年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・志望理由、入社してからどのような仕事がしたいか ・学生時代に力を注いだこと ・自身の企業選びのポイント |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・社長の講演 ・企業紹介 ・社員の方々の仕事紹介+座談会 |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | <人事面接>(個人面接 2:1) ・志望動機 ・企業選びの軸 ・他にどのような企業の選考を受けているか ・インターンシップの参加理由(ESで他社のインターンに参加していたことを述べていたので) <役員面接>(個人面接 3:1) ・志望動機 ・自己PR ・他社の選考状況 ・志望度 ・同業他社ではなく何故豊田ハイシステムを志望するのか ・困難を乗り越えた経験、どのようにして乗り越えたか |
回数 | 2回 |
内容 | 都道府県別貯蓄額ランキングの上位を関連資料を参考にしながらグループで推測。 ですが、実施日程によっては上記と異なる内容もあったみたいです。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|
内容 | 同業他社の説明会にできるだけ多く参加した。 はじめはどの企業も同じように感じるが、同じ業界でも異なる点が少しずつ見えてくると思う。 |
---|
拘束や指示 | 役員面接通過後に面談の機会が設けられ、その際に内定を通知された。なるべく早く返事は欲しいとのことではあったが、返答期限は指定されなかった。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定通り |
コメント
面接前に面接官とは異なる採用担当の方とお話ができ、リラックスして面接に臨めた。
私個人の意見としては、選考が始まるまでに、日頃話す機会の少ない大人の方(特に30~50代)とたくさん話をすることをお勧めします。
どの企業の選考においてもある面接で活きると思います。
就活は不慣れなことが多く、ストレスも溜まると思います。
辛いこともありますが、活動を通して新たに学ぶことも多く、良い面も沢山あります。
時には息抜きの日をつくって、自分らしく頑張ってください。