年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社の説明や事業、業種、職種、新入社員の紹介や寮の紹介など。 自己紹介シートの様なものを書かされた。 自分を例えると。など。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 一般教養・知識 |
内容 | データセンターでの受験で、内容はSPIⅡみたいな感じ。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 奇問などは無く、和やかな感じだった。 他の選考の進行状況を毎回聞かれた。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | パンフレットと、インターネット。 セミナー時に納得いくまで質問した。 |
---|
拘束や指示 | 2週間以内に推薦書の提出。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
他の会社と比べて郡を抜いて良かった。
10月にプレエントリー。12月までにSPIなどを出来るだけやる。
出来るだけ、多くの企業のセミナーに参加する。無理だと思う企業を1つは受験する。
企業研究はホームページやパンフレットの隅々まで。
セミナーの時にしか知れない情報もあるので、確りメモは取る。
後は、幾つもの面接を経験して、面接時は情熱と夢と元気でアピールする。