会員登録すると掲示板が見放題!
WDBエウレカには1023件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの224件の本選考体験記、186件の志望動機、23件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
医薬/化学/化粧品の他の企業の掲示板を見る
花王
資生堂
コーセー
旭化成
大塚製薬
中外製薬
武田薬品工業
Meiji Seikaファルマ
ライオン
ユニ・チャーム
P&G
アステラス製薬
ノエビア
ジョンソン・エンド・ジョンソン
アストラゼネカ
小林製薬
エーザイ
積水化学工業
大正製薬
第一三共
協和キリン
興和
塩野義製薬
アルビオン
ピアス
日本ロレアル
住友ファーマ
ディーエイチシー
住友化学
田辺三菱製薬
ノバルティス ファーマ
マックスファクター
久光製薬
イーライ・リリー・アンド・カンパニー
大鵬薬品工業
カネカ
カネボウ化粧品
ファイザー
小野薬品工業
杏林製薬
日本メナード化粧品
日本新薬
科研製薬
グラクソ・スミスクライン
ファンケル
マルホ
ロート製薬
鳥居薬品
ポーラ
ミルボン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
次の日に電話できました!
グループ面接です!
私の時は4人でした。
A4の紙は,折り紙をします。
実験手順を読んで正しく実験できるのか,確認する意図があるみたいです。
また、A4の紙を準備するように指示があったのですが、どのような意図があるのでしょうか…??
面接の翌日にLINEで合格とメッセージが来ました。
どんな質問をされて何人くらいで行うのでしょうか?
内定承諾された方は、何が決め手でしたか?
とんでもないです、アウトソーシングの動機って気になりますよね。
先日の内定者交流会で先輩社員と接して志望度は上がりました。それでも他社(選考中のところ含めて)に気持ちは偏っているので、今のところは行くつもりはあまりないです。
長文ありがとうございます。個人的な質問ですが、エウエウさんはこの会社に行くつもりですか?
内定おめでとうございます。私は大抵はそうなのかな~と思っています。あとは滑り止めだったけど内定後のフォローや内定者交流会で社員の雰囲気や人柄に惹かれた、1つの場所で追求するよりも数年おきに新しい分野にチャレンジして広い知見を得たい、研究職としてスキルを磨きつつ志望企業にリベンジしたい(エウレカはその辺のフォローもしてくれる感じ)、などが理由になるかなあ、と思います!
他にも育休や産休、転居などに関しても比較的申請しやすいのかな?とも!家賃補助がずっと続くのも魅力に感じます~。
この会社受ける方はメーカーの研究職全敗って方でしょうか?私は旧帝修士で、うちの大学から行く人も多いようですが、何を考えアウトソーシングに進んでいるか気になります。
よろしければ、返信願います。
採用側が望んでいないスキルというのは、この会社の研修では扱っていないような手法、ということでしょうか。
研究に需要はあるがこの会社の研修では扱っていないスキル を持っている場合はどう扱われるのでしょうか
具体的に解答していただきありがとうございました!
私は60手前くらいのおじさんの面接官で、研究内容を分かりやすく噛み砕いて説明したのですが、あまり理解はされていなかったようで、「いまメモってるからゆっくりね」という感じでした。自身の研究内容、身につけた手法を理解していれば問題ないかと思います。
他の質問はあまり覚えておらず申し訳ないのですが、エウレカが第何志望か、勤務地を指定している理由を聞かれました。
「第1志望群」とあいまいに答えると細かく順位、他社の名前を要求されました。
素晴らしい学歴や実績をお持ちの方には態度が変わるのかも知れませんが、Fラン大学部卒を最初から採用する気がないのならわざわざ時間を割いていただかなくて結構、という感想です。長文失礼いたしました。
前の方もおっしゃっていますが、この会社として使えて欲しいのであろう機器を私の実験では扱っていなかったので、面接の雰囲気はあまり良くなかったです。
化学/バイオの実験を行っている方だと話も盛り上がるのかもしれませんが…
会社説明会での技術研修に対して持っていた印象が、逆質問の時の面接官の回答と違ったので、不安になりました。他の逆質問をした時の面接官の態度が気に障ったし、早く面接終わりたい雰囲気出してきたので、正直ここはないなと思いました。
面接官にもよると思いますが、他のアウトソーシングの会社の面接がとても楽しかっただけに、ここの面接にいい印象はありません。
内定受諾の際に、他の選考を辞退しろと言われたのでこちらを先に辞退しました。
面接の途中からここはないなと感じたので、zoomを切ってやろうかと思ったくらいです。
選考シートの人生のくだりも全然盛り上がらず、こいつ話聞いてるんか?って思いました。
初めの面接でどんな人に当たるかによって会社の印象ってら変わりますよねー
これって内定式までに絶対1回は参加しなきゃいけないやつですかね?
そうですね。内定者交流会に参加してみたところ、かなり不安は解消されました。
ありがとうございます!
色々とOBOGに聞いてみましたが、残業も一切なく憂う点(面倒なところ)は年に6回の定例会のみだと言っていました。
私はもし思っていたのと違ったら3年でキャリアアップすればいいかなって思ったます!
私ほんとにここでいいのかなぁ……派遣先から見たら正社員とはいえ、派遣は派遣よなぁ。
私は来てないのでそういう事みたいです。
今までありがとうございます。
遅い返事ですが!内定承諾前に配属先に関する面談をさせて頂きました。希望をある程度聞いていただけるようです
もう結果て来ましたか?
もしいたらお願いします。
きました(三日後でした)
きてません
そうなのですね!
丁寧に教えていただきありがとうございます!!
内定の連絡ですか?最終面接の次の日には連絡きました!
完璧に提出してました!
集団面接だったのですが、完璧に提出してない人もいましたよ!最後に全員に確認してたからわかりました。
面接から何日たって連絡来ましたか、、?
面接時には書類は完璧に提出されている状態でしたか?
質問多くて申し訳ありません?
参加しました!いろいろ聞けて、先輩も優しくて、良かったですよ!
内定もらいました!
ありがとうございます!
趣味、就活で知った自身の弱みと学んだこと、エウレカのイメージとかだったと思います
教えていただきありがとうございます!
もしかして最終選考に進まれた方ですか、、?
できますよ!内定承諾書の時にできるはずです!