会員登録すると掲示板が見放題!
ベルリッツ・ジャパンには515件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの7件の本選考体験記、4件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は大阪出身なので、一人暮らしを前提で希望しています。
ただお給料面で賞与などが記入されていないので、実際に生活していけるかどうか少々不安に思っています。住宅手当などはつくのでしょうか。もし何か知っている方がおられたら、教えてください。よろしくお願いします。
説明会では社内公募という形とり平等にチャンスを与えるとありましたが、実状もそうでしょうか?また、このサイトでもよくお話が出ていますが、賞与に関しましてはインセンティブとして月給に組み込まれた支給となる旨説明がありました。
その他にも年一回インセンティブ賞与とありましたが、どなたかお勤めの方で現状をお知らせください。
このサイトを見る限りでは、説明と異なる気がするのですが。。
待遇の話で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
最後に参考までにですが中途採用の二次試験は、簡単な性格テスト(はい・いいえ程度の)と面接でした。面接は通勤時間等の簡単な質問から始まって、前職の経験・得たこと・苦労したこと・またなぜ転職し、当社なのかといった質問がありました。転職するにあたって、自分の意志を明確に説明し、且つ客観的に見て説得力がなければあの長い面接は大変だと思います。
ただ、人事の方はとても親切だったので、不要な緊張はしなくても済みますよ。どなたかの参考になればと思います。
2次選考が終わればすぐ結果がくると思います(^_^)
確かに内容が若干異なるかもしれませんが、求められているのは中途採用の方のようにお仕事をしている方は有利なのではないかなと思います。実際、聞かれたことは学生時代のことではなく主に内定状況や就職活動内容しか聞かれていない印象を持ちました。就職観をしっかり持っていないため、説明内容が不足していたのではないかと反省しています。(これ以上内容は詳しくのせてはいけないのかもしれないのでご理解下さい)
是非よい結果が得られるように応援をしています。頑張ってください。
こんにちは。書き込みありがとうございました。
説明が足りなかったようですが、関東地区より中途採用です。
お二人とも新卒の枠で受けられたようですので、若干内容が違う可能性がありますが、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
またcherryさん、ご自分の悔しい気持ちも覚めやらぬ中、書き込みいただきまして、本当にありがとうございます。
お互いに(といっても私は中途ですが)、希望の職業につけるようにがんばりましょうね!
はじめまして。新卒として関東地区のカウンセラーを応募しました。一昨日、3次選考の結果がきまして希望に添えないとのお返事をいただき最後といえども気を抜かないで頑張ってほしいので初・書き込みします。
2次選考はぽよんさんが書かれた内容通りです。30分の日本語のエッセーと約70分による集団面接(面接官2人・学生4人)でした。私の場合、2日後に結果がきました。
3次選考は適正検査20分、人事部採用担当の方と20分、そして人事部部長様とマネージャー様の(といっていました)約60分による個人面接(面接官2人・学生1人)でした。こちらも同様2日後に結果がメールできました。
本当にカウンセラーとして働きたく、ここまで頑張ってきたので正直まだショックで立ち直れません。でもくよくよしていてもしょうがないので同じ気持ちで面接に挑む方の役に立てれば嬉しいです。是非、参考にまでして下さい。
みちさん、留学経験や英語力だけをいうのではなく会社にどう貢献できるのかアピールできるように頑張ってきて下さい。
私は新卒で受けましたが、参考までにお答えします。
面接は、面接官が二人、学生が4人でした。面接官は一人がいつもの人事の方で、もう一人はその上司の男性でしたね。
質問内容は、
1)自己PRに志望動機を含めて一分くらいで
2)今まで一番成功したことと、そのために乗り越えた壁や試練
3)そこで学んだことをどうベルリッツで活かすか
4)自分の短所
5)ベルリッツへの質問
でした。
新卒と中途では質問内容が違うかも知れませんね。
関東と関西とどちらで受験ですか??
多分内容が違うと思うので・・・
集団面接・グループディスカッションによる一次選考は終了し、幸い通過することができましたが、二次選考は面接とあります。
何人の面接官を相手にこちらが何人、またどのような内容か近々で受けた経験をお持ちでご回答いただける方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
そうですよね、私は自分の本当の姿を出すより、自分をよく見せようとばかりしてました。今後、頑張っていきます!
本当に会社が何を望んでいるかって、活動している側からは見えませんよね…。私も内定は頂いたものの、正直自分のどんなところを認めて頂けたのかは不明です。
構えず、気負わず、自分自身を表現すれば、真のももこさんの良さを見抜いてくれる会社が絶対現れると思います。頑張って下さい!
タンタンさんのような方もおられるんですね・・・
会社の求めるものってなかなか分かりません。
他企業で頑張ります。ご意見ありがとうございました。
私の場合、海外生活は1年未満の語学留学のみでしたので、面接においても英語力のアピールはせず(できず)、自分という人間をわかって頂けるよう、前職での経験(接客業ではありません)を元に「どのような信念を持って仕事に臨むか?」などの内面的な部分を特にお話しました。
ちなみに私の時は英語でのディスカッションや面接は一切なく、選考時に英語を使ったのは、一次の筆記試験で10問ほど英語の質問に答えるというのがあっただけでした。
以上、どなたかのご参考になれば嬉しいです。
一次面接に行ってきました。私は留学経験、語学経験がありますが、のりぴーさんのアドバイスを読んで、なるべく対人面での適性をアピールしようと思い、学生時代に留学生を色々とサポートした経験を話しました。それによって人から信頼を得られる人柄をアピールしたかったものの、人事の方の感触はいまいちでした。話し方が悪かったのかとも思うのですが、やはり人事の求めるものからは少しずれていた気がします。
やはり第一に求められるのは、コミュニケーション能力だと思いました。多分、色々なタイプの人と話ができる臨機応変な対応力や、サービス精神、明るさなどが、求められている気がします。私の場合は、一つのことを深く追求する性格なので、受けてみてやっぱり向いていないかもって思いました。
私は、中途入社の者です。といっても、たいした職歴もないし、英語力もそれなりかどうかというと微妙です。ベルリッツで働いてらっしゃるみなさんはやはり海外生活経験者は当たり前といった環境なので、私の場合語学留学レベルの海外生活のことや、英語力のことを主張したところで何のアピールにもならないんじゃないかと思って(正直、英語は今でも自信がありません…)英語が好きだからとか、英語を勉強する人の気持ちが分かるからとかいう志望動機は避けて、それとは違う部分で自分を主張できる部分を探しました。それが、接客面だと思いました。結局1番求められていることは、コミニケーション能力ではないかと思います。
つばささんは書類選考は合格されているのですから、
英語に関しては自信を持って望まれればいいのではないでしょうか。
人と接することの適正、先の目標をしっかり定めているかなどを見られているような気がしました。
もう一度、つばささんでしか主張できないことを考えてみてはいかがでしょうか??
偉そうなことばかり言ってすみません。。。
参考になれば幸いです。
はじめまして。私の投稿に対しご意見を頂けたのだと思います、どうも有難うございます。
私自身至らなかった点を再考し、再挑戦してみようと思えてきました。 のりぴーさんは英語力や経験などを強調はしなかったということですが、それなりの英語力や、留学経験をお持ちかと文面から察しました。もし失礼でなければ具体的な英語力(検定とか)を教えていただけたらなと思います。さらに、のりぴーさんは新卒入社、中途入社のどちらでいらっしゃるのでしょうか? お返事お待ちしております。
個人的には英語のリスニングが難しかったので、落ちたかも知れませんが、選考に参加できて、良い経験になりました。これからも就職活動がんばりましょう!
参考になるかどうかは分かりませんが、
私の場合一切「英語」に関するアピールはしません
でした。もちろん、TOEICの点数や語学留学経験など
を履歴書上では記載しましたが。
作文や、面接では「接客」に重きを置いて、
経験や理想等を主張しました。
少し視点を変えてもう一度望んでみては??
私は現在選考を進んでいるものです。
不採用の理由は何と言われたのですか?一次で不合格という事はディスカッションですよね。個人的な意見ですが、そこで見られているのはまさに「適正」だと思います。他者の意見をしっかり聞きそれに伴って自己の意見も述べられる、という頭の回転の速さと対人コミュニケーションのスキルだと思います。そして、留学の経験を付けたいならいくらでも挑戦出来ると思いますよ?社会人経験や留学や、何でもいいと思うのでレセプショニストに繋がるような経験を積んで、再度頑張ってみてはいかがでしょうか?頑張ってください☆
ありがとうございました!頑張ってきます☆
ありがとうございました!
面接官の方が三人もいるってちょっと緊張しちゃいます><
教えてくださってありがとうございました☆
あと一週間もないので心を落ち着かせなきゃ‥
ご丁寧にどうもありがとうございました!私もマリーさん同様個人面接と思っていたので、そらさんに教えていただいて(エッセイも)心の準備ができそうです。そらさんにいいお知らせが来ることを祈ってます☆
私は来週試験を受けに行くのですが、エッセイというのは英語ですか?内容はもちろん聞きませんので良かったらそれだけ教えてください。
マリーさん>昨日は、学生4人対面接官の方3人でした。各回によって異なるかもしれませんが・・・。
みなさんが思っている以上に、良い意味でなごやかな雰囲気だと思います。肩の力を抜いて、どうぞ頑張ってきてください。
面接お疲れ様でした><
集団面接だったのですね!一つだけ聞いてもいいでしょうか‥一緒に面接をされた方は何人でしたか?集団面接というと三人くらいなのかな‥お答えしていただけたらうれしいです☆
私はこの二次で個人面接をするのかと思っていました☆
ほんとにお疲れ様でした^^
そらさん、お疲れさまでした☆そして書き込みありがとうございます。集団面接なのですね!私もどの程度まで聞いてよいものなのかわからないのですが、面接以外にも筆記試験がまたあるのですか??面接のみで2時間半弱は長いよな~と思いまして・・。お答えいただける範囲で結構ですので、返信していただけるとうれしいです!
これからの方、応援しています。
お~がんばってきてください!!
面接、二時間半って長くって緊張しますね‥
明日頑張ってくださいね!
またどんなだったか感想を聞かせていただけたら
うれしいです>_<
>もちこさんへ
来週ですか??4日だったら一緒ですね><
がんばりましょう!!!
面接、二時間半って長くって緊張しますね‥
明日頑張ってくださいね!
またどんなだったか感想を聞かせていただけたら
うれしいです>_<
>もちこさんへ
来週ですか??4日だったら一緒ですね><
がんばりましょう!!!
何するんだろう・・・ちょっと不安ですが、がんばってきます!
返信ありがとうございます!私も来週受ける予定ですよ!
説明会に参加して益々ベルリッツに魅力を感じているので、今からそわそわしてます(><)
返信ありがとうございます。
ちなみに私は680です。先月もTOEIC受けたけどスコア下がってました(^^;)ちなみに明日履歴書送るつもりです。遅い(笑)?
私は明日二次面接だったのですが
試験と重なってしまったので来週に延ばしてもらいました。
明日二次面接を受けられるかたがいらっしゃるのではないでしょうか??
もちこさんはどうですか?
私はきになって人事の人にメールでお尋ねしました!そしたら、わたしの書類は選考中ですと。そして、合格不合格問わずに連絡をくれるそうです!気長に待ちましょう☆わたしも不安でしたけどね^^;
ありがとうございます。
毎日、メールチェックしては、ため息が・・。
もう少し、気長に待ってみようと思います。
一次選考会、お疲れ様でした。
それはアタシもとても気になります、、、。
私は630です。ちぃさんは?
やはり語学学校ですから、語学取得のために努力した事のある皆さんが応募しているのではないでしょうか。
待ってるあいだってツライですよね(>_<)
だけど、20日・21日と説明会&一次選考会があったようなので、
その選考もあって 今は会社も手いっぱいな時なんじゃないかな?と思います☆
私も21日の選考結果がまだ来ないので、気長に待ってみていいと思いますよ(^.^)b
では!
書類選考落ちの人にも、何かしらの連絡があるのでしょうか?
かなり、気になります。
でも、書類通過された人には、かなり早く連絡が
来たみたいなので、ダメってことかな・・。
私も今日は鉛筆にしておけばよかったと思いました‥(笑)
採用人数の話はなかったですね~
でも毎年少なそうな感じですが‥><
とにかく一次が終わってちょっと肩の荷が下りました☆
採用HPを見て思ったんですが、先輩職員はみんな女性なんですよね。男性が働くには厳しい会社なのですかね??
これからの方には、先が丸めの鉛筆を持っていかれることをオススメします!笑
説明会でも採用人数は言ってなかったですね…う~ん何人なんだろう。
私は木曜に送付して本日通過メールいただきました。
交通費については書かれていませんでしたよ★