会員登録すると掲示板が見放題!
"日本電信電話NTT研究所"には868件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの67件の本選考体験記、60件の志望動機、5件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
通信/ネットワークの他の企業の掲示板を見る
"NTTドコモ"
"西日本電信電話"
"NTT東日本[東日本電信電話]"
"NTTコミュニケーションズ"
"KDDI"
"JCOM"
"光通信"
"ANAテレマート"
"NECネッツエスアイ"
"シスコシステムズ"
"アイフラッグ"
"NTTビジネスソリューションズ"
"インターネットイニシアティブ"
"オプテージ"
"NEC通信システム"
"ベルパーク"
"NTTネオメイト"
"コネクシオ"
"ソニーネットワークコミュニケーションズ"
"エムティーアイ"
"リクルートコミュニケーションズ(RCO)"
"イーアクセスグループ"
"NTTデータ関西"
"スターティア"
"NTT-ME"
"ユアテック"
"ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ"
"SB C&S"
"平成電電"
"日本電信電話"
"コスモネット"
"QTnet"
"中部テレコミュニケーション"
"エフティグループ"
"大明"
"日本電信電話NTT研究所"
"豊田通商システムズ"
"ウィルコム"
"エリクソン・ジャパン"
"パナソニックITソリューションズ"
"マイテック[携帯販売]"
"イッツ・コミュニケーションズ"
"アイエスエフネット"
"NTTPCコミュニケーションズ"
"テルウェル東日本"
"レカム"
"STNet"
"テルウェル西日本"
"コロプラ"
"NTTフィールドテクノ"
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
あくまで口約束程度で少し不安なのですが、内定いただけたという認識で大丈夫なのでしょうか。
手応えもなかったですし落ちかなあ...
私もです。どこかのサイトで2ヶ月後に内定が出た方もいらっしゃったようなので、どうなんでしょう、
連絡遅かったらメールで聞いてくれていいよと言われたので、5月末あたりまでに連絡が来なければ連絡してみようかなと思っています。
私は面接後一週間後に電話がありマッチングの連絡がありました。他の選考も聞かれ、こちらもなるべく早く連絡するようにしますと言われました。
特にプレゼンが良かったなども言われず、5分のプレゼン自体は学会のような淡々と質問がありその後に進行役の方から研究所の紹介や希望する勤務地、行きたい研究所じゃなくても大丈夫かなどを聞かれました。志望動機などは聞かれませんでした。
私も聞かれました。他の企業の選考状況の後に。応募者が他の企業から既に内定を貰っている場合、採用する側としては、それを承諾される前に合否を決めておきたいからではないでしょうか?
同じように聞かれ、特にいつでも大丈夫と答えたのですが、1週間半経ってもまだ連絡来ないです、
推薦状や他の企業の内定の時期もあると思うので、と言われましたが、どんな意図だったか私も知りたいです?
それは聞かれませんでしたがなるべく早く連絡しますとは言われました(2週間以上連絡無し)
私の場合は、一度目の意見交換会当日に合格の連絡を頂きました。ただ、私はインターンに参加していた為、早めにご連絡を頂けただけの可能性もあります。ご参考までに。
KEpnR79Lさんの元にも良い連絡が届くことを祈っております!
すみません質問投稿者です。情報不足でした。1回目の意見交換会から1週間、2回目の意見交換会?から1週間ほど経ちました。
私は1週間ほど経ちましたが連絡なしです!
2月頭に選考面談の予定です。
選考面談 is 最終面接 なのでしょうか??
返信ありがとうございます
平日の日中がややストレスなので,早く結果が知りたいですね
ちょうど今日が3期募集の締切ですし?,そろそろ連絡があってもいい時期かと
動きがあったらまた投稿します
面接してから、一週間弱経ちましたが、特には連絡ないです。
早めに連絡来るといいですよね。
博士選考の皆様、選考の進捗はどんな感じですか?
一期の面接がある程度終わってからなんですかね。
ありがとうございます。
まだです
すでに面接結果も連絡きているのでしょうか?
ないです
私はまだ来ていないですね…つらいです…
14日の時点で来ていましたが、研究所にもよるかもしれないですね。
去年の四季報だと8倍くらいだったはずです
最近はメガベンチャーとか外資に行く人が増えて減ってそうですが……
キャンコミの方か採用担当の方に連絡してみると親切に教えてくれると思います!
内定は正式に6月でないと出せないらしいので、就活を終えていいのかと聞くといいと思います
採用担当の方から6月面談の確認の電話があった際に
不安なことや聞きたいことがあるか聞かれたので、6月面談はどのようなことを話すのか不安だと申したところ、入社の意思確認をするだけで落ちないと言われました
おそらく特に特別な準備は必要ないと思います!
それ気になります
がっつり選考されるのなら事前準備が必要ですよね
次選考の説明なども受けていないため就活を続けるか迷っています。
マイページにエントリーが完了していれば、エントリー開始が始まる3月の初めにキャンパスコミュニケータの方から連絡いただきました。
研究所に内々定をいただいて他の企業と迷ってる方っていらっしゃいますか?
社員さんの雰囲気なども加味して決めたいなと思っているんですがなかなかオンラインなのでわからなくて…
皆さんがここに決めた理由or辞退した理由を参考にしたいです?
もしかして、サイレントでしょうか?
数日後に6月の面談(意志確認)に関する電話がかかってきてその時にマイページを更新すると言われました!
電話がまず来ると思います
マイページの更新とはどのようなものでしょうか?
私はジョブマッチング成立後にキャンコミからのメールしか届いていないのですが、それ以外にマイページ上で変化があるのでしょうか?
採用担当の方から6/1についての連絡があり、その後マイページが更新されていました。
ご返信ありがとうございます
ポジティブに、お互いうまくいくといいですね!
面接2回しました。2回目もプレゼンで基準はわかりませんが志望度とか縁が強い研究所があるとそこで行うのかなと思いました。
Mmmommさんがどうかはわかりませんが、一回で決まらないと不安ですよね……ボーダーなのかそうじゃないのかもわからないけれど少なくとももっと話を聞きたいと思われているということでポジティブに考えればいいと思いました。