年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 前の年の内定者レポートに載っている質問内容とほぼ変わりませんでした。 参考にするといいかもしれません。 |
回数 | 2回 |
内容 | 月で遭難したとき、持っていた道具に優先順位をつける。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページを見る。 同業他社の説明会に行く。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
滋賀本社は遠いがグループディスカッションまで京都でおこなってくれた。
企業研究をし、自信を持って、面接の回数をこなし改善していけば、内定に近づいていくと思います。
私を採らないで誰を採るんですか?くらいの意気込みでいきましょう。