年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | WILLCOMで実現したいこと。 自分の長所/短所。 学生時代に取り組んだこと。 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、会社概要、若手社員紹介、終了後エントリーシート提出 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 「なぜWILLCOMか」 「会社でどんなことがしてみたいか」 などなど、性格や学生時代のことはあまり聞かれず、業界や動機(PHSと携帯のちがいなど)についての質問が多かったように思います。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会で全員に配られた『逆転戦略』(ダイヤモンド社の一般に売られている本)を読んだり、日経新聞や経済誌で関連記事を読む。 |
---|
拘束や指示 | 特になし。熟考して、意思が固まったら連絡と、学生の自主性を重んじてくれる。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
丸暗記してきた志望動機などを聞かず、人間性を見てくれていた。