年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業務説明、企業紹介、先輩社員の講演 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/事務処理テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次(グループ)→自己PR、学生時代頑張った事、なぜこの業界を受けたか、志望動機など。 二次(個人)→一次に聞いた内容をさらに深く聞かれました。入社したらどんな事をしたいか等。 三次(最終・個人)→今まで聞いた内容をさらに深く。常識的な質問、学業・学科・学部についての質問、志望度など。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 最低限、現在の経済の流れや、社会の流れを知っておく必要があります。新聞または、ニュースなどはチェックしました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
面接も和やかで、とてもリラックスしてお話が出来ました。
自分の良い所を引き出してくれる方ばかりでした。
まずは、緊張しても、元気さと笑顔を大切にして行けば、結果は良い方に傾くと思います。
辛い思いはしますが、息抜きをしながら、楽しんで就活をしてください。