年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会で指定の用紙に志望動機、自己PR、趣味、成績、など一般的な事を記入しました。成績は優・良・可の数を細かく書くので事前に調べておいた方がいいです。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 派遣先の豊田通商さんの事についてと、特定派遣とはどういったものなのかという説明がありました。また社員さんへの質疑応答の後、エントリーシートの記入がありました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | 概数計算など簡単な問題をいかに早く正確にやるかという事務処理能力を見るのが前半にあり、後半は一般的なSPIで、最後に性格検査があり、全体で2時間~2時間半くらいでした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ☆1次面接 ・人事2人(豊田通商の社員さん1人、豊通HRの社員さん1人):学生2人の集団面接でした。 ・内容は学生時代に打ち込んだ事、自己PR、志望動機、自分の長所と短所と3つずつ、苦手な事、他社の状況など ☆2次面接 ・人事2人(豊田通商の社員さん1人、豊通HRの社員さん1人):私1人の個人面接でした。 ・内容は自分の名前の由来、子供の頃の情景や風景で思い浮かぶもの、学生時代に力を入れたこと、周りからなんと言われるか、自分は人の上に立つタイプか又は裏方でサポートに徹するタイプかそしてその理由について、ストレスを感じる時はどのような時かまたどのように克服するか、他社状況、留学の事について、英語の能力はどのくらいか、今日の面接のできは何%かなど 特に困るような質問はなく、非常に笑いのある和やかな面接でした。思いっきり自分を出す事ができますよ。 |
回数 | 2回 |
内容 | ・10人程度のGDがありました。 ・内容は「名古屋で新しく女性向けのレストランを作るとすればどのようなものにするか」でした。 ・非常に和気あいあいとすることができ、人事の方は全く口を出さずに見守っているという感じでした。 ・最後に人事の方からアドバイスをされ、終了でした。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 派遣先の豊田通商について少し調べた程度です。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント