃんさんも参加されるご予定ですか?私は、男性で秘書に応募されるのも全然アリだと思います!私は他企業でも、結構、秘書希望で就活していますが、人事の方々はよく、男性もぜひ秘書として応募してください、という風におっしゃってますよ。一緒に頑張りましょう!
わたしも14日参加しようと思っています。秘書希望です!
男の秘書ってありなんですかね…。
やっぱり、女性なんでしょうか…(汗)
はじめまして。
8日に行なわれる説明会に参加しようと思ってます。
がっちゃんさんは、受けるんですか??
今度、説明会参加しようとおもってます!受ける人、たくさんいるのかなぁ。。