会員登録すると掲示板が見放題!
スターティアには1397件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの62件の本選考体験記、42件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
アルバイトは300件ですか?!100パー能率下がるじゃないですか。。
ネットワークを構築する仕事ですよね、スターティアって。。
あたしは女性の営業職ですが、気合入れてやるつもりです。
両部署ともテレアポからの営業になります。
特に1日に何件のノルマは有りませんが、平均で50件位ではないでしょうか。
但し営業ノルマが有りますので達してない方はアポを取るまで
外に出れませんのでそれ以上は覚悟しないとです。。
あとはその部署の所属長のスタイルによると思われます。
参考にアルバイトさんは1日300件はテレアポしています。もしかしたら社員でも部署によってはこれくらいの覚悟も必要かもです。。。
テレアポで主に顧客を獲得するんですよね…。。
1日に何件ぐらいのお客にテレアポするんですかねぇ??
ご存知だったら教えてください!><;
仕事ですね。契約したお客さんの構成手配やクレーム処理が主
になると思われます。
さすがに新規のテレアポはないですよ。
テレアポは営業の人とアルバイトの方のみです。
私は学生ではありません。ただそれだけ申し上げたかっただけなのです。
すみません。
あなたの書き込みには矛盾点がいくつも見られます。
同じ学生同士なんですから誤った情報はやめませんか?
みんな!惑わされないようにしよーね!
>らいさんへ
営業事務職というのはなんですか?
初めて聞きましたけど、事務職でテレアポはさすがにないんじゃないですかー。
ただの電話を企業に売っている会社ですよ。。
IT企業ではないんですか?!
営業事務職という職種についてはなにかご存知ですか?
テレアポが多いんですかねぇ・・・。
説明会の時の印象と前の社名がNDテレコムだからてっきりそうだと思っていました^^
勘違いしてなんかカッコいいから入社して現実はテレアポの営業だけだとしったらショック受けますよね・・。そういう学生多いんじゃないかな。
いや営業が悪いと言ってるんでは決してないですよ^^:そういう会社はかなりあると思いますし。
前の掲示板を見たんですが、STRさんはスターティアの内定者さんですよね?☆これまでどのような会社を受けられてきたんですか?
こちらはベンチャー企業を主に就職活動をしてきました。スターティアさんもその内の一つです。結果、他社から内定をいただいたので、そちらに行くことにしたんですが。
やっぱベンチャー中心で就職活動をしてきましたか??
なるほど、そうですね。。(^^;)
飛び込みかぁ。。
一応、それなりの覚悟で望みます…。個人情報保護法は他の業種にもかなり影響を与えているみたいです。新規はテレアポでは獲得できないといった影響です。
ふ~む…。。
そうですね。確かに個人情報保護法が改正されこれからテレアポ
会社はきつくなっていくと思います。
STRさんが言うように、同業のL会社やF会社も殆どが飛び込み営業ですからね。テレアポはアルバイトと社員五分五分ですね。ただ以外にもアポイントが取れ難いので自分自身で全て頑張るのがベストというより、覚悟しといた方が無難ではないでしょうか。
そうですよね。。^^;とりあえず電話してアポを取らなきゃ顧客の獲得にはならないんですもんね。
スターティアはアルバイトを使ってテレアポしているのですかね?それとも社員が電話してアポ取るんですかね。。
確か、社員がテレアポをしていた気がします。トップダウン経営を駆使して。
あと、個人情報保護法が出来て、テレアポすることに問題はないのか、っていう気がします。どこからか中小企業の電話番号を買ってきてテレアポに使うんですよね?この時点で違反ですよ。
既存の顧客にアプローチするなら持っているデータバンクを使えばいいですが、新規開拓するならどうやってやるんですかね?顧客に「この番号はどこから手に入れたんだ!!」って怒鳴られることが増えてきますよ。。
遅かれ早かれ飛び込み営業をするしか生き残る道はないと思います。
同業他社も飛び込みで顧客を得ているみたいですし…。
僕は飛び込み営業をするべきだと思います。^^;
とにかくアポを取るのが大変です。
この会社は、入社前に、事前研修などを行うのでしたっけ?ちょっと他の会社と情報がごっちゃになってしまったので・・・><
知っていらっしゃる方がいましたら教えてください!
よろしくお願いします。
同期のみんなに会える事、楽しみにしています!!
率直に言えば根性が有れば入社を選択すべきでしょう!考えが後ろ向きの方には考え直した方が良いと思います。
個性が強いとかが話題になってますが、皆さんどうでしょう?逆に個性を持っていない会社に魅力を感じますか?なんとなく仕事をし、これからを過ごしたいならいいと思いますが、会社や社員に個性があるからこそ唯一無二にもなれるし、同業とも差別化を図れることができるのではないでしょうか(^^)?(社員の人柄=会社の姿ですからね。)
入社する会社を決め、卒業した後、働くのは自分自身なんですから後悔の無いように周りに流されず、自分の直感を信じてみるのもいいと思いますよ♪
この会社ってそんなに個性的でした?私は結構会社を回りましたけど別にそこまで感じませんでしたよ。ってかこの会社は個性を売りにしてましたっけ??それよりも学生の私たちにいろいろと配慮してくれて、採用に力を入れているんだなぁと思いましたけど。
トラッキーさんもわかっていると思うけど、このサイトは誰でも書き込みできますからね。学生かどうかの所在もわからない人のアドバイスで大事な就職先を決めるよりかは、家族や友達や、この会社の社員に会わせてもらって確かめた方がいいんじゃないですか。
トラッキーさん決断の時ですね、頑張って!!
1次ってマッチングディスカッションですか??
それなら金曜に通過の連絡いただきましたよ!!
どなたか、もう来た方いますか??
私は先週受けてまだ来ません。
全部の一次が終わってから連絡くれるんですかね・・・
こんにちわ★
13日に受けてきた者です!おそらく社員の方によってとかその時によってで質問内容は変わってくるのだと思います。
私の時はベンチャー企業については聞かれませんでしたし、あえて答えを用意していかなくてもいいように感じました。
ぷーさんの言う通り楽しい雑談といった感じでしたョ☆
参考にならなくてごめんなさい(^^;)
返答ありがとうございます!!ぷーさんのおかげでほっとしました(^▽^)ありがとうです☆
明日頑張ってきます!
一時間ちょっと、終始楽しい雑談会でした。
こちらからも質問、会社側からも質問(内容はアルバイトの話や、ベンチャー企業についてなど)
みなさんはどうですか??
といった風にふってくるので、状況を見て発言したら良いと思います。答えすぎは出しゃばりだと思われそうです。
一般事務を志望しています。
13日に一次なのですが、マッチングディスカッションとおっしゃっていたと思うのですが、どんな感じなのでしょう?(><)
GDは今までやってきたけどMDは初めてです。難しいんでしょうか?
いきなし質問ばかりですみません><
私の知る限りでは説明会は特に筆記などはなく、
アンケートのようなものだと思います。
雰囲気は私にとっては最高でしたよ。
私のときは履歴書はその時点では必要ありませんでした。
>こうさんへ
現在の選考が私の時と同じであるかはわかりませんが、
特に予め答えを用意したほうがいいような変に形式ばった形ではないので、自然体の自分で臨むといいと思いますよ♪しっかり中身をみてくれますから。
本社は新宿の南口からヨドバシカメラの方に向かって
その周辺にドコモショップがあるので近くの人にドコモの場所を聞くといいと思いますよ(^^)そのビルの2階ですから。
私は訳あって3月の説明会に参加したのですが、そのときはとってもいい雰囲気でしたよ!
社員の方々がみんなイキイキしてて、あと、とにかく社長の話がおもしろかったです(^^♪
そのときは履歴書も筆記もなくて、次回の選考を希望する人はアンケートに書いてある日にちにチェックする…ような感じだったと思います。
偉そうに語ってしまいましたが、一般事務志望で明日の説明会に参加する身なので、よろしくお願いしまーす(^^)
筆記試験が一番初めの選考ですかね?
SPIだったらイヤだなぁ。。。苦手です。。。
どなたか以前に行ったことのある方いらっしゃったら教えて頂けませんか??
ありがとうございます。聞いてみようと思います♪
私はこちらの会社の内定者です。
この書き込みにあったパラシュート降下といわれる営業手法に関して会社の方に詳しく話を聞かせていただいたものです。選考を受けている方は知っていると思いますがこちらの会社はアポを取った上での営業であり、飛び込み営業は行いません。私はスターティアさんの肩を持つつもりでもありませんが、確証の取れていない間違った情報を書き込みするのは会社や本気で入社しようとしている人にとって良くない事だと感じたので書き込みをさせていただきました。